
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「株価」はわかりますよね。
ただここで言っている「株価」とは「時価総額」のことと思われます。
時価総額とは株価×株数のことで、つまりはその会社の株を
全部買い占めるにはいくらかかるかということです。
株を全部買い占めてしまえばその会社を思うように操ることが出来るわけですから、
時価総額というのは、つまり「その会社をいくらで買えるか」という
値段に当たるものです。
資産とはその会社の財産のことで、現金のほかに、会社の建物だとか、
それが建っている土地だとか、工場だとか、そこにある機械だとか、
他にもその会社の製品の在庫だとか、とにかく、会社の持ち物で
お金に変えることができるもの全てを指します。
流動資産とは、資産のうちで、比較的簡単に現金に変えることが
できるものを言います。
工場や機械などは、なかなか現金に変えることはできませんが、
(買う人もなかなかいないし、現金に換えたら生産がストップしてしまう)
製品の在庫はすぐに出荷して現金に変えることができます。
通常、1年以内に現金に変えることができる資産を流動資産と呼びます。
つまり、流動資産とは、その会社がすぐに用意できる現金の額と考えればいいと思います。
そして、負債とは、お分かりでしょうが、借金のことです。
ですから、正味流動資産(流動資産から負債を引いたもの)とは、
すぐに用意できる現金の額から借金の額を引いたものですから、
その会社が本当に自由に使えるお金の額になるわけです。
また別の見方をすると、正味流動資産とは、今この瞬間にその会社がつぶれたときに、
確実に現金として残る資産の額ということもできます。
以上を踏まえると、
「株価(企業の時価)が正味流動資産(流動資産-負債)の2/3以下の株を買いなさいという考え方」
というのは、
「その会社の値段が、その会社が自由に使えるお金の額の2/3以下だったら、その会社の株を買いなさい」
もしくは
「その会社の値段が、その会社がつぶれても確実に残る現金の額の2/3以下だったら、その会社の株を買いなさい」
という意味になります。
後者の見方について少し補足すると、会社がつぶれた場合、
資産や負債を処分した後に残ったお金は、株主が受け取ることになります。
つまり、
「その会社の値段が、その会社がつぶれても確実に残る現金の額の2/3以下」
というのは、たとえその会社の株を買い占めたとたんにその会社がつぶれたとしても、
資産を処分すれば結構な儲けが出る、ということを意味しているわけです。
No.5
- 回答日時:
要するに、その会社が持っている金よりも低い金額で買える会社を買いなさいということです。
グレアムさんが活躍したのは世界恐慌直後の時代です。その当時はそんな銘柄がゴロゴロあったのだそうですが、普通はありません。
ないからこそ、バリュー投資の理論が発展したわけで、これについて深く考えても意味はないでしょう。
No.4
- 回答日時:
とどのつまり「PBR(=株式時価総額/純資産)1以下の株は割安」
という考え方を更に厳格にした(固定資産は純資産と認めない)テーゼということでしょうね。
ただ、このテーゼは鵜呑みにはできませんよね。株価は企業の純資産だけでなく、将来価値に関連して動くものですから、なんらかの要因で純資産分の価値を見出せない株・・・・である可能性もあるはずです。
収益性などの指標と併せて、総合的に評価する必要があると思います。
(バフェットあたりは「そのくらいは言わずもがな」と思ってはしょってるんでしょうが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
ザラ場
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
保有株を大量に買い板にぶつける。
-
決算内容(速報)を早く知るには?
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
持株が上場廃止(全部取得)に...
-
アルファチヤート (株価チャート)
-
就職先の株式保有について。
-
株式の板の数字の頭にあるSマーク
-
「蓋」とは?
-
自分が指定した株価になったら...
-
阪神電鉄の保有不動産と甲子園...
-
踊り場
-
株式投資をされている方に質問...
-
ヤフーなどの株式/銘柄の掲示板...
-
株価に引かれている赤い線は何?
-
トヨタ自動車の浮動株
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
「蓋」とは?
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
ピクセラ(6731)について 2017...
-
東京電力の株や株に詳しい方
-
東・中・西日本高速道路株式会...
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
就職先の株式保有について。
-
日経平均とダウ平均の差はどう...
-
日経平均をダウって言います??
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
ザラ場
-
株価が動かない理由は?
-
毎日終値で買って始値で売ると...
おすすめ情報