
長い文章になるかもしれませんがすいません。
実は私の娘が、学校であるクラスメイトからお金をかしてと言われ気の弱い娘は、お金をかしたそうです。
それが1ヶ月間で三回目になるそうです。よくよく聞いてみると力関係がものすごく大きい子で貸さないと怖いみたいです。
ちなみに3回ともまだお金は返ってこないで明らかに返す様子もないようです。
学校の先生とも相談はしているのですが、お金の貸し借りはするなとの指導はできるが今回のことを表面的にみて、学校としても必ずとも恐喝とは言えないということで処分はしたいところだが立証できないので難しいとのことです。なぜなら、向こうに説明をしても「返すつもりだった」といわれればなんとも対応できないからだそうです。
向こうはそういうことに関しては賢いらしく、いじめじゃない、かつあげなんてしていないと言い訳できる逃げる道を必ず作ってくる子らしく一番悪質な感じがしてどうしても許せません。
そこで質問なのですが、力関係が強い人間が弱い人間に対してお金を貸してと言われて返す意思もなければ(今回の場合は意思があったかどうかわからないですが)恐喝にはならないのでしょうか?法律的にはどうなっているのでしょうか?
「お金だせ」ということだけが恐喝(かつあげ)にはならないと私は思うのです。相手方にしたら、おおごとになったときに「返すつもりだったから」で終わってしまう話なのですか?これが納得のいかないところです。
なんでも結構なので意見を下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法的には「相手を畏怖せしめて金銭や利益を得る」行為を、恐喝罪としています。
たとえ、形式的には「民事上の金銭の貸し借り」という体裁をとっていたにしろ、実質上は巻き上げられているわけですから、恐喝罪の既遂が成立します。
この手の悪質なガキは、少年院へぶち込むべきです。
しかし、学校側としては、はっきりいって「問題を刑事問題にしたくない」の一辺倒なんですよ。
だったら、証拠集めをして、個人の資格で、最寄りの警察署へ告訴すればよいのです。できれば、狡猾な弁護士を雇いましょう。弁護資料は高いかも知れませんが、あなたのお子さんが窮地に立っているのです。お金には換えられないと思いますが。
そのばあいでも、学校側は、あなたに不利な証言をしてくるでしょう。事なかれ主義ですから。ゆえに、学校側の想定外の展開に持ち込めるよう奇襲攻撃をかけることが肝要と存じます。
この回答への補足
学校として、毎日家庭訪問にきていただいていろいろお話をしていただき精一杯していただいていると思っております。もし警察に行くなら警察との連携も考えていきたいとこちらは誠意も感じております。
ただ、娘は少し障害をもっていて、うまく人に伝えることができにくいのです。
私が聞いても、あまりうまく答えが返ってこないので証拠集めをするのは難しいと考えております。もちろんそうしたい気持ちはありますが。
あと補足で申し訳ないのですが、
「実質上は巻き上げられているわけですから、恐喝罪の既遂が成立します。」とありますが実際には巻き上げられているとこちら側が思っているのですが、向こうの子は「貸してと言ったら貸してくれた、(これはおそらくうちの子が弱いとわかっていて)今週中に返すつもりだった」といわれれば、巻き上げにはならないのですか?ならないのなら本当に悔しいのです。何か方法はないのでしょうかね。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
小学生2年生の娘がおります。
私でしたら担任に相談した時点で、子供が個人的にその子から攻撃されない為にも、クラス全体の問題として(個人名を挙げずに)「こういう問題が起こっている。こんな事は人として許されない。」と話し合いを持つ事を要求します。
さらに、教師からそのお子さんのご両親にお話していただきます。
このくらいの事は教師としての義務ですから、改善の様子がないようでしたら、校長にアポを取り、直接出向いて行きましょう。
「こもまま対処する気がないのでしたら教育委員会に相談します。」と言ってください。
問題を公にした時点で、お子さんははじめて守られます。
踏ん張り時です!
