重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の乗ってるローレルをVIP仕様に仕上げたいと思っているのですが、何から手を付けていいかわかりません(;_;)
VIP仕様にするにはどんなポイントから仕上げていけばイイか教えてください!
ただエアロはなるべくつけない方向でやってみたいのでお願いします。
あと大体どのくらいの予算が必要なのかも教えてください(>_<)自分まだ学生なので予算もなるべく抑えたいので(-.-;)

A 回答 (4件)

ドレスアップした車を、他の人から見てどうか?という見解です。

(ココで質問されるくらいですから、他人の目が気になるのかなと思いまして。。。)

>VIP仕様に仕上げたい

明確な境界線はありませんが、現在では、VIPとラグジュアリーに分かれます。
イメージでは。。。
【VIP】
エアロ :前にも横にも下にも張り出したボリュームのあるもの。
足回り :エアサス。
ホイル :リムの深い大きなホイル。ツライチ。
マフラー:爆音、出口跳ね上

【ラグジュアリー】
エアロ :小ぶりで小さい物。なしもあり。
足回り :車高調で低いスタイルのまま走れる。
ホイル :1ピース、逆ぞり、大口径。ツラウチ
マフラー:オーバル2本出し、もしくはマフラーレス(見えない)音は静か

コテコテに、いじってますよ!というのがVIPで、1点豪華主義、さりげなくドレスアップがラグジュアリーと言うところでしょうか。

で、まずは外見ですね。
>エアロはなるべくつけない方向でやってみたい
ということなら、VIP仕様というよりラグジュアリー仕様の方が良いかも知れませんね。

そうなると、アピールポイントは「ホイル」ですね。
ローレルなら、19インチのリムなし1ピースで、メッキを履いて、車高調(見せ掛けだけならローダウンサス)でリムがかぶるまで車高を落とせば、それだけでも十分かっこよくなりますよ。

この二つ(19インチ+車高調+工賃)で新品なら40万前後ですね。
ヤフオクでうまく買えれば、程度にもよりますが、10万~20万弱といったところでしょう。

また、エアロを付けなくても、オーバルタイプのマフラーくらいは必要です。
これは、片側だしなら3万程度でしょうか。

内装もごちゃごちゃしないようにシンプルに。シートカバーも車種専用設計のもの。ヘッドレストやサンバイザーへの埋め込みもモニターなど効果大。
エンブレムを変えたり、モールを張ったりなんかもありかな。

VIP、ラグジュアリーのどちらにしても、ホイルに関しては、大きなホイルをはかないと難しいですね。
特に、エアロを付けないとなると、ホイルの大きさで勝負するしかありません。
(他の人が、あなたの車を見た時に、まず最初に目をやるところが、エアロが無ければホイルだけしかありませんから。。。)

例えるなら。。。
VIPはハンバーガーみたいな物で、パンの間にいろいろな物をはさんでボリュームを出す方が良いですが、ラグジュアリーはおにぎりみたいに、使うお米や、中に入れる梅干が逸品でなくては、他との差別化が図れません。

どちらにせよ、お金はかかりますよ。(だからVIPであり、ラグジュアリーである所以です)

追伸。。。
何をするにしても、車だけは、いつ見てもぴかぴかにしておきましょう!
    • good
    • 0

予算を抑えたい気持ち分かります。


私も学生時代センティア乗ってましたので。

私の経験からですが、初めはあまり小物に手をつけないこと。
内装関係(電飾類やマット等)だと手ごろな値段で購入できるので、つい手を加えたくなってしまいます。
外装が決まってくる前に内装小物だけやっちゃうと、正直お金ないんだな~と哀れに見られてしまいます。
まずはアルミやサス等の足回りから手をつけてみては。
    • good
    • 0

一番手っ取り早いのはやはりジャンクション、インシュランス、ダイアナなどのエアロですが当方はそれだけど50万以上かかってしまいましたし。

車高調でつめ折、リムツライチ、18インチデッシュ深リム、全スモ、直菅で小ぶりのエアロで外見はいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイアナのエアロはイイかなと思ってましたけど、そのくらい予算がかかるとやはりツライですね。たしかに車高調でつめ折、リムツライチ、18インチデッシュ深リムはイイですね!参考になりました。ありがとうございます☆

お礼日時:2005/11/21 20:03

 VIP仕様といっても、決まった形がある訳ではないですし・・・


 目指す形が分からないと、予算とかパーツのお薦めもしにくいですね。

 まず、C34ローレルですと、かなり予算を組まないとVIP仕様にはなりません。(断言)なぜなら、俗に言うVIP仕様はベースにセルシオ、プレジデント、シーマ、マジェスタ、クラウン、セドグロ(変わり種でセンティぁ)といった国産高級車を使うからです。これらの車に惜しげもなくエアロと大径ホイールを組み、車高を落とし、内装をカスタムした物がVIP仕様と呼ばれます。
 だから、そこまで出来ていないのは、ドレスアップカーとか呼ばれます。

 多くのVIP仕様で使われるパーツの価格は、
・18~20インチホイール 20~50万
・エアロ1式塗装込み 20~60万
・フェンダー叩き出し 10万
・車高調整 0~40万
・内装革張り 10~40万
なんかが標準的な内容でしょうか。
これに、内装であればモニター2~5枚とカスタムオーディオが必要です。
 予算が無ければ中古パーツを探すか、部品取り車の上級グレードから流用するかですね。勉強して自分で作業すれば、工賃も浮きます。

 個人的な感想では、C34ローレルはエアロを入れなければ迫力不足だと思います。またノーマル車高に17インチ以上のホイールを組むと、車体が浮いて見えます。バネだけでも組んで車高を落としましょう。
 内装に関して言えば、本革仕様のカバーなんかもありますので、探してみてはどうでしょうか。タマ数の多い車だと10万円以内で売っているものもあります。
 
 自分も現行ディアマンテでVIP車を目指しましたが、エアロとホイールを組んで車高を落として、革シート&内装に交換したらそれっぽくなっただけでした。なかなか迫力を出すのは難しかったです。

 C34VIP仕様はレアだと思いますので、頑張って仕上げてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにC34ローレルに迫力を持たすのは無理に近いかもしれません。あまりそこは自分では期待していません。ただせっかく自分で買った車なので上手く豪華な感じを出し、高級車に近づけてみたいと思います!
とても参考になる意見ありがとうございます☆まずは車高を下げないと話にならないので、そこらへんから内装も変えながら頑張りたいと思います!

お礼日時:2005/11/21 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!