重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

現在PlanexのUSB接続無線LAN子機を使用していますが、どんなに設定を変えても動作が不安定でどうすることもできません。
価格COMの評判を見てもほとんど同じような評判でした。
また、他のUSB子機を見てもどうもPCカードタイプと比べて酷い評価のものしか見つけられません。

安定しているという評判の一品は無いものでしょうか?
B/Gの両方が使えるタイプを探しています。

A 回答 (2件)

これがお勧め



NEC
PA-WL/54SU [IEEE802.11a/b/g対応 USB2.0 無線LANアダプタ]
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
この製品をいろいろ調べてみようと思います。

お礼日時:2005/11/12 11:03

お使いのPCの仕様が分かりませんので、判断しにくいのですが、カードスロットがないと言うことで、自作機かWin98系のデスクトップPCかと思われます。

Win98系(Me含む)の場合、USBは不安定になりがちです。
上記OSで無くても、USBハブに子機を使用した場合も同様になることがあります。
質問の趣旨には反しますが、安定という点ではLAN接続が望ましいと思われます。
LANボード+LAN対応無線子機と言うことで、お値段は高くなりますが、安定性は良いと思います。

参考URL:http://121ware.com/product/atermstation/product/ …

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

使用しているPCはノートPCです。
Windows2000
MobileCeleron1.33Ghz
USB1.1のみに対応
という感じのものです。

一つしかないCardBusスロットはPCカードタイプのUSB2.0インターフェイスで塞がる予定なので、USB接続の無線LANしかないという状況です。

補足日時:2005/11/12 11:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!