dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 12歳の男の子。小学校6年生。学校の帰り道友達ともめて上のように骨折しました。

 家に帰ってみるとギブスをして松葉杖をついている子どもが。聞いてみると越境通学している友達のお母さんが車で通りかかり医院まで連れて行ってくださったとの事。(感謝の涙)
 昨日は、休診日だったので今日始めて説明を聞きました。ギブスから出た足指は、骨折していない足の2倍ぐらいはれ上がり中指、薬指の根元に内出血が見られます。ダーゼン10mg1日3回分もらい、レントゲンを借りて戻ってきました。

 私が信頼できる先生にお話を聞いたところ腫れがとれてからギブスを巻いてもよかったとのこと。
今日の明日で、仕事を休むことができません。再び医院に連れて行けるのは明日午後以降です。
後遺症は大丈夫なのでしょうか。

 本日子供の足を見て、ギブスをまいた先生の顔色は変わって、見せてもらってよかった。足はいつも高くしていないとと強い口調で言われました。この状況はよくないのでしょうか。実家に変わりに医院に連れて行ってもらおうと電話をかけましたがつながりません。

A 回答 (1件)

先生の顔色が変わったのはおそらく足の腫れが強かったのでしょう。

腫れが強いと神経を圧迫してしまい神経麻痺を起こす可能性があります。神経麻痺を起こすと治るのにかなりの時間を要します。

受傷後は特に腫れが出るので足を下げると重力の関係から腫れが出やすくなります。なので足を常に高く上げておくことが必要です。椅子に座る時は悪い足を椅子に乗せる、寝る時は枕の上に足を置いて高くしておくなど、、、。長時間の下垂はさけた方がいいでしょう。あと、足を氷やアイスノンなどで冷やしておきましょう。

後遺症は現在あしの指が動くのであれば神経は大丈夫でしょう。後は骨のくっ付き具合だと思います。

この回答への補足

今日受診して、診察していただき、このまま来週の半ばまで様子を見ることになりました。ひと安心です。ありがとうございました。

補足日時:2005/12/09 22:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 専門の方からの回答ありがたく拝見しました。子供は、アイスノンで冷やして枕を入れて寝ました。ありがとうございました。
 正直、時間がたつほど腫れと内出血がひどくなってきたので、(痛みはポンタールで止まっているものの)見た目が心配をあおります。

 明日、子供一人で私が相談した先生のところに朝1番で受診することに決めました。学校まで歩いて15分。松葉杖だと疲れるといいます。足も思いっきり下げていますし。

 足の指は動いていますが、小指は固定されており、動くのかわかりません。それでも、大丈夫といっていただいてやっと安心して眠れそうです。現在、うちに車はないし、仕事も休めないしでいつも理想とはかけ離れた親です。

 答えていただけたこと心から感謝いたします。
親だけが子供にかかわるのなら子供の将来はかなり心配なのです。他の方にかけていただける善意を信じることで、近頃のニュースにも、目をつぶって出かけられます。
 子供のこととなるとすぐにバランスが崩れてしまう(楽観できない)自分がいますが、仕事に出たらそんなことひきずらない明日1日が過ごせますように祈るのみ。

 koma-xyzさまも、年末の忙しさ、あわただしさの中
体調には充分気をつけてお過ごしください。

 
 

お礼日時:2005/12/09 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!