dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPでiTune+iPod Shuffleを使っています。
最近パソコンの調子が悪くなってきて、突然電源が切れたりします。
壊れる前に外付けHDDを買って来てデジカメで取った画像や大事な
データファイルなどをコピーしています。
そこで、iTuneのライブラリなんですが、現在はデフォルトの
マイミュージック-iTuneフォルダにあるのですが、
これをまるごと外付けHDDにコピーして、
違うパソコンのiTuneから認識してくれるのでしょうか?
それとも何か他にバックアップの方法があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

iTuneの[編集タブ]から[設定]を選び[詳細タブ]の[iTunes Musicフォルダ]の場所、で外付けHDDのドライブ名を選ぶとOKです。

私は音楽ファイルはこの方法で息子たちと共有しています。注・それぞれのパソコンで設定が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的に教えていただき助かりました。
これでパソコンがぶっ壊れても
音楽は助かりそうです。
両方いっぺんにこわれたときは。。。。
泣きます。

お礼日時:2005/11/16 14:55

ITMSで購入した曲以外ならば、その方法でバックアップできます。


あと、別のPCでネットワーク共有するという方法もありますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ITMSで購入した曲はダメなんですね。
CDにでも焼いておきます。

お礼日時:2005/11/16 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!