dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホのSDカードのデータを
パソコンで見たいのですが、
普通に撮った写真しか入ってませんでした。
snowとか、スクショ、ibisPaint Xで描いた、画像見たいのですが、
その画像をSDカードに移動するには
どうすればいいですか?

ちなみに
パソコンは、Windows10で
スマホは、ARROWSのAndroidです。

A 回答 (2件)

Android本体のメモリにあるアプリデータを


USB経由でPCにバックアップする

SDカードの写真等データをPCにバックアップする

Android各アプリの設定でデータ保存先をSDカードに変更する

googleフォトなどクラウドを使えば
保存先をSDカードに出来ないモノも含め
PCへ容易に移行できる
(設定/クラウドの種類によっては
生データが抜けない場合もあるが
閲覧だけならほぼリアルタイムで至極便利)
    • good
    • 0

「Yahoo!ファイルマネージャ」


https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …

これ入れて、お目当ての画像ファイルを選択し、SDカードへコピーするだけで移せます。
Yahoo!ファイルマネージャは2画面に対応してますので、スマホの画面上にコピー元の階層を表示しててスマホの画面下に移動先になるSDにカードフォルダを表示しておいて、上から下にコピーしたいファイルを引っ張ってやるだけで済みます。


ファイルをPCに送るにはこれが便利。
「Xender」
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn …

使い方についてはざっとこんな感じです。
https://octoba.net/archives/20150524-android-app …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!