ありがとうございます。
もちろん先生の方も相手方の親に対してもこちらに対しても対応していただいております。
担任の方も指導の方はしている様子があります。
学校側の対応としては不備がないように誠意も感じているのですが、相手側の子供が反省している様子が見えないのが腹立たしいと感じております。
その点学校の先生が別室ということで指導をしていただけるそうなのである程度安心しているんですがね。
ただ向こうの親は、両親がいなくて姉が保護者となっていたりで多少ややこしいのですがなんとか向こうの方にも接触をもって改善していきたいと思います。

No.5
- 回答日時:
#子供の浅知恵も論破できない教師も情けない話です。
返すつもりであっても恐喝罪にはなります。
恐喝罪が成立するためには、
1.脅迫または暴行により
2.相手を怖がらせて
3.その結果として
4.金品(法律用語としては財物)を交付させた
ことが必要です。
ここで、4の金品を交付させたというのは、金品の占有を移転させること言うのですが、お金を貸すというのは占有を移転しているというのは言うまでもありません。
恐喝により交付した金品が行為者に終局的利益を与える(つまり返さなくていい)ものでなければ恐喝罪とはならないなどという話は、少なくとも私が参照した4冊の刑法の本には一言も書いてありません。
また、脅迫した上で相当の対価を払って財物の交付を受けた場合、即ち交換或いは売買の場合ですら恐喝罪の成立を認めた判例があるくらいですから、貸借で認めて全く問題はありません。
No.4
- 回答日時:
「かつあげ」と言う犯罪は存在しません。
これは「万引き」と言う犯罪が存在しないのと同じ意味です。
「恐喝」の法的定義をあなたが知る必要はありません。
どうしてもと言うならNO.1の回答を参照するなり恐喝罪で検索すれば出てきます。
条文そのものが定義になります。
それより犯罪に当たると判断すれば(つまり本当に犯罪に当たるかどうかは別にして)警察に相談するなり弁護士に相談するなりしましょう。
場合によってはこれからもっと大変な事態は起きるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
許せない話ですね!生かしておいて世のためになりません。
しかし、娘さんは未成年ですよね?すると同級生も未成年。未成年のお金の貸し借りは民法上無効になってしまいます。また、貸してくれというせりふからみても金銭消費貸借の外観を備えているので相手に一矢報いるにはちょっと形勢不利かと思います。
私もNO.2の方の意見を支持します。
相談費用はかかってしまいますが、こういった問題を得意とする弁護士さんに相談してみればいかがでしょうか。
そうですね。
家には余裕があまりないのでちょっと弁護士は考えられないと思います。
わが娘のためだとは思いますが。。
そこが悩みどころです。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
恐喝罪(刑法249条)というよりも、強要罪(刑法223条)が成立する可能性は有ります。
本来、貸す意志のないお嬢さんに対して、暴力(いじめが含まれるかは不明)によって強要している訳ですから。
こういう、ヒトをナメた輩は、徹底的に懲らしめるべきだと思うんですがねぇ。
場合によっては、人権相談窓口に相談するのも手ですね。
頑張って下さい。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E5%96%9D% …
私の娘が少し障害をもっているので、子供自信は「またあのこお金ないから貸した」位しか言わないのですが、それがわかっていてしているのですからさらに悪質です。
ですのでおそらく私の娘は暴力を受けたや恐喝されたなど考えることもできないと私は思っております。ですから当然貸す意志もあるとかないとかの問題どころではありません。
本当に悪質だからこそどうにかできないか悩んでしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 今死ぬほど腹立つ事があります。それは自分がお金をいつも返して貰えないことです。 今3人の友人に金を返 3 2022/09/03 16:28
- 政治 自民党はアメリカに金を貸す事で、アメリカという友人と貸した金の両方を失ってしまいましたね? 9 2023/05/17 11:30
- 小学校 小学3年生の息子の同級生とのこと、今後の学校生活について 3 2022/06/23 11:05
- その他(悩み相談・人生相談) 気が狂いそうなほど悩んでることがあります。 それは自分がお金をいつも返して貰えないことです。 今3人 2 2022/09/03 17:50
- 事件・犯罪 19歳の息子がいます 中高と警察のお世話になる事が多く大変な子でありましたが、最近は何もなく落ち着い 2 2023/06/04 14:33
- その他(暮らし・生活・行事) 虚偽等のお金の貸し借り 5 2022/12/09 08:43
- 夫婦 旦那に300万貸したのに、恐喝、カツアゲと言われた。 私が独身時代働いて貯めた300万を一括で、貸し 6 2023/02/04 01:54
- その他(法律) 知り合いに5万円を貸して「12日(昨日)に返す」と言われたのに返してもらえず。LINEもブロックされ 42 2022/06/13 15:55
- 父親・母親 結婚前にした義両親からの妻の借金は、旦那の借金ですか?〜特に九州の人の考え方について聞きたいです。 2 2022/12/23 23:18
- 離婚・親族 シングルマザー3年目です。 前の旦那は嘘つき&借金で、私からも400万以上のお金を借りるだけ借りて、 7 2022/11/02 18:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の息子の学校側の対応に...
-
息子が恐喝されているようなんです
-
18歳未満なんですけどハメ撮り...
-
中学生の恐喝事件で教えて下さい
-
この場合私は恐喝で捕まるので...
-
職場での恐喝対応
-
恐喝事件の被害届取り下げについて
-
海外から脅迫されています
-
情報提供の見返り(請求)は可能...
-
飲食店でのクレームと恐喝のライン
-
出会い系性交の後さらにお金を...
-
恐喝かつあげの定義が。。法律...
-
友達にお金かえせ。といいまし...
-
元彼が怖いです
-
ヤクザと円満に別れる方法を教...
-
全く見に覚えがないのにストー...
-
落し物が警察に届いてました。 ...
-
元ヤクザの人と関わってしまい...
-
同棲してた彼女と金銭トラブル
-
Twitterでえろ動画を500円で売...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子が恐喝されているようなんです
-
18歳未満なんですけどハメ撮り...
-
新撰組の俗称
-
消防団へのお礼について
-
中学生の恐喝事件で教えて下さい
-
アダルトサイトの無断投稿につ...
-
出会い系性交の後さらにお金を...
-
返品する際に手数料を請求する...
-
頭に来てスマホで撮るフリは何...
-
ヒステリックな女性のクレーマ...
-
人夫出しの社長に追われています
-
クレジットカードの表面に落書...
-
援助交際の約束をメールでした...
-
高校生の息子の学校側の対応に...
-
援助交際のキャンセル料発生
-
損害賠償請求と恐喝とのちがい
-
恐喝したら相手がカッターナイ...
-
中学の頃にはよくありましたが...
-
出会い系サイトでカカオトーク...
-
ゲームセンターでの小銭忘れ
おすすめ情報