
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンバンワ!
チタン製のお鍋なんて有るんですね!
チタンと鉄鍋は比べ物にならない位、チタンの方がいいですよ。
1.錆びない、へこまないので半永久的。
2.錆びないので、もちろん酢や海水にも強い。
3.熱伝導率が鉄鍋の2倍位。なのでガス代も節約。
4.表面の「酸化チタン」が抗菌作用を発揮し衛生的。(コピペ)
5.医療用にも使われている。
今までステンレスが錆びに強いと言われて来ましたが、
やはり塩水には弱く、また重いです。
うちの旦那が事故で肩甲骨を折りましたが、今チタンの
肩甲骨になってまして、以前の様に体内から出す事無く、
すっかり自分の骨にしちゃってます。
熱伝導が良すぎて、焦げるという心配もありますが、
それは使い方の問題。野菜もしゃっきりと仕上がります。
鉄製と比べてのデメリットは鉄分を補給できないことでしょうか。
「チタン 鍋」で検索したら、1万円とはとってもお買い得だと
思いました。私は是非買います。以前会社で扱った時は、
パイプ1本穴6箇所位空けてもらって、3万位しました。
チタン製のお鍋がある事を教えてくださってありがとう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- 食器・キッチン用品 フライパンのメリット わたしは現在一人暮らしをしていて、ほぼ毎日自炊しています。 しかし持っている鍋 12 2023/04/13 16:40
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- レシピ・食事 独身のおっさんです。 肉野菜炒めや回鍋肉を作ると、必ず野菜の水分でビシャビシャになり味が薄くなります 18 2023/01/26 09:33
- その他(料理・グルメ) 1人用の鍋の具材をジップロックに小分けにして入れて保存していますが、 鍋が続くと飽きてしまいます。 9 2022/12/01 11:36
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 食器・キッチン用品 DAISOの事で聞きたい事があります。 100円ショップDAISOにシリコン小鍋と言う物が売っている 1 2022/08/14 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
なぜ二日目のシチューはサラサ...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
テフロン加工やブリキ製の製菓...
-
しめじって、どうすれば臭いと...
-
パンツの捨て時
-
電子レンジ 壊れない?
-
プラスチック製の調理器具は、...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
★潔癖症の食べ物に対する価値観...
-
牛乳をミルクパン(IH)で焦げず...
-
手作り肉団子をお鍋に入れたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
もつから出る脂
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
電子レンジ 壊れない?
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
手作り肉団子をお鍋に入れたら...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
テフロン加工やブリキ製の製菓...
-
生の魚をさわったさいばしで、...
-
キャラメルソースを作ると鍋が...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
おすすめ情報