dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

って知ってました?
質問は、
なのになぜ、猫の市販の餌は(猫缶は特に)、マグロ中心なのでしょうか?

A 回答 (8件)

マグロを食べさせてはいけないなんて、知らなかったです!


OKwebの会員になっていてよかったぁぁぁぁ。
まだ少しですが、食の進まない夏場にあげていたのです。
あなたが質問してくださったおかげで勉強になりました。
ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:58

回答ではないのですが、私はマグロは有害金属を含んでいて、人間もマグロをたくさん食べると金属が体内に蓄積されていくので良くない、と思っていました。

キャットフードはそれとは関係ないでしょうか。。。
ちなみにうちの猫達には外国製のプレミアムフードをやっています。安全基準が日本よりはるかに上らしいので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:57

詳しい病名は忘れましたが、成人病みたいな大病を患う原因に


なるから、刺身マグロは食べさせない方が良いと、獣医さんに
聞いた事が有ります。
ただ、缶詰であそこまで加工しまくった状態ではマグロ本来の
持つ成分が、害を与える事は無いのだそうです。
因みに、外国の猫缶は確か肉類がメインだったと思いますよ。
魚好き~な日本人の発想ですね。猫にサカナというのは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:58

ネコにマグロを与えた場合に起こりやすい病気の1つに


黄色脂肪症(イエローファット)
があります。これはマグロに含まれる不飽和脂肪酸という物質の過剰摂取が原因です。「過剰摂取」ですから食べ過ぎなければ大丈夫なんですが。(近年よく耳にするDHAなんていうのも不飽和脂肪酸です。DHAは取りすぎなければネコの体にもいいみたいですね。)
対処方法としてビタミンEを与えて、脂肪の酸化を抑えます。
なお、不飽和脂肪酸は酸化すると飽和脂肪酸になります。しかし、過熱したからと言って全て飽和脂肪酸になったり、魚の外へ出たりするわけではありません(一般的に減りはしますが)。

要するに、病気になることがあるのであまりたくさん与えないでくださいと言うことですね。
マグロ入りのペットフードはこの症状が出ないように、最初からビタミンEを必要量入れていますから大丈夫なんです。ペットフードというのは犬用・猫用があり、それぞれに合わせて必要な添加物(人間で言うサプリメントみたいな感じでしょうか)を配合していますので「ペットフードの原料=そのまま与えてもOK」とはならないことがありますから、注意が必要ですね。当然「犬に必要=ネコに必要」とも限りませんから、それぞれ専用を与えることが肝要です。

ちなみに「なにゆえマグロ中心か?」の理由については存じ上げません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:59

この場合のマグロは生の状態のものを与えてはいけない、ということではないでしょうか。


生の魚には、ビタミンB1(チアミン)を破壊する酵素がたくさん含まれているので、刺身を食べさせる事により、人間のように他の野菜等を食べない猫にビタミンB1が不足する、ということだと思います。
ですので、缶詰のものは必ず火が通っています。
また、何故マグロ中心かというのは、他のアジやイワシなどの背の青い魚だとビタミンEの欠乏を引き起こし、脂肪組織の炎症(イエローファット)にかかりやすい、白身魚はコストが高い(猫餌用のまぐろは安価な種類)、まぐろが日本人にはなじみが深く、また臭みも少ないから(飼い主にとって)、というような理由によるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:59

鮮度の落ちた(とりたてじゃない)生の魚はダメらしいですよ



参考URL:http://manekineko.catfood.jp/affiliate/affiliate …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:56

この場合のマグロは、日本人が食する刺身のマグロの意味です。

そのような高価、贅沢なものをペットに与えるな、
一度与えるとまたねだるよとう意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:57

メーカーが後戻りできなくなっただけで、ビタミンEとか添付してるけど、


まぁ、高級感を出す狙いなのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございました。
参考
http://www.56nyan.com/joho/byoki/byoki_byoki_eiy …

お礼日時:2005/11/14 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!