
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3の方に水蜜桃の伝来について教えて頂きました。
では、現代中国の水蜜桃について御紹介します。
1.桃の品種です。
2.缶や瓶入りの桃シロップ漬けを指して
水蜜桃と呼ぶことがあります。
3.桃の代名詞です。
漢字は「水+蜜+桃」で発音は「シュイミータオ」、
愛らしく親しみやすい印象なので、文学作品や歌詞、
食品などの商品名によく使われます。
4.Aっぽい響きもあります。
風俗系のビデオタイトルや人物の愛称、
それから「ドキドキワクワクするような」という
意味で使われます。
日本のアニメキャラクター「ちびまる子ちゃん」の
中国語名は「櫻桃小丸子」ですが、これを「水蜜桃丸子」
にすると、ちょっと色っぽくなってしまいます *^_^*
以上、中国から見た水蜜桃ですが、日本では品種以外に
あまり聞いたことがありません。もしかしたら上述の例の
ように使われる場合があるのかもしれませんね♪
No.3
- 回答日時:
明治初期に中国から導入された桃の品種が「天津水蜜桃」「上海水蜜桃」など。
その「上海水蜜桃」の血を引く桃が「白桃」で、さらにその血を引く現在の多くの桃の原種ともいうべき桃が「水蜜桃」というわけです。
文学作品などに多く登場する水蜜桃ですが、昔は桃の代名詞的な存在だったのでしょう。
ちなみに現在の桃の缶詰は、煮ても形の崩れない「缶桃(かんとう)」という品種(缶桃12号、缶桃14号など)が使われているそうです。
------------------------------------
『広辞苑』 すいみつ‐とう【水蜜桃】
モモの一品種。明治以後、天津桃に次いで中国から輸入。花は大形で淡紅色。
果実は汁気が多く、甘美。岡山白桃など種々の改良種を生んだ。〈[季]秋〉
『大辞林』 すいみつ-とう【水蜜桃】
モモの栽培品種。果実は大形で甘く、多汁で柔らかい。明治期に中国から輸入、改良したもの。水蜜。[季]夏。
『食材図典』 天津水蜜桃〔てんしんすいみつとう〕
明治初めに中国から導入された3種の桃のひとつ。果頂部が尖り、果肉が赤く、離核である。珍しい形であるが、酸味が多く食味はよくない。かつては砂糖煮で食べられた。
No.2
- 回答日時:
水密桃は桃の品種の一種で白桃とは近い関係にあるようですが、今では白桃は品種改良されて、高価なものになりますと見事なほど色白で大ぶりになっていますし、水密桃はそれよりもやや小ぶりで色もかすかに黄色味を帯び、赤みもややはっきりと加わっているようです。
かぶりつくとまるで密のような果汁があふれ出るといったところからのネーミングのとおり、大らかで上品な白桃のお味や香りに比べて気持ちだけ濃厚といってもいいでしょうか。でも最近のものはあまり差がないといったほうがいいかもしれませんね。
もともとは岡山が主要な産地でしたが、今では山梨や福島、山梨などかなり方々で生産されているようです。
もちろん缶詰の意味ではありません。
No.1
- 回答日時:
桃の品種の一つです。
http://store.yahoo.co.jp/shihoya/0501-010.html
桃の缶詰は「モモカン」で、水蜜桃とは言わないですね~。
なんとなく、あのやわらかく甘いのと「水蜜」という雰囲気が合うから使ってらっしゃる方もいるんでしょうか…
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/shihoya/0501-010.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 桜パウダーと蜂蜜を練り込んだ餅で桜桃のジャムを混ぜた白餡を包んだお菓子って美味しそうだと思いますか? 2 2022/09/08 00:48
- ガーデニング・家庭菜園 桃の実が熟す直前で腐って落ちる(長文です) 3 2023/07/14 14:34
- 飲み物・水・お茶 ルピシアの白桃烏龍 極品の茶葉を購入したのですが、口コミにある白桃の風味、香り、味がまったくわかりま 1 2022/12/22 21:58
- お酒・アルコール 作った桃酒の味がおかしい 3 2022/09/03 16:47
- レシピ・食事 桃パフェでアイスを2つ乗せるのですがバニラアイスともう一つ迷っててここで桃シャーベットにするか、ピス 5 2022/06/21 15:48
- 日本語 「は」と「が」についてー検証 桃太郎 52 2022/10/01 17:10
- 歴史学 外国人に対して、「戦国時代」と「安土桃山時代」という言葉を同時に使ったら、彼が使った「サムライ・エラ 1 2022/04/17 10:38
- 病院・検査 昨日から喉に違和感があり、今日朝、夜1回ずつ抗原検査キットで検査し、陰性でした。 熱、頭痛、間接痛、 4 2022/11/28 19:04
- 風邪・熱 コロナの後遺症について 1 2022/07/02 07:23
- 風邪・熱 先週の金曜日の夜に高熱が出て翌日に耳鼻科で扁桃炎と診断されたのですが 月曜日までは39度近くあり火曜 2 2023/07/05 16:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
サラミの薄皮(ビニール?)の剥...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
板チョコを綺麗に割る方法はな...
-
飲食店で働いている人が労災を...
-
サラミについているビニール皮...
-
カボチャのことで
-
同じ言葉を2回繰り返してその...
-
わけぎの球根が たくさん残り...
-
ショウガ20gはどの位の大きさ?
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
日本調理機(株)の野菜切機のVA-...
-
かぼちゃ
-
切ると野菜の形が歪む
-
朝9時にインタホーンが1回だけ...
-
豚ももブロックをカレーに使用...
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
-
サラミの薄皮(ビニール?)の剥...
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
野菜についた糞
-
同じ言葉を2回繰り返してその...
-
焼肉食べ放題店における最初と...
-
冷蔵庫の野菜室で野菜が凍る・・・
-
板チョコを綺麗に割る方法はな...
-
固い野菜の切り方
-
ホロホロなお肉の切り方
-
かぼちゃ
-
20歳です 毎朝セブンイレブンの...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
豚ももブロックをカレーに使用...
-
とうとう10個目・・・つぎは...
-
果物の名前について 白桃とは、...
おすすめ情報