

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
あくまで私の勝手な解釈ですが、前者の「明日から勉強する」は、『強い意志』や『ほぼ確定している予定』という感じ。
後者の「明日から勉強するようにする」は、『(ちょっと弱めの)意志』という感じでしょうか。『明日から勉強…出来たらいいな』というイメージです。こちらは、直接勉強することを指すのではなく、意識を勉強に向ける、勉強しようと思う、という意味合いでしょうね。
早速の回答ありがとうございました。参考になりました。
感覚の問題かもしれませんが、伝えたいことであれば、はっきりとした言葉を使ったほうが良いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの勉強方法について。 こんにちは。11月20日のTOEICで少なくとも50はスコアを上げた 2 2022/10/17 09:25
- 中学校受験 車の免許の学科試験2回すべりました。。。 1 2022/12/07 23:54
- その他(恋愛相談) 現在、高校2年生男子です。 今、同じクラスに好きな人がいて最近LINEを交換しました! そこからちょ 2 2022/05/17 18:12
- その他(恋愛相談) 現在、高校2年生男子です。 今、同じクラスに好きな人がいて最近LINEを交換しました! そこからちょ 1 2022/05/18 18:46
- 高校 勉強のモチベのあげ方、集中する方法、あれば教えてください!! 考査1日前でテスト範囲の勉強ほとんどし 3 2023/05/27 23:33
- 日本語 「素直になる」ことと「言いなりになる」ことの違いを教えてください。 10 2023/02/12 17:54
- その他(学校・勉強) 明日大切な模試があるのに、勉強に集中できません。 私は中3女子です。明日、大事な模試があるのですが、 3 2022/09/10 14:49
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- 教えて!goo あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 4 2022/07/19 09:14
- 日本語 あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 6 2022/07/19 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
朝早く起きる方法
-
いつも弁当を一緒に食べている...
-
勉強方法
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐら...
-
勉強にむく色
-
中学生が学校の勉強以外に、公...
-
中二の息子が全く勉強しません...
-
栄養とかは化学も勉強すべき?
-
陸上部、長距離してます。 今、...
-
毒性等量、定量下限、検出下限
-
今、テスト期間中なのですが、...
-
1written 2broken 3sleeping で...
-
OSのおすすめ参考書は?
-
【U-CAN(ユーキャン)の通信講座...
-
WEBサイトを作る為のお勧めソフト
-
勉強が嫌いです。 どうしたら好...
-
加圧トレーニングについて
-
特定サイトのみの接続許可はで...
-
西日本豪雨で被災し家は全壊に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「する」と「するようにする」...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐら...
-
ストールトルクってなんですか?
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
みなさん、AIの中身って勉強し...
-
どう思いますか?
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
値引きするという意味の「勉強...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
study hard/much/well
-
することはしたが・したことは...
-
マザーボードに乗せられるCPUの...
-
学生
-
基本的には勉強って楽しいこと...
-
PL/SQLとPL/pgSQLの違い
-
I don’t study とI never study...
-
この究めると言う言葉は明らか...
おすすめ情報