
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーにもよると思いますが・・・
私はミシンはブラザーさんのもの(PC8000)を使っていまして、ネットで注文したところサイドカッターがおまけでついてきました。(余談ですが、ネット購入だとかなりお安かったです。)
実際に使って見ましたが、まあ、おまけだな、って感じです(笑)実家にはロックミシンがありますが、ロックミシンとはもちろん比べ物にはなりません。でも、荒いながらも、一応、かがってはくれます。
結論から言うと、裏側の見えないところで、あまり強度の必要のないところであればサイドカッターでもいいのかもしれません。ちょっとした、ほつれ防止程度と考えたほうが良いかもしれません。
私は手作りする際には、しっかり作りたいので、結局はあまり使っていません。
ちょうど今からミシン仕事をします。手作り、これからも楽しみましょうね^^
No.3
- 回答日時:
もしも質問者さんがサイドカッターを
ロックミシンの代わりに使おうとするなら
辞めたほうがいいですよ。
カッターが自由自在に入らないとだんだんイライラしますし、よいロックミシンは柔らかい素材なら
ロックだけでつなぎ合わせられます。
今のカットソーなどは、ほとんどこの様式で出来ています。
私が洋裁学校に行く前に、簡単なミシンを買いましたが、全然使い物になりません。
洋裁があまりうまくないけれど、今後はいろんな洋裁をしたい・・と思う人はよい機械を買うほうがいいです。
ちなみに、縫いやすいロックミシンと
縫いにくいロックミシンが存在します。
これを見てもいかにミシン業界が一般消費者の気持ちをわかってないかわかります。
最近指一本で動くミシンがありますが
これも縫製業界では信じられないほど使いにくいのです。
あと、殆どのミシンは縫い終わりに針が上がりますが、これも縫い物をする際に邪魔な機能です。
一番素人でもうまく縫えるのは職業ミシンです。
コンピューターのように基盤がないので
基盤が壊れることもなく長持ちします。
あとステッチは格段に綺麗です。
ロックは「糸取り物語」が使いやすいそうです。
私が学校で使っているものと大変近いです。
よくよく考えるとミシン業界は一般家庭と縫製業界を分けすぎなのです。縫製業界で縫いにくいものは一般家庭でも縫いにくいのです。
ただ、一般家庭では2台ものミシンを置くスペースがなく、販売がすすまないので、1台で出来もしない機能を無理やりつけたのでしょう。
結果的には洋裁をこれからやられる方には2台勧めます。お子さん、そしてお孫さんまで使えますよ。
これからの楽しみにしてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン これは何ですか 1 2022/06/09 09:10
- クラフト・工作 ミシンを置く机のサイズ 3 2022/06/18 13:05
- ミシン・アイロン 私は縫製関係の仕事をしていて、引っ越す為退職するのですが、会社が工業用ミシンをくれるという事で貰うか 5 2022/10/12 12:18
- 夫婦 結婚前に同棲してました。その時私は自分のミシンが欲しかったのですが、いつか生活に必要なものがそろった 13 2023/04/23 22:44
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- ミシン・アイロン こんにちは、思い付いた提案があって 気になってます。 ミシンってちょっとお高いし、騒音も 気になるし 8 2022/10/28 13:01
- ミシン・アイロン 仕事でミシンを使わなければならなくなり、上糸通しの最後の5番で糸が針に通らず苦労してます。ジャノメの 2 2022/04/18 19:42
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- ミシン・アイロン 工業用ミシン糸を家庭用ミシンで作る方法はありますか? 使ってるミシンはSENSIA 100SNです。 2 2022/12/27 18:39
- その他(お金・保険・資産運用) 残高証明書を切り取ってしまった 4 2022/11/13 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vベルトプーリー
-
デニムジーンズをミシンで縫う...
-
ミシンの糸を手縫いで使っても...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
本縫いは躾糸の上を縫う?
-
ミシンの音や振動について
-
ミシンのサイドカッターは使い...
-
ミシンの押さえ圧調整機能について
-
減速プーリーの回転速度について
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
車 コンプレッサー について
-
初心者の私がなるべく安く購入...
-
家庭用ミシンで革を縫うコツは?
-
シルクのミシン糸は洗濯で縮み...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
革用ミシン(工業用)使用時の...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
AW11 S/Cの点火時期調整方法
-
ボビンに糸が最初から巻かれた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
送風機のVベルト交換要領
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
ベルニナ1台にするか、職業用...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
小さい物・・ミシンだと縫いに...
-
歯車と軸の固定方法
-
工業用ミシンについて教えて下さい
おすすめ情報