dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

現在30代半ばです。夫婦で「子供はいらない」主義でしたが、最近このままでいいのか?と思うようになりました。
年齢のせいで揺らいでいるのかもしれませんが、
子供を持っても持たなくても後悔をしたくないと
思っています。

そこで子供のいない方に質問です。
身体的理由以外で、どのような理由で子供を持たないのかお聞かせいただけたらうれしいです。

A 回答 (7件)

#1です。

ちなみに私は38歳で産みました。35を越えても尚産まないつもりだったんですよ。

うちの場合は、主人も私もおそらく同時に、考え始めたのではと思います。(主人の態度を見ていてそう感じました。)お友達の出産報告とか、芸能人の出産の話題とか、そういった折りに二人でよく話をしました。「産むならもう限界だよ、本当に子供無しでいい?」というような事をどちらからともなく言っていたように思います。一度ではなく、何度も、結論が出ないので何度も話し合いましたよ。軽い話題の時もあり、深刻に話す時もあり、いろいろでした。

子供を持つと捨てるモノ、沢山あります。それを捨てるのがイヤで、妊娠中さえ抵抗していた私です。臨月に入っても子供服など見たことさえなく、もう行けなくなるであろう高級店のランチやディナーにばかり行っていました。お腹が小さくなったらこんな服を着ようとか、自分のモノばかり見ていました。

その私が、今、おおげさではなく、本当に心から100%産んで良かったと思っています。日本語には「可愛い」という言葉しかなくて歯がゆいのですが、子供を見て愛しすぎて涙を流したことが何度もあります。主人も泣いてしまうそうです。

余談ですが、選挙では子供のいる人を選ぼうと思います。私自身が子供を産んで、日本の将来を本気で案じるようになったから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marimari1999さん、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
marimari1999さんの回答を読ませて頂いて、そんなに変わるものなんだなーと感じています(失礼いたしました)。
そうですね出産とか子供の話になった時(あまりないですけど)がベストタイミングかもしれませんよね。
喉まで出掛かった事が2・3回ありましたが、勇気が足りませんでした。言ってしまったら、後にはひけず、やっぱり自分が後悔するのではないかと思うからです。
あとは日曜日はやめようとか(次の日からまた仕事だし、突然子供はいらないと言っていた私がいいだしたら動揺するかもしれないとか)、リラックスしてテレビを見ていても、お笑いをやっている時とかだったら不自然だしとか、変な事を色々考えてしまい、いつ言うのがいいのかなーとも考えてしまっています。

お礼日時:2005/11/20 13:35

No.2です。



>どういったタイミングや話し方で旦那様とご相談されましたか?
我が家は年に一度、ふたりで長期の旅行をします。
それが1年の区切りのようになっていて、その旅行から帰ってくると自然と
「この1年はどんな年になるだろう」という話になります。そのときに
私のほうからもちかけました。
私は…あらためて深刻な話をするのがとっても苦手で、
いつも感情的になってコトバより涙が先に出たり、声が震えたりするんです。
だから本当に、言い出すまでがとても時間がかかりました。
でも今言わなくてはまた1年おんなじ思いを抱えて生活することになるぞ…と
頑張って自分の気持ちを伝えました。
というのも、その前の年に夫のほうから「もう1年この旅行をしよう」と言われたのです。
私にはそれが「子供問題の先送り」に感じて、毎年同じことを言い出すのではないかと
感じていたのです。だから絶対、今年は自分から言わないと!と思いました。

うちの夫は「子供はいらない」じゃなく「欲しい、けどまだいらない」でしたから、
質問者様とは少し違うかもしれませんが、私の場合はこんなことを伝えました。
・男性と異なり女性には残念ながら「年齢の限界」がある。今私が20歳なら10年でも待つけれど、30代になった今、ほんとうに後がない。自分に日ごとに「リスク」が増えていっていると思うと、とてもつらい。
・妊娠のチャンスは1ヶ月に1回、1年に12回しかない。もしかしたらどちらかができにくい体質かもしれない。仕事の都合ですれ違いの日だってある。そうなると確率はさらに下がる。あなたがやっと子供を欲しいと思ったとき、もし私が子供ができにくいとわかり、不妊治療をするにも年齢が高くて難しいなどということになったら悲しくて耐えられない。
・親になる自信がないと言うけれど、子を持つ前から自信のある人なんているだろうか?
・女性の場合、子供がいるのといないのとでは人生が大きく変わってしまうと思う。もし親になれないなら、仕事なり勉強なりで自分の道を見つけたいと思う。親になるなら親という仕事を優先させたいと私は思う。今はどちらの道にも進めないでいる。女性のおかれている立場を、理解して欲しい。

