アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

18歳、男です。
朝食または昼食を抜いて、夕食を食べると、
空腹が大きく、カロリー?の吸収がよ過ぎて太ると聞いたんですが、
本当なんでしょうか?
自分は、ダイエットの為に朝食を抜いたり昼食を抜いて(朝食を抜く日は昼食を食べる、昼食を抜く日は朝食を食べる)、
夕食を食べるという生活をしているんですが、
もし、この方法が太るのであれば止めようと思ってます。
体調は悪くなってませんし、食事を抜くことは別に苦ではありません。
レスお願いします。

A 回答 (6件)

かなり間違ったダイエットですね


食べなければ体重計の数字は減りますがダイエットでは無いです
苦になる苦にならないの問題じゃないですね
まず3食はきっちり取りましょう たしかにおっしゃるとおり食事を取らない=飢餓状態になるので 1食の食事量のなかなからより多くの栄養を摂取するようになります。
食事量を朝10:夜10で取るのではなく 朝7昼7夜7で取る方が良いです。
18歳の男性とのことですが 必要な栄養素が一番多い時期ですので
この時期の無理なダイエットは今後の体型にかなり左右されます
今は体を作ることを目的に栄養を摂取されるのがベターな時期です
この時期に一番筋肉がつきやすい時期でもありますので
かなりの量のカロリー摂取されても運動で消化されるはずです
18歳ぐらいですと約3000kcalの摂取でも運動さえしていれば
普通に消化されます
食事量ではなくカロリーや栄養バランスを重視して食事療法をしてください あと食事療法はあくまでも補助です 脂肪の燃焼に筋肉は不可欠ですので 筋肉をつけ基礎代謝を上げればより太りにくい体になりますので 体質改善も行ってください
    • good
    • 1

連スレすいません あと夜の食事はカロリーを押さえましょう


後は寝るだけとなりカロリー消費が極端に少なくなります
よって 朝と昼はしっかり食べて 夜は少なめに ただし食べないはだめです 
    • good
    • 2

こんにちは。


矢張り、一食まるまる抜いてしまうのはダイエットとして決して賢いやり方ではありませんし、
食事制限をなさるのでしたら、朝食、夕食など関係なしに、全体のカロリーをバランスよく減らし(勿論減らしすぎはよくありませんが)、運動と併用するのが一番ではないでしょうか…
食事制限だけだと基礎代謝が落ちてしまいますし、バランスが大きく崩れると精神面にも影響を及ぼすものと思います。
面倒でしょうが、運動と食事制限をバランスよく、ストレスがたまらないようにゆっくり行うのが結局は一番の近道になるものです。
それに、今は体調が悪くならずとも、若いうちのダイエットは将来に大きな影響を与えます。
健康一番で頑張ってください!
    • good
    • 1

こんにちは。

非常に私も医療に携わった人間として、実に興味ある内容です。書き込むのと同時に、皆さんのレスやお考えを見たいなと思っています。

★18才の方なので、まだまだ成長過程ですし、しかも男性なので、私の希望としては朝も昼も夜もぜひ食べていただきたいです。^^ 朝食べると頭の回転がよくなりますから^^

質問の捕らえ方として、朝食べないと、昼の消化吸収率が上がってしまい、太りやすくなるか?ということでいいでしょうか? 私は実際に仕事が忙しいときに、似たような生活を2年間続けてきたんです。なのですが、そのときの体重と今の体重は2kgくらいしか変わらなくて、体脂肪率もほとんど変わらなかったです。なので、私も実体験からだと、特に太るということはないと個人的に思っています。一日3食にしてから、体重は増え、よりトラブルもなく健康になったのですが、それは食事のせいではなく、仕事を代え生活リズムがつかめ、また力仕事ではなく、事務仕事になったからだと感じてます。


医師によっては、3食食べるように、それもダイエットを兼ねて、ご飯はサラダから食べなさい と指導する先生もよくtvで 見かけますよね。実際やってますが、大して効果は見られません。実験上 ビーカーの中に食べ物を入れていって消化させていったりして、きっと、なにかしら、吸収について、結果が出ているのでしょうね。私は勉強不足で、その様な論文は読んだことないのですが、きっと理論上や実験上から話されている言葉なのかと感じます。


ちょっとおせっかいなのですが、1番のかたもおっしゃるとおり、育ち盛りで 男っぷりも上がる 大事な時期ですので、栄養を考え 3食きっちりとってくださいね。もし、ダイエットを望むのであれば、夜は油っぽいものを控えるだけでも効果あります。
    • good
    • 2

こんにちは。


空腹感というのは脳の低血糖状態だそうです。

しばらく食事をとらない
  ↓
血糖値が低くなる
  ↓
脳が「食べろ」という命令を出す(=おなかがすく)
  ↓
 食べる
  ↓
血糖値が上がる
  ↓
満足。おなかいっぱい

血糖値が上がるのは、食べ始めてだいたい15分後くらいからだそうです。
空腹感が大きいときは、最初に勢いよく食べてしまいがちなので、お腹がいっぱいになったかどうかがよくわからないうちに食べ過ぎてしまうから太るんですね。
早食いの人も同じ理由で太りやすいんだそうです。

脳の活力源はブドウ糖なので、朝食を食べて行くと脳の働きがよくなるというのは論理的だと思います。

また、夕食は食後のカロリー消費量がどうしても少ないので、朝、昼に比べて軽めに。
夜8時以降は食べないダイエット法もあるくらいです。

ということで、1日3回に分けて少しずつ食べながら、1日の総カロリーを落としていくのがいいみたいです。

勉強になりました! 私も今日からやりま~す。

参考URL:http://www.ferrets.tv/sp/henka.htm
    • good
    • 2

食事の回数を減らすと、体はいつ栄養が入ってくるのか不安になり、エネルギーを蓄えようとする体質になります。

食べ物がとれなくなった場合に、なるべく長く生き延びようとする動物としての本能です。ですのでダイエットには逆効果であるといえます。

この原理を利用して、お相撲さんは、1日2食で間食をしません。太るためにそうしているのです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!