dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追記型光記憶装置って具体的にはどんなものを指すんでしょう?

現在市販されているものから選んでインタフェースの面から調べる~みたいな課題があるんですが、どういうことを要求されているんでしょう?

A 回答 (6件)

課題からすると、切り口をインターフェースからにするのではなくて、3つの項目(容量、速度、インターフェース)を調べて、それらの装置の

特徴をまとめなさいと言うことではないでしょうか?

この回答への補足

そうですね。インターフェースにはこだわらず、それぞれの装置について少し特徴を調べなさい、という感じなのかもしれません。

根気よくお付き合いくださってありがとうございます。

補足日時:2005/11/14 18:17
    • good
    • 0

No.3です。


やっぱり課題が変ですよね。
1.なぜ追記型に限定するんでしょう?
2.インターフェース=?

プロトコル(=条約)=約束事、決まり
インターフェースと似ていますが、どちらかというとインターフェースがハード寄り、プロトコルがソフトよりです。

インターフェースをプロトコルと解釈すると物理フォーマットや
論理フォーマット、ファイルシステム等が関係するのでしょうね。

追記型と書き換え型と両方調べたらどうですか。
大きく違うのは速度(倍速)位でしょうから。

この回答への補足

2度もお答えくださって・・ありがとうございます!
やっぱり課題おかしいんですかね?

補足日時:2005/11/14 16:48
    • good
    • 0

追記型とは、一度書き込んだデータはそのままにして、その後ろに、変更または、使いするデータを記録する方式です。


つまり、同じデータを、3回書き込めは合計3倍の容量を使用してしまい、容量に限界が来れば、書き込み不可能となります。(実際には3倍とはなりませんが)
光記憶装置っていうのは、光を使用した装置なので、#1さんの言われた物が一般的です。
ただ、インターフェースですが、この場合、USB等の事をさしているのではなく、書き込みに対する方式の違い、どちらかといえばプロトコルのようなものをさしているのかもしれないですね・・・

この回答への補足

びっくり!
CD-Rみたいなものをさすのかと思っていたら
ドライブのこと・・というご指摘が!気がつきませんでした。
たしかにCDで装置・・というと少し違和感・かな?
プロトコル・・また難しくなってきた・・もう少し質問を掲示させておいてください。

補足日時:2005/11/14 15:16
    • good
    • 0

読み出し専用型・・ROM


一回書き込み型・・R
書き換え可能型・・RW,RAM

Rの場合に書き込み方によって追記可能と追記不可能に分かれます。

ハードウエアインターフェースは3つとも同じなので課題の意味がわかりません。
Rの場合の追記可能と追記不可能の違いについて聞かれているのでしょうかね。
それだとインターフェースというよりフォーマットの話になりますね。

この回答への補足

課題は
現在市販されている追記光記憶装置を選定し、その性能を記憶容量、データ転送速度、インタフェースの面から調べなさい。

となっています。
私もこのインタフェースが気になって・・どういうことを聞いているのかさっぱりです。

補足日時:2005/11/14 15:06
    • good
    • 0

こんにちは。



 下記サイトによると、CD-R等書き換えの効かないものが追記型のようです。

では。

参考URL:http://www.lec-jp.com/it/itsp/mini/ad_mini/ad_mi …
    • good
    • 0

CD-RやDVD-R、DVD+Rなどのメディアに対応したドライブですね。


インターフェースは、ATAPI内蔵型、USBやIEEE1394外付け型などがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!