dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日(平日18時前)に東京都民銀行で郵便局のキャッシュカード(クレジット機能付の銀色のカード)でお金(1万円)を下ろそうと思ったら「このカードは使えません」となりました・・・ 掲示には(郵便局提携 手数料105円)となってたのになんででしょう・・・? クレジット機能付だから?
あと休日や時間外に例えば1万円を下ろしたいとき、105円を払うのが惜しいです・・・ 翌日または3日以内に返せる場合はキャッシングで一旦借りた方が、まさかお得??(癖にならない前提…) ちなみにVISAのカード(大学生協提携のtuoカード)をよく使ってるんですがキャッシングした経験がないのですが、手数料は1万円ならどうなんでしょう… 銀行やキャッシュコーナー以外でどこで使えるんですか?手数料は一緒??

A 回答 (3件)

使えなかった理由は分かりません。

ゴメンなさい。

*キャッシングについて

クレジットカードで行ったキャッシングの記録は、5年間カード発行会社が加盟している信用情報機関に残ります。

銀行発行のカードでもサラ金会社発行のカードでも残ります。(規約に書いているはずです。)

また、サラ金会社発行のカードであれば、サラ金への借金扱いになります。 

サラ金への借金があれば、将来就職(または転職するときに)不利になります。(大学生さんですよね?)

特に将来金融機関に就職する可能性があるのならば絶対にやめておいてください。

キャッシングは遅延するとブラックリストにのりますが、取引を行うだけでもホワイトリストにのります。

私も友人(銀行員)も当然のようにクレカのキャッシングは0円にしてあります。(まあ使わなければいいんですが)

もしよかったら「ナニワ金融道」を読んでみてください。

私は恩師に「大学生のうちに絶対に読まなあかん」と言われて読みましたが、あらためて借金の怖さを知りました。

幸い三井住友のカードみたいですけど、あんまりおすすめはしません。

また、「信用情報なんかどうでもいい」と言うのであればこのかぎりではありません、どうぞお使いください。
    • good
    • 0

使えなかった理由というのはよく分かりませんが、磁気部分が壊れたとか??


ATMのボタン操作がいろいろ違うから、その操作でそのカードは使えなかったのかもしれませんね。

ご質問者様が本当に我慢強くて、節約が大好きな方なら、参考URLをご覧下さい。まさかお得です。
でも、節約のためとはいえ借金は借金ですからね。

クレジットカードのキャッシングは、そのソフトな宣伝とは裏腹に、驚くほど高金利です。
使わない方がいいと思いますよ。

参考URL:http://credit.orix.co.jp/member/howto/vol02.htm
    • good
    • 0

>翌日または3日以内に返せる場合はキャッシングで一旦借りた方が、まさかお得??(癖にならない前提…)



モビットや消費者金融等の任意返済がATMで出来るキャッシングカードでは利率次第ですが、お得になる場合があるかもしれません。
と言うより「ノーローンカード」は広告を信用すれば借りてから7日以内に全額返せば利息0とか・・・?

一般のクレジットカード付帯キャッシングでは普通任意返済が出来ませんので1月分の利息がかかりますので、お得かどうかは何とも言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!