dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近NECのLaVie Nw150S20をサブパソコンとして購入しました。このタイプにはUSBが付いていません(知らないで買ってしまいました)。私はマウスとデジカメを接続したいのですが今市場で出回っている周辺機器はUSBが多い様で(実際私が持っているマウスとデジカメはUSBでの接続用です)つけられません。
出来れば今後の為、今付いているインターフェースからUSBに変換出来ればと思ったのですが、その様な変換機は存在しているのかとか、どの様な物があるのかとか、そもそも私のパソコンでそれが可能なのかとか(性能的に)何も解りません。この内容に詳しい方や経験者の方、是非教えてください。

ちなみにLaVie Nw150S20のインターフェースは以下の物の様です。

マウス(ミニDIN9ピン)、プリンタ(パラレル、ハーフピッチ36ピン)、シリアル(ハーフピッチ14ピン)、キーボード(ミニDIN8ピン、フルキーボードとテンキーボードをサポート)、ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-SUB15ピン)、赤外線通信(IrDA規格準拠、データ転送速度4Mbps)、マイク(モノラル、ミニジャック)、ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)

説明書丸写しなので、関係無い事も書いてあると思いますが・・・何が必要かそれすら解らないのです。
m(__)m どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

古いパソコンを買った場合、このようなことが生じます。


買うときに気づかなかったのがダメですね。

マウスは、PS2対応のが使えるはずです。
デジカメは 残念ながらUSBでの接続は あきらめて違う手段でデータを
取り出せないか調べたらいいですね。

基本的に、中古、特に古すぎるものを扱う場合、かなり知識を必要とする場合が多いです。
何もわからない場合は、ちょっと高めでも最近のものを購入したほうがいいですね。

特に 再インストールする場合とかは 大変ですよ。
    • good
    • 0

マウスについては USB→PS/2 変換アダプタが付いていれば 以下の所で 買う人を募っていますので 応募されたら解決します。

USBカードについては 実際挿してやってみない事には 使えるかどうかわかりません。ちなみに 当方所有の PC-9821Nr150 では OSが Win2000 ですが Logitec のIEEE1394カードを認識し 外付けHDD に データを落とせます。本来 使用不能なはずなんですが なぜか使えます。信頼性が無いので 実験の域を出ませんが。98マニアのたまり場の掲示板などで 一度 どのカードが認識する可能性が高いか尋ねられると 漠然とするよりは良いかと思います。

参考URL:http://www.fuji.ne.jp/~kasuga/98project/98mouse. …
    • good
    • 0

#2で回答したものです。

(再登場)
#4の方の回答を見て、気づきました。てっきりPC/AT互換機と思っていましたが、NECのいわゆる98なんですね。
ということは、メルコやIO-DATAなどのサードパーティから購入するにはかなり厳しいと思います。
一度発売元であるNECに問い合わせることをお薦めします。

しかし、なんで今頃98のノートPCを購入したのでしょうか?オークションでしょうか?
それなりの知識やスキルがないと、活用するのは難しいと思います。
    • good
    • 0

それって、いわゆるPC-9821ですよね?


PCカードスロットはCardBus/ZVポート対応ですが、PCカードのUSBカードって、そもそもPC-9821に対応しているのがあるのでしょうか?

http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/c …
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/note/spec.h …

今出回っているのって、PC/AT互換機か、PC-98NX用ですよね?
ちょっとつらいかもしれませんね。

参考URL:http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard …
    • good
    • 0

#2の方に追加させていただきます。



USB/PCカードを使うには、ZVポートに対応していないと利用出来ません。
16ビットバスのカードバスでは速度的に無理があるようです。

アイオーデータ機器でUSB2.0対応PCカードが実売6千円くらいで発売されていました。 去年調べ(^^;
    • good
    • 0

ノートパソコンなら、PCカードのスロットがあると思うので、USBインタフェースを持つPCカードを購入されてはいかがでしょうか?


ただし、そのノートパソコンのOSがWindows98以降でないとUSBをサポートしませんので、もし、Windows95だったらOSのアップグレードが先決です。
121wareで調べてみましたが、メモリーが標準で32MBのようなので、もし、増設していないとWindows98の動作に不安があります。後32MB増設できるならしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!