dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古住宅購入を考えています。
ちょっと気になっている物件があるのですが、車庫が住宅の1階にあり、その2階が主寝室になっています。
前になにかでこういう部屋は寒いと聞いたことがあるような気がするのですが、実際はどうでしょうか。
でも外に出ずに、部屋から車庫へ行けるのは寒い地方なので魅力的です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

床下の断熱施工がちゃんとされていれば問題ありませんが


結構手抜きされていたり断熱材が薄い場合は寒いです。

中古物件の場合だと築年数によると思いますがちゃんとした確認が必要でしょうね。
2階の寝室がフローリングなどの場合、直接布団を敷いて寝れば
必ず結露しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

築14年位です。
2階はフローリングなんです。
あやしいですよね。不動産屋に聞いてみます。
ありがおつございました。

お礼日時:2005/11/16 18:46

1F居間+2F寝室の家と1F駐車場+2F寝室の家(今回相談)を比較すれば後者の方が寒いです。


普通はこのようなことが分かっているから、今回相談のような住宅は2Fの寝室の断熱に注意して作っているはずで、対策済みならそれなりだと思います。
ただし、今回の中古住宅がそのようになっているかは実際に確認しなければわからないと思います。それをどうするか?は自分にもわかりません。(すみません)

ちょっと話はずれますが、新築でリビングが2Fの部屋まで層吹き抜けの住宅を見せていただき、採光や天井の吹き抜け感はとてもよく吹き抜けにあこがれました。でもその奥様から冬の暖房が業務用の大型ストーブでないと寒くていらず灯油代がものすごくかかるので、リフォーム時には吹き抜けをやめ天井を貼りたい(これも大変らしいのですが)との話を聞きました。住んでみないと住宅の善し悪しはわからないと痛感した体験です。

今回の事例も事前に寒さチェック、更に夏の暑さ(車庫に籠もった熱気が上の寝室に影響しないか)チェックもなんとかできるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断熱についてどうなっているか、不動産屋に聞いてみようと思います。
チェックポイントも教えていただき、助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 18:44

賃貸のマンションですが、寒くはなかったですよ。


(慣れもあるかもしれませんが)
床はカーペットを敷いていて、さらに床に直接座ることはなかったので感じなかっただけかもしれませんが、
外と室温が変わらないってことはなくて、寒い(零度くらい)冬の朝に出た無人の部屋に夜に帰ってきても、暖かいと思えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!