アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま大学でPFIの勉強をしているのですが、日本のPFIの例を見てると
落札後にPFI事業社(SPC)へ出資した会社はそのPFIに関する仕事を落札した
企業と同じことが多いです。

しかも落札金額を見るとその企業グループのみ結構安価に落札してるようなのですが
これってPFIに出資する前提で安価に受注したってことなのですか?

なんか落札の前にPFI事業を実施したい公共と企業が事前に談合して形式だけのSPCに
なっているような気がしてるのですが、どう思われますか?

講師の方に聞いても企業グループを組むに当たってSPCに出資する金融機関とは事前にすり合わせするとは
言っていたのですが肝心の公共に対しては歯切れの悪い回答でしたので…

A 回答 (2件)

選定事業者(落札)が、そのPFI事業に特化した事業法人として設立するのがSPCです。



ですので、落札事業グループ=SPCと考えて良いでしょう。

参考URL:http://www8.cao.go.jp/pfi/tebiki/jitsumu/jitsumu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SPCの位置づけが分かった気がします。出資企業が配当(利潤の7-10%)がもらえるみたいなのが重要みたいな話を聞いてたので、あくまで利潤目的の出資なのかと思ってましたが、PFI事業の完遂のために参加事業者としてメンバーに参加するということですね。

お礼日時:2005/12/06 08:34

 PFIの場合は,通常の入札のように最も安い価格を提示した事業者に任せられるものではありません。


 無論,予算の範囲内であることは必須条件ですが,事業計画など多くの項目で点数を付け,それらを総合的に判定して,決定されますので,必ずしも最も安い価格を提示した事業者が選定されるとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 ただ総合的に判定する基準が価格重視なんですよね。ほぼ同一価格帯での比較対照程度しか事業計画等は評価に影響して無いようでしたので。

お礼日時:2005/12/06 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!