
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通のアップロードが駄目ということはありませんよ。
。前回はアップロードした場所が違ったために、
たぶん表示されなかったんでしょう。
オフラインできちんと表示されているのであれば、
そのままのファイル構造でアップロードすればいいわけです。
何で違う場所にアップロードしたのか???
画像はフォルダの中にあるのに、アップロードはHTMLファイルと同じ場所に・・・
なんてことはないですか?
フォルダの中にあるのなら、そのフォルダも作ってあげなくてはいけません。
FFFTPで、左でフォルダを選択して「↑」ボタンを押せば、
フォルダごとアップロードしてくれます。
また、左の画面(PC側)でフォルダを開いたら、
右(サーバー側)のフォルダも開いて・・・。とやっていますか?
何となく、違う場所にアップロードしちゃったんじゃあないかな~
って思いましたので、。
今回の問題は、透過、ミラーリングアップロード、の問題ではなく、
HTMLのファイルの記述と画像ファイルのある場所が一致しているかどうか?
の問題だと思います。
では、頑張ってくださいね。
↓ここからは蛇足です。
これを機会に、パスの記述を覚えては?
※width,height,border="0"は省略
■ファイルと同じ場所に画像
<img src="画像"> 例:<img src="gazou.gif">
■同じ階層のフォルダ(imageとする)の中
<img src="フォルダ名/画像"> 例:<img src="image/gazou.gif">
■1つ上の階層
<img src="../画像"> 例:<img src="../gazou.gif">
■1つ上の階層にあるフォルダ(image2とする)の中
<img src="../フォルダ名/画像"> 例:<img src="../image2/gazou.gif">
仰る通り、HTMLファイルと同じところにアップロードしていたようです。
まだまだ未熟で、アップロードする基本を覚えなくてはいけないようですので、
これを機会に覚えます。
本当に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
> まだ駄目なのですが、下に書いた方法で間違っていますか?
いや、良いと思いますよ。
では、No3の回答を踏まえてFFFTPでアップロードする前に
「A」「B」「A/B」ボタンがあると思いますが、「B」を選択して
アップロードしてみて下さい。あと「無」のボタンも念のため...
出来ました!仰る通りに「B」にしてから赤と緑のミラーリングアップロードで上手く出来ました。下にも書いていますが、とりあえず更新(これから新しいホームページをアップする時も?)する時はこの方法でやってみます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
オフラインで、きちんと表示されているのであれば、
アップロードがうまくいっていない。もしくは、
違う場所にアップロードしている。ということです。
透過であるか、ないかは全く関係ないので、
普通の画像と考えましょう。
<img src="○○" width="*" height="*" border="0">
src="○○"の○○の部分のパスは、オフラインとアップロード先、
きちんと同じ場所にアップロードされていますか?
画像をフォルダの中に入れてアップロードしているなら、
そのフォルダの中にアップロードされているか?
確認しましょう。
フォルダ名、ファイル名は半角英数を使ってますよね。
FFFTPを使っているのであれば、「ミラーリングアップロード」
という機能があります。
↑(矢印[赤・緑])が2つのボタン。
を押すと、パソコン上と同じファイル構成でアップロードしてくれます。
全部消して・・・、というのはおすすめできません。。。
出来ました!
ありがとうございました!
ですが、どうして普通の青い矢印だと駄目で、赤と緑のミラーリングだけOKってどういう事なんでしょうか?これからホームページを更新する時はミラーリングの方だけ使用すればよいのでしょうか?問題が解決したのに質問するのも気が引けるのですが、最後にそこのところだけ教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
透過処理済GIFは
他のGIF、jpegなどの画像ファイルと同様で
環境等は大丈夫ですよ。
リロードしてみたら案外表示されたりします。
もう一度画像ファイルを保存し直してから
アップしてみて確認するのも
よいかもしれません。
画像ファイル自体が壊れちゃっているときがあります。
この回答への補足
もしかしてアップロードの仕方が間違っているのかとも思いますが、やり方は以下のようにしています。
TTTEditorで制作(この時はまだ透過GIFは表示されます)。その後に保存。
FFFTPを立ち上げて、アップロード(追加したいhtmlページとgif画像)
ブラウザを立ち上げて更新ボタンをクリック
以上のような方法をとっています。正直なところ、アップロードには自信がなく、サーバーの方を一度全部削除してからローカル側から全部アップロードしたりと、いろいろと試してはいるのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- デスクトップパソコン APEX(PC版)が数秒に一度フリーズしてしまいます。 3 2023/01/17 19:45
- Yahoo!メール Aliexpressから送られてくる画像メールの画像が表示されない 1 2022/05/30 09:10
- VR・AR YoutubeでVRゴーグル用の切り替えボタンが表示されない? VRゴーグル(中にスマホを入れるタイ 3 2022/10/20 10:27
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- その他(Microsoft Office) officeエクセル アップデート 2 2022/03/24 13:53
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラッグしたときに選択状態に...
-
メニュー作成方法を教えて下さい。
-
onMouseoverで画像が特定の場所...
-
HTMLファイルの一部の画像だけ...
-
ホームページをつくろうと思...
-
HTMLだけで画像をクリックして...
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
form以外でのpostってできますか?
-
透過GIFが表示されないんで...
-
複数のボタンで1つのエリアに...
-
<area></area> 部分にボーダー...
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
CSSなどでHTML全体の表示を拡大...
-
画像の横に文章を表示する
-
文字入力方法
-
datepickerを使ってカレンダー...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
画像とその下にあるテキストの...
-
<hr>の縦バージョンはありますか?
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
ボタンを押したままにする。
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
イメージマップを貼った画像の...
-
タイトルバーに画像を入れるHTM...
-
WEBサイトの一部コンテンツがス...
-
期間ごとに画像表示を切り替え...
-
<area></area> 部分にボーダー...
-
thickboxでcloseボタン右上配置...
-
複数のボタンで1つのエリアに...
-
HTMLだけで画像をクリックして...
-
windowsは画像にマウスオンで画...
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
マウスオンの画像の切り替え
-
携帯用HPのダウンロードページ...
おすすめ情報