アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、検査で肝臓の数値が少し悪かったので、肝臓に良いとされているタンポポ茶を購入しました。

飲んでみると、まるでコーヒーのような味で飲みやすかったので3日くらい続けて飲んでいたのですが、何だか体がだるくなってしまい、飲むのをやめると、2,3日位でだるさが消えました。
せっかく買ったのだからともう一度飲んでみると、やはり体がだるくなり、同じことの繰り返しでした。

これは、自分の体質にあっていないと言う事でしょうか。
それとも良い方向へ向かっている反動?によるものなのでしょうか。

A 回答 (2件)

一応,あれこれと理由は考えられそうですが,確実なことではありませんので省かせていただきます。


しかし,自信を持って言えるのは,「身体が怠くなる」という異常があるのですから,勿体なくても飲まないようにするべきだと思いますよ。
どうしても・・・というのであれば,メーカーに問い合わせたり,医師に相談してから,判断するようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メーカー側にも問い合わせをしたところ、やはり飲むのを中止した方が良いとのことでした。
今はとても体の調子がよく、だるさもありません。
あの時は一体、体の中でどんな作用があったのでしょうかね・・・。

お礼日時:2005/12/13 12:50

> あの時は一体、体の中でどんな作用があったのでしょ


> うかね・・・

まったくわかりませんが,もしかしたらという想像は出来そうです。
でも,まぁ,たぶん,間違っていると思いますが・・・。
それを承知で書きますので,pyonpyon74さんもそれを了承の上,読んでくださいね。

栄養には,許容上限摂取量(1日に,それ以上摂取すると危険な状態になる可能性がある量)というものがあるものもあります。
肝臓といえば,亜鉛といわれているくらいですので,もしかしたら,pyonpyon74さんは亜鉛をしっかり摂取していた上に,タンポポ茶を飲まれて,亜鉛の摂取過剰になってしまったのかもしれません。
そのために,身体が怠くなったとも考えられそうです。
もちろん,その他の許容上限摂取量が定められている栄養が過剰摂取になった可能性も全くないというわけではありませんから,亜鉛以外でも身体が怠くなることは考えられます。

また,タンポポ茶には,レシチンというものが豊富に含まれているようです。
このレシチンは,体内に蓄積されている脂肪を溶かす作用があるらしいですから,体内に蓄積されていた脂肪が多く血液中に溶け出してしまい,急に高脂血漿みたいになったために,身体が怠くなったとも考えることが出来そうです。

つまり,何がそうなったかはわかりませんが,体内に吸収されている栄養のうち,いずれかが過剰状態になったために,身体が怠くなったと考えられると思いますよ。
ということは,pyonpyon74さんの場合,タンポポ茶を飲む必要がなかったということになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳しく説明していただきまして、ありがとうございます。

そういえば、思い当たる事があります。
体の調子を良くしたいと思うあまりに、最近いろいろと健康によさそうなものを試しておりまして(たとえばクコの実、ヨモギ茶、ナッツ類など)、亜鉛などの栄養素が過剰に摂取されていた可能性は充分にありそうです。

また、最近やった血液検査により、抗リン脂質が基準値を上回っていた事がわかったので、タンポポ茶の作用による高脂血漿というのもかなりありえそうですね。

非常に的を射た回答を頂き、感謝いたします。

お礼日時:2005/12/15 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!