
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
フォルツァの話ではありませんが・・・
以前、初代マジェスティで「ローダウンブラケット」なるものを取付けたことがあります。(結局はノーマル状態に戻しましたが)その「ローダウンブラケット」ですが、
・足つき性の向上
・ショックの取付角度が相対的にレイダウン(角度が寝る)状態になるので、乗り心地の向上
・取り回し性の向上
などというメーカーの謳い文句の程の効果は実感できませんでした。ですので1年強使ってその後ノーマル状態に戻しました・・・ショックの取付位置を延長するだけの簡単な造りのステーで12000円位はしましたかね?費用対効果を考えると正直高い買い物でした。
syosinsyaoyajiさんがローダウンしたいと思う目的が判らないですが、
>ノーマルをあまりそこないたくないので
ということは、若者にありがちな格好のみのローダウンではなさそうですね。足つき性の改善が目的なのでしょうか?
確かにローダウンすると足つき性はノーマル状態に比べると改善します。他のメリットといえば、なんといっても車高が低くなってかっこよく見える・・・このことに尽きるのではないでしょうか。(限度を超えると個人的にはアホっぽく映るが)
逆に車高を落とすことで発生するデメリットですが
・バンク角が減るのでコーナーで少し倒しただけでもスタンドやマフラーを擦る
・リヤのショックやフロントのフォークスプリングの自由長を短くするローダウン(ほとんどの社外パーツはこの方式)ではサスのストロークが減るのですぐにフルボトムする
・センタースタンドを掛ける時に重くなる
・サイドスタンドを掛けたときの角度が浅くなる(起き気味になる)ので、社外のショートスタンドに交換しないと倒れる確率が高くなる
など、挙げると限がない位に出てきます・・・
実際に作業する際には、デメリットのことも考慮に入れておいたほうがいいでしょう。
取付ける部品に関してですが、デイトナのパーツ(リヤショック)であれば、他のパーツメーカー製と比べるとノーマル状態から極端にバランスが変わってしまう、ということはないと思います。但し、フロントフォークのショートスプリング化はデイトナといえども個人的にはお薦めしません。(上にも書きましたが、ストロークが足りずにフルボトムしやすくなる)
長くなりましたが、参考になれば・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- カスタマイズ(車) 車高調フルタップ式について 30年近く前にローダウンといえばダウンサス、ショートストロークショックで 6 2022/06/27 22:03
- 輸入車 車を買い替えたいので質問させて下さい。今セダンに乗っているのですがキャンプや釣りが好きなのでSUV等 7 2023/01/17 20:43
- 国家公務員・地方公務員 (多数回答求) 現在定時制高校に通う高校1年生です。 将来は自衛官になる為、高校卒業後は 自衛官候補 2 2022/11/11 10:49
- その他(悩み相談・人生相談) (多数回答求) 現在定時制高校に通う高校1年生です。 将来は自衛官になる為、高校卒業後は 自衛官候補 1 2022/11/11 00:36
- 引越し・部屋探し 家の購入を考えています。中古戸建てです。 色々気になることがあり、皆さんならどうされるか参考にお伺い 6 2022/06/30 21:17
- 温泉 豊田東JC-芦原温泉-周囲の観光地について 2 2023/06/22 18:52
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- 会計ソフト・業務用ソフト ExcelのList & List & List & Listを作りたい 1 2023/08/20 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cb400sf パワーアップ
-
シルビアs15スペックRに乗って...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
レッツ2 ca1pa に乗っています ...
-
編み込み模様を編む際に毛糸が...
-
TW225のキャブ
-
ショート管について
-
娘がいるお父様方、回答お願い...
-
折れたマフラーの修復
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ゼファー400 かぶり
-
ファディダディのマフラーにつ...
-
リトルカブでエンジンはかかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cb400sf パワーアップ
-
ドラッグスター250のパワー...
-
AF27スーパーDIOの駆動系チュー...
-
グランドアクシス100のスピ...
-
教えてください。
-
低速トルクUPするためには?
-
ジムニーJA11のエアークリーナー
-
2stチャンバーの耐熱テープに...
-
エンジンがかかりません 助け...
-
R34スカイライン GT-T ...
-
シルビアs15スペックRに乗って...
-
NDロードスターrfにスーパージ...
-
モンキー
-
ZRX1200Rのマフラー変更について
-
ヤマハ ジョグ アプリオのCDIに...
-
ビッグスクーターのローダンに...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
おすすめ情報