dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、21歳で通信高校に通っているんですがどうしてもクレジットカードが必要になり作りたいと思っています。
そこで質問なんですが、過去の質問を見ていると高校生じゃまず作れないと書いてありました。
その場合は18歳の高校生ということでしょうか?21歳では作れるんでしょうか?
ちなみに仕事は実家の農業を手伝っている程度です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

学生であれば、保証人となる親の審査が通るかで作れるか作れないかが決まります。



学生ですと、25歳であれ、40歳の学生であれ、親の保証がないと作れません。たとえ超一流企業に10年勤めていたとして、何らかの事情で退職した後にフリーターの状態でクレジットカードを作ろうとしても審査は絶対に通りません(年金受給者は別ですが)。

正社員で1年以上働いていないと作れず、また今月1000万円の収入があるけれども来月はどうなるかわからないという人も作れないです。逆に毎月(仮に)20万の給料を貰う公務員はすぐ作れるというのが現状です(社会的に安定しているか安定していないか(収入が今後継続的に安定するかしないか)が重要です)。

今は自己破産なども増え、以前よりも審査は厳しくなっています。
学生であれば、親の保証があり、親との電話連絡、そして親の審査が通れば作れますよ。
    • good
    • 0

今21歳なら普通は作れますよ。



学生証だけで通るところもありますよ。
(裏では親の信用情報を元にして審査します)

ちなみにライフカードは通りやすかったです。
    • good
    • 0

まず、成人していれば、親の承諾は必要無いと思います。


次に、きちんと働いて収入を得ていれば、審査は通るかも知れません。
(学歴とか勤労学生とかは、あまり関係ないと思います)

高校生で作れないというのは、「(未成年で)自分できちんと働いて、十分な収入を得ていないから」ではないかと思います。

beathitoshi さんは、「十分な収入を得ていない、21歳の見知らぬ人」にお金を貸すことが出来ますか?
(カード会社からすれば、「カードを発行する」というのは、それと同じようなことだと思います)
    • good
    • 0

ポイントは、収入です。



クレジットカードはクレジット会社が立て替え払いをしてくれて、後でカード保有者の銀行口座などから引き落とす形態を大体がとっています。そして一般的に高校生は社会人と比べて収入が少ないですから支払能力をなかなか認められず、『高校生じゃまず作れない』となります。

ただ、学生カードと呼ばれるクレジットカードがありますし、または親がカードを持っているならその家族カードを作るという手もあります。どちらも親の承諾が必要となりますので、良さそうなのを調べて親と相談すると良いと思います。
    • good
    • 0

21歳なら基本的には問題ないが、学生だと親の承諾が必要。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!