dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび名古屋に転勤が決まりました。
勤務先の最寄り駅が「伏見」というところです。
夫婦で引っ越しますが、名古屋は初めてで
土地勘も全くありません。
また、妻は現在妊娠9ヶ月目で、里帰り出産ですが
出産後は名古屋なので、病院なども不安です。

予算は駐車場込み8万~8万5千円、頑張って9万まで、
夫婦・赤ちゃんで新しい生活するのに、できるだけ
適したところに住みたいと思っています。
実家は関西です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちわ。


伏見が勤務着地なら地下鉄鶴舞線沿線の住まいをお勧め。
鶴舞線は東山線より新しく出来てきれい。
東山線に比べれば混雑も小さい。だから通勤が楽。
鶴舞線沿線は西は西区、西春町、岩倉市、江南市、
南は天白区、東郷町、日進市に繋がる。
この辺りは新興住宅地で緑があり、駐車場込みで9万迄の物件もある。
夫婦・赤ちゃんで新しい生活にふさわしい地域と考えます。
不動産屋で鶴舞線沿線のこの地域を相談することですネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません、
出産をおえ、先週名古屋にやってきました。
結局鶴舞線に住んでいます。
予算・部屋の広さで、かなりいい物件です!
お店なども多く、便利なのですが主人が騒音が気になるといっています。
私はあまり気にならないのですが・・・
公園が多いようなので、こどもをつれて遊びに行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 23:33

NO2の方同様、鶴舞線沿線をおすすめします。



それも東側、ずばり、塩釜口、植田、原、平針 の四駅をおすすめします。

八事までは、家賃も高いので、その先がいいでしょう。新興住宅地でしたが、店も増えました。転勤族も多いので、暮らしやすいと思います。

家賃9万円あれば、駐車場込みで広めの2LDKは借りられるでしょう。

とりあえず、「フォレントあいち」を取り寄せて、研究してください。

参考URL:https://mag.recruit.co.jp/mag/cgi/ShopBuy.cgi?sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ございません。
鶴舞線の、オススメ駅で探し、予算内の家を
探し当てることができました。どうもありがとうございました!
車で少し行けば、 バイバス沿いに大型店舗もあるし、
便利な場所で住みやすそうです!
これから色々開拓していこうと思います。

お礼日時:2006/03/15 23:35

この地方在住者なのでアドバイスを。



質問者の方が伏見(地下鉄)ですので、名古屋市内でも近郊でも通勤が可能かと思います。
多分、市内の関係は他の方がご紹介あるかと思いますので、市外の情報を紹介させていただきます。

【通勤について】
私も名古屋(栄)や名古屋駅前へ通勤していますが、岡崎からも40分程度で通勤可能でした。今は隣県岐阜から通っていますが、やぱっりドアtoドアで50分を見ていれば余裕です。(JR乗車は30分ありません。横浜に住んでいるときは、2時間弱で浜松町まで通っていました。)
朝はJRや名鉄も通勤ラッシュで込みますが、関東圏より少しのんびりと言ったところでしょうか。

【新しく生まれるお子さんの住環境について】
自治体にもよりますが「中学生まで医療費タダ」とかという子供を育てるには恵まれたところもあります。横浜に住んでいましたが、子供の教育を考えUターンでこちらへ戻ってきました。小学校が今年で終わりますが、勉強(?)はできませんが、のびのびとした子供に育ちました。

【賃貸住宅について】
名古屋中心部でなければ、そこそこの物件が借りられると思います。通勤1時間が我慢できるなら方なら、一戸建ても借りられるところありますが、普通のマンションタイプですと、やっぱり10万は超えるかと思います。首都圏と比べるとちょっと安いかなと思えるぐらいで、あまり変わりません。
質問者の方は転勤元の会社への出張もあるかと思いますので、三河安城とかも狙い目ですが、近年人気がありすぎてご希望の金額には合わないかと思います。(三河安城にはJR東海道本線と東海道新幹線もあるので)。名古屋を抜けるとすぐにそこそこの田舎になってしますが、実家に近いJR沿線沿いの近郊がお勧めかと思います。一宮や岐阜、穂積、大垣などで、駅から歩いて10分程度で。

あと、名古屋圏で必要なものは車かと思います。

関西、関東、中部とも暮らした経験からしますと、とっても暮らしやすいところかと思いますよ。
希望があれば、また、コメントしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。
無事出産をおえ、名古屋に戻ってきました。
結局、鶴舞線沿線に決め、住んでいますが、主人は騒音が気になるようです・・・。
私はそう気になりませんが、仙台に比べて空気が悪いのは残念です。
でも、名古屋の方はとても親しみやすいですね!
これから早くなれて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!