話をして思ったことは、男性と女性では随分考え方が違うものだなぁということです。
お互いが考えていることを、あまりよくわかっていないものなのだと思いました。
性が違うのですから、当然といえば当然かもしれません。
結局、こんな話をしたことをきっかけに、ふたりの気持ちが同じ方向を向いた気がします。そして、もし子供が出来なかったとしても、どちらに原因があるか調べることはしない(=不妊治療はしない)、というところまで話し合うことができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

po oqさん、回答有難うございます。貴重な実体験を教えていただき大変感謝しております。
私は失礼ながらpo oqさんにとても似ていると思いました。自分で言うのもなんですが、私も普段とても穏やかで感情的になる事がありません。だから滅多にないことですが、感情的になると、最高潮になり言いたいことが沢山あるのに、涙がでて言葉は震えて噛みまくり(^_^;)、鼻水がでて見ちゃいられない顔になっていると思います・・・。
前の方のお礼の内容にも書きましたが、夫に言ったとしても後に引けず後悔するかもしれないし、言わないでも絶対後悔するとは思っています。
もし夫が「いらない」と言えばそれを尊重したいとも思っています。いらないと言っているのにできてしまったら、夫もその子供も可哀想なので。
実は1度「将来どうする?」というような事を言った事があります。その時は「もう遅いんじゃない?」と言われ(ちょっと傷付いたけど)「そんな事ないよ雅子様も産んだじゃん」って言ったら「またそれについては話そう」って言われたきりです。夜寝るときだったので、タイミングが悪かったのかもしれません。
再度話してみたいのですが最初に話し出すきっかけがなかなかなくて。それ以上に勇気がないのです・・・。

お礼日時:2005/11/20 14:00

こんにちは(^。

^)
御質問拝見しました。

今年結婚し、来年、第1子を出産する予定の妊婦です。
出産時、わたしは34歳、夫は39歳です。

夫のほうは「結婚したら子供を持ちたい」と思っていたようですが、夫も38まで独身だったし、わたし自身も30過ぎてから結婚したことと、実家があまり家族仲がよくなかったので、人のお子さんは可愛くても自分の子はかわいがれるか、しかもこの物騒で生きにくい世の中で子供を育てていけるかどうか、結婚でわたしが仕事を辞めざるを得なかったので経済的な不安もあって子供を持つことにはあまり前向きにはなれませんでしたし、結婚するときも「子供は授かりものだから・・・」ということで二人とも持っても持たなくても後悔をしたくないという気持ちでした。そして妊娠がわかったときも正直「どうしよう」と思って、ふとんをかぶって泣き出してしまいそうになりました。

でも、今はこれでよかったんだと思っています。
なぜか?
結婚前の話ですが、婦人科の検査で病気の疑いがかかったんです。そのときは再検査で疑いは晴れたのですが、結婚し、妊娠がわかって産婦人科に行ったところ新たに子宮筋腫が見つかり、妊娠の経過とともに様子を見ているところです。
妊娠・出産にかかわる上での問題が自分自身の身体の上に起こったことで、わたし自身も自分の年齢と「出産には年齢制限があるし、年齢を重ねれば重ねるほど、若い人たちよりも身体面でのリスクを背負う事になるんだな」ということに改めて気が付きました。それに毎回健診で超音波検査をして、胎児の様子を見ると自然に顔がほころぶ自分がいました。
そしてここのサイトでも不妊で悩み、苦しまれている方々の悲痛な叫びを拝見するたびに、自然妊娠できたことってすごいことなんだってことをかみしめています。自分自身「妊娠しにくい体質なのでは?」と思っていたので余計に驚いています・

でも、わたしはこの年齢で妊娠してよかったと思ってるんです。「自分が産みたいと思ったときが自分の出産年齢なんだ」と思いますし、わたしたち夫婦は高齢夫婦ゆえに、体力勝負の子育てに夫婦で協力していこうという心構えはできています。しかも自分達が高齢な分、双方の親も高齢になっており、サポートは期待できないので、夫婦で頑張らないといけない、それだけ夫婦の絆を強めるよい機会となるのでは?と思うからです。

mkko89さんご夫妻は結婚何年目でしょうか?
夫婦二人での生活にも不満はないけど、二人の真ん中にニコニコ笑う小さな男の子/女の子がいるのを思い浮かべたとき、どんな感じがしますか?
確かに子育てって自分育てと言われるように精神的にも体力的にも経済的にも大変なことっていっぱいありますよね。でもそれとは変えられないものがあるから子どもを持たれるのですよね。しかも、その子供を産むには時間的に限られている。
自分自身リミットの年齢が近付いてきたことがきっかけとなり、迷いが生じたのではないでしょうか?

