

No.6
- 回答日時:
「同」の語義の一つに、
集合する。あつめる。あつまる。
【例】我稼既同→[訳]わが作物はもう(倉)にあつまった。
というのがありました。僕自身は考えた末、「順不同」は、例えば「順序は文章全体とは関係がない」といった意味だと思いましたが、あまり自信はないです。
No.5
- 回答日時:
私も質問者さんと同じ違和感を前から持っていました。
全く同じ意味の、順不同、順序不同、次第不同以外に不同を「そろっていないこと」という意味で使っている例があれば納得できるのですが見つからないようですね。
一番似た例としては、「不同沈下」があります。これを沈下の大きさがそろっていないことと解釈すれば納得できなくも無いです。
No.4
- 回答日時:
No2です。
>「不同」にご回答いただいた意味があるのでしたら納得できます。
はい、どうぞ納得してください。(笑)
一応、国語辞典で「不同」にリンクを貼っておきます。
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C9%D4%C6%B …
No.3
- 回答日時:
国語的な文法とか、厳密な用い方は別として、一般的には順序を決めないと言う使い方をします。
例えば「あいうえお」順ではなかったり、「上下」順ではないような場合です。名簿などはあいうえお順に並べたり、会合などでは目上や役職順に並べたりしますが、それらを無視した順番です。
出席者の席順は順不同で適当になどの場合や、集まった参加者をお呼びする際に順不同になどと使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- Excel(エクセル) Excel 同一セル内 年、日 入れ替え 5 2022/04/09 01:48
- 数学 順序集合における「反射律」の役割について 9 2022/05/09 23:01
- 日本語 小学校 漢字 4 2022/05/10 22:13
- 婦人科の病気・生理 生理不順について ここ数回生理不順気味です。 前々回、前回と予定日より1週間遅れ 今回初めて2週間遅 3 2023/03/31 18:51
- 高校 秩序づけるとは具体的にどうゆう意味ですか? 秩序の意味を調べたら「物事や社会を保つための順序や決まり 2 2022/04/23 08:58
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- くじ・懸賞 ナンバーズとミニロト 2 2023/06/15 15:42
- 婦人科の病気・生理 中用量ピル 副作用 1 2022/08/18 11:13
- その他(悩み相談・人生相談) 順番について。 飲食の順番待ち 抽選の順番待ち 先着順の順番待ち なんでもいいのですが、その場所を利 2 2023/02/22 11:45
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
正の文字
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報