
水は水平化効果を示し一定以上のpHを示さないことを学びました。
教科書などをみると水のpKaの範囲は0~14となっております。
また[H3O+]maxは[H2O]maxより大きくならないことを考えるとpHmin=-1.74程度になると記述をみました
http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/~sschem/shimada/ …
水のpH最大値は-1.74なのに水のpKaは最小で0というのは矛盾があるように考えるのですが、どこか私の考え方が違うのでしょうか?
教えていただけると幸いです
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「pHmin=-1.74」というのは、「レベリング(水平化効果)を無視し」、「pHの計算を、[H^+]ではなく、水中での実際の形に基づいて[H3O^+]で行っ」た場合の最小値、ですね。
その前提では、水中での酸の解離は
[HA] + [H2O] ←→ [H3O^+] + [A^-]
となり、
pH=-log[H3O^+]
と定義されます。
このとき、上の平衡式が全て右に動いた(=全てのH2OをH3O^+に変えられるような強酸があった)としても、[H3O^+]は最初の水のモル数を越えることはありえないですから、
[H3O^+]の濃度が最大となるときのpH :
pHmin=-log(1リットルの水のモル数/1リットル)=-log(1000g/18g)=-1.74
になる、ということです。
(このことから、引用されているWebPageでは、1リットルの水に対して超強酸を水のモル数より多く溶かした場合は、原理的にその酸の強弱を比較できないということで、酢酸に溶かすなどして・・・という話へと話をつなげているわけです)
No.1
- 回答日時:
水のpKaは15.6で一定ですよ。
(温度によっては変わるが)水溶液について、pHは0から14の間で用いることが多いのは多いのですが、0も14も最小値でもなければ最大値でもありません。
教科書などの読み間違いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
二酸化硫黄の製法
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
アセトとは・・・?
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
酢酸の濃度の計算
-
この問題を教えてください。 0....
-
酢酸にりんごをつけるとなぜ褐...
-
中和熱
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
化学 問題
-
化学の質問です。 硫酸は2価の...
-
リン酸の電離とpH
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
氷酢酸と無水酢酸の違い
-
二量体?凝固点降下?
-
シュウ酸と水酸化ナトリウムの...
おすすめ情報