ご主人にはそれとなく迷っている気持ちを打ち明けてみませんか?ご主人もひょっとしたらmkko89さんと同じように「どうしようかな?」って迷われているかもしれませんよ。つかぬことをお聞きしますが、避妊はされてるのでしょうか?避妊なしで夫婦生活を送られてきたのなら、それは「子供出来てもいいよ」って裏返しだとも思うんです。なので、休日でリラックスしているときや、テレビとかを見ていてご主人が「子供ってかわいいな」って仰った時に、「できなくても無理をしてまで作りたいとは思わないのですが、できればそれでいいかなー」っていうご自分の素直な気持ちを打ち明けられたらいかがでしょうか?

迷われているのなら、「産む」という方にもっと目を向けてみるのも一つの選択肢だと思います。
ご夫婦で納得いく結論が出たらいいですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
そしてchapaneseさんの経験や心境を綴っていただき大変ありがたく思います。ありがとうござます。
私も実は片方の卵巣に異常があり、できてしまったらどうしようといくら心配しても、実はできにくい体質であったりするかもしれなくて、何事も夫と話した上で「できたらそれはそれで」と決めた上での進行する話なのに、そこまでになかなか至らずにいる状態です。
私達は結婚して9年です。それまで避妊らしい避妊はしていません(つまり・・・中で出していないだけです)。
それでも妊娠してしまう方もいらっしゃるようですが。
最近思うのは夫婦なのに、これもなー・・・って感じるようになりました。
私達夫婦の真中に小さな男の子もしくは女の子がいるのを思い浮かべた時・・・うーん・・・絶対にあり得ないとは思わないようにはなりましたが、やっぱり将来が不安ですね。
どちらにせよ夫と話さなければ何事も始まらないとは思っています。ただそこまで勇気がなくて・・・

最後に、chapaneseさん、来年には無事に元気な赤ちゃんをご出産されることをお祈りします。

お礼日時:2005/11/20 13:19

すごく利己的な理由なんですが、実家の母が緊急入院した時、娘、息子、私達が駆けつけました。

母の姉妹は遠くに居るし、高齢だし、父も病気を患っていたので、子供しか頼れません。ふと、私には何かあっても駆けつけてくれる子供はいないんだ、病気しようが、入院しようが、一人なんだな。と思うとすごく寂しい気持ちになりました。それと同時に自分の子のように可愛がっていた妹の子供も成長とともに、なつかなくなって、やっぱり自分の子が欲しいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も自分が年寄りになった事の事を考えると不安になりますが、その為に子供を持っていいのかとずっと疑問に感じています。
焦らず考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/11/18 17:08

mkko89さん、こんばんは。


私は35歳の時に第一子を出産しました。結婚当初は私の仕事の都合もあり、子どもは
まだいらないと思っていました。夫とふたりの生活も楽しかったですし、仕事も充実
していたので満足していました。そしていわゆる高齢出産の年齢を目の前にした頃から
"産めるものならひとりくらい産んでみたい”という気持ちが強くなってきましたので、
産むことを決め、幸い自然に授かることができました。もちろん、子どもを産んでから
大変なこともたくさんありますが、やはり子どもから得られるしあわせは、今まで経験
したことのないしあわせです。

以前、新聞の投稿欄に71歳の女性の「教員として定年まで仕事も全うし、夫とふたり
の生活も心安らかで、趣味にも没頭でき楽しい人生を送れたが、たったひとつの後悔が
子どもをひとりも持てなかったことだ。」という内容の投書を拝見し、仕事も夫婦生活も
趣味も満足されて来られたのに、それでも子どもがいないことを後悔されておられるのだ
と、その内容は未だに忘れられません。

もちろん、様々なご事情や主義からお子さんを持たないご夫婦もたくさんおられますし、
私自身もそういう考え方もあると思います。ただ、子どもを持とうかどうしようかと
迷われて、身体的に持つことが可能なのであれば「案ずるより産むが易し」とお勧め
したいと思います。子を持つ者からでご質問にそぐわない回答で大変失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。
子供を持たずに後悔するかもしれませんが、子供を持って後悔することがあったらと思うと、余計怖いのです。
子供を持つことにより得られる事もあると思いますが、逆に失うこともないとは言えないと思うのです。
そしてどうすることが一番いいのか、悩んでいます。
後悔するかどうかは実際に体験しないと分からないことではありますが、モノではないので、体験するわけにはいかず、考えが堂々巡りをしているような気がします。

お礼日時:2005/11/18 16:57

私も先日妊娠がわかった者なので、


質問者さんが求めておられる回答者の条件に合わないかもしれませんが…
私は36歳でこのたびはじめて自然妊娠しました。
28歳で29歳の夫と結婚しましたが、
「しばらくはふたりの暮らしを楽しみたい」と思い、そのうちに夫が
「親になる自信がない(経済的にも精神的にも)」と言いはじめ、
私自身、自分が本当に子供が欲しいのかいらないのかよく分からず、
漠然と悩みながら30代前半を過ごしました。
夫はずっと避妊を欠かしませんでした。
それがとても悲しかったり、現実的だなぁと思ったりしました。
生涯の伴侶の考えなのだから理解して受け入れようと思ったり、
自分の本心は一体どこにあるのだろうと悩んだりしました。
本当にいろんなことを考えましたよ。
もしかしたら今の質問者さんと同じような思いかもしれません。

それが、2年ほど前からふたりの気持ちが変わってきたようです。
夫はもともと私より子供好きです。
やっと親になるということを受け入れられたのかもしれません。
何がきっかけというのはありませんでしたが、避妊をやめました。
私は、できなえればふたりでもいいかなぁと思いつつ、
でも子供ができて家族が増えたら、それもそれでいいものかもと
思うようになりました。
妊娠した今でも、いろいろな不安は尽きません。
でも、夫婦二人暮しでも、子供がいても、
いろんなことに悩んだり、迷ったりしながら前に進むのが人生なのだと思います。

正直、年齢的にもうすこし早く生みたかったという気持ちはありますが、
私たち夫婦の「タイミング」が今なのだと受け入れることにしています。

最近よく思い出すのですが、結婚した直後に義母が夫に一度だけ言った言葉があります。
「子供を持ち、育てる喜びを、あなたたちに味わってもらいたい」

その後一度も「子供はまだ?」などということを言わない義母だけに、
この言葉はとても重くて、私の中で消えることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは御懐妊おめでとうございます。
貴重なアドバイスありがとうございます。
私の夫は「子供は好きじゃない」と言っていますが、
テレビなど見て、たまーに「かわいらしいな」と言う事があるので、まったく受け付けないというわけでもなさそうです。
私も、できなくても無理をしてまで作りたいとは思わないのですが、できればそれでいいかなーと思うようようになっています。
ただこう思っているの私だけで、夫は私がこんな風に
考えているなんで思ってもいないと思います。
もしお差支えなければ教えてください。
どういったタイミングや話し方で旦那様とご相談されましたか?

お礼日時:2005/11/18 15:16

お気持ち良く分かります。

私は結果的には子供を産んだので回答してもしょうがないかも知れませんが、同じ境遇でしたので出てきました。

主人も私も、あまり子供が好きではなく、ずっといらないと思ってきました。出産も怖かったし、産まれてからの生活がそれまでと一転するのも恐ろしかった。子供無しでも幸せなので、それで十分と思っていました。世の中が不安定なので、こんな世界に子供を送り出すのは罪悪のようにも感じていました。

でもやはり産めるぎりぎりの年齢まで来て、考えました。本当に無しでいいのか、どっちが後悔しないのか・・・話し合っても、子供というモノがどんな存在なのかよく分からず、なかなか結論が出ませんでした。

そこで、子供は授かりものと考え、運を天に任せてみました。出来たら産む。出来なかったら産まない。

そしたら、出来てしまいました。
出来てからもかなり不安で、本当にこれで良かったのか、産んでから不幸にならないか、悩みましたよ。普通大喜びの妊娠のはずが、私にとっては悩みの種で、おなかの子供が不憫にさえ思いました。産む瞬間まで、ずっと、悩んでいました。多分主人も同じだったと思います。

ところが、産まれて3ヶ月。夫婦揃って親ばか選手権に優勝しそうです(笑)。メロメロです。可愛くて可愛くて、産まれる前には想像もできなかったような幸福がやってきました。

さんざん行った海外旅行より、沢山持っているブランドモノのバックより、有名シェフのフランス料理より、この子の笑顔が幸せです。文句無しに、自分の命よりはるかに、この子の命が大事です。

産むか産まないかを迷っている人には、私は産むことを薦めています。でも、産まずに他の幸せを探すことも一つの選択だと思います。私があのまま産んでなかったとしても、おそらく後悔はしなかったと思うから。でも、産んでも後悔は決してしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marimari1999さん、経験者としての貴重なアドバイスありがとうございます。
marimari1999さんの考え方とあまりにも同じで、びっくりしました。きっと仮に私が妊娠したとしても、生まれるまでの不安は同じように感じるかと思います。
そこでお差し支えなければ聞かせてください。
ご主人とどちらが先に、迷われ始めましたか?もし
marimari1999さんの場合、どういったタイミングで、どういう感じでご相談されましたか?

お礼日時:2005/11/18 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!