dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の会場選びで迷っています。私も彼も見栄っ張りなので、羨ましがられるようなところがいいと思い、高級なホテルばっかり見に行きました。その中でもグランドハイアット東京は予算的にはあり、と言う感じだったのですが、その後見に行ったラディソン都ホテルを、私がとても気に入ってしまいました。ハイアットは彼が気に入っていたのですが、本当に都会のホテルで新しく、モダンな感じがすばらしかったのですが、なんとなくよそよそしいというか、冷たい印象をうけました。その点、都ホテルはモダンな中にも伝統があり、お庭がとてもすばらしく、趣のある感じでした。落ち着いた雰囲気でゲストにも寛いでもらえると思います。ただちょっと設備の古さが感じられるので、そこが彼は引っかかっているみたいです。
私も彼も、かわいらしくって感じではなくって、シックでモダンなイメージでやりたいというのは共通なのですが、私や母は、そこそこ名が知れていれば、そんなに高級なところではなくても良いと思っていて、温かくてオリジナリティーのある式をやりたいというのが希望です。大きいホテルだとどうしても会場や一般客も多くて、慌しい式になりかねないし、友達の中では結婚するのは私が最初のほうなので、いろんな式の中のひとつになりたくないのです。しかし彼と彼の両親としては、名のある大きいホテルで、新しいところが良いそうです。確かに遠方からのゲストが多いので、交通の便とホテルというのははずせないのですが・・。
皆さんは、どういう結婚式に招待&参加できると嬉しいですか?普段あまり行けないようなところで豪華な式か、そんなに高級って感じでなく、多少古くても落ち着ける感じの会場、どちらがいいのでしょうか。
もちろん、一概に言えないことは分かっていますが、客観的な意見を聞きたいです。またお勧めの会場があったら教えてください。アドバイスをよろしくお願いします!

A 回答 (4件)

reittiさんこんにちは。


私が招待されて良い印象が残った式場は
1番「食事がおいしいこと!!」←圧倒的に印象良いです。
2番「景色がいいこと」
です。

お庭がすごく広くて素晴らしい!!とか、食事がすごくおいしい!!とか、
会場が邸宅風ですごく変わっているとか…そういうことってすごく印象に残ります。

逆に悪い印象が残る式場は…
1番「食事がまずい」←圧倒的に印象悪いです
2番「チャペルなどの設備がしょぼい(エレベーターでドアが開いたら、そのフロアの一角にチャペルが…フラワーシャワーも出来ないような感じ)」

そして印象に残らない式場は…
1番「どこでも似たような披露宴会場(宴会場)で、いつもの披露宴」
2番「外の景色が見えない」
です。

なので、式場を決める前に是非一度試食会に参加されてはいかがですか?
コース料理も格安で試食できるはずです。
招待される側として一番楽しみなのは…やっぱり食事です♪
私は式場内のレストランを使ったので、パンまでホカホカの状態で出してもらうことができました。
良い式場が見つかると良いですね♪
ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wao_waoさん、どうもありがとうございます!食事が美味しい、と言うのはポイント高いみたいですね!印象に残らないような披露宴は嫌なので、なんとかオリジナリティーを出したいと思っているのですが、チャペルがフロアの一角にあるとがっかりしてしまいますよね・・・。どのホテルもいいところがあって悪いところもあるので、やはりどこかで妥協しなければいけないのでしょうか・・・。これから頑張って検討してみます。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/09 12:48

こんにちは。

ご結婚されるのですね。おめでとうございます!
この秋に挙式・披露宴をおこなった者です。

私は専門の式場で挙げたので、会場は貸し切りだったのですが
夕方に、宿泊するホテルに行って、おどろきました。

ロビーを入ったところに新郎新婦が4組も。。。
そのホテルは吹き抜けのロビーが素晴らしく、
撮影スポットになっていたようですが、
右を見ても左を見ても花嫁さん、という光景です。

当然、それだけいれば他の花嫁さんと比べてしまいますし
ゲストもあまりいい気持ちにはなりませんよね。

ちなみに横浜みなとみらいにある、某高級ホテルでした…。

ホテルで挙げる場合は、他のカップルとバッティングしないか
ということもポイントになるかと思いますので、
確認してみてください。

少しでもご参考になれば幸いです。
どうぞお幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、お返事どうもありがとうございます!!私もあまりざわざわした雰囲気ではなく、落ち着いたところでやりたいと思っていますので、他の花嫁さんとバッティングしない、ということは最重要条件です。なのでワンフロア貸し切りにできるとか、一日の組数が少ないところ・・・と考えているのですが、大きいホテルだとやっぱり難しいですよね。とっても参考になりました。どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/12/09 12:44

率直な意見をば。



*料理が美味しい。
*お酒も美味しい。
・新郎新婦と、それなりに言葉を交わせる雰囲気がある。
・祝辞が長過ぎない。
・苦痛に感じるほどの出し物が出ない(一度親戚に演歌歌手がいるという披露宴で、3曲も聞くはめに...)。
・新郎新婦のお色直しは1回を希望。無くても多過ぎても飽きる。
・ウェルカムドリンクもゆったり楽しれば言う事無し。
・会場の内装はどんなでもいいけど、自分の家から30分くらいで到着出来て、
 駅から徒歩5分以内で済むところが良いです。

豪華、高級で喜ぶのはゲストではなく、自分たちじゃないでしょうか?
レストラン、ホテル、式場、教会、神社と10回以上出席しましたが、
一番印象に残っているのは愛知県の明治村の教会での結婚式でした。
レストランウェディングは3回出席しましたが、いずれもアットホームな雰囲気で良いですね。
けれど、神前式、教会式、人前式でもなんでも、会場の外観・内装より、
係りの人の対応や、主催者がゲストを大切にしているか否かの方が印象に残りますね。
今は引き出物はだいたいカタログだし、重要ポイントはやっぱり、食事かなぁ。

そんなわけで、自分の結婚式では、食べ物はプランの2ランクアップ
&ワイン・シャンパンの美味しいものを持ち込みして、たっぷり飲んでいただきました。
衣装、その他は出来るだけ節約して(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。なるほど・・・と思うような率直な意見が聞けてうれしいです。確かに、豪華なところでやってうれしいのは自分たちだけかもしれませんね。
>会場の外観・内装より、係りの人の対応や、主催者がゲストを大切にしているか否かの方が印象に残りますね
やっぱり私もゲストを大事にしたいと思います。
食事は私たちも重要視していて、そこだけは豪華に、というかこだわりたいとは思っているのですが・・
とっても参考になりました。頑張って絞り込みたいと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/08 23:05

こんにちは。


私は、大切な方から呼ばれた結婚式はとても嬉しいですが
最近参加して良かったのは高級レストランでウェディングをした方
です。まだレストランウェディングって珍しいですし、とても
お洒落で良いなと思いました。後は、その式場に居る式場の方の人柄も
結構重要かもしれませんね。前に友人の式へ行った時に式場の方が
とても感じ悪くて・・周りの人とも「式場の人も重要だよね」と
話していました。

後、どの様な年代の方が多くくるかですよね!!
子供さんとか結構多いようならディズニー系周辺のホテルとか
いいですよね。友人もディズニー周辺ホテルの式を呼ばれた子は
「ディズニーとかいいよねー呼ばれても嬉しい。」と
言っていました。

でもやはり自分の式なので、ここがいい!って思った所が一番ですよ
素敵な式を見ているのはこちら側も本当楽しいですし!!
素敵な式になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。レストランウェディングは、最近の流行のようですね。私の友達も一度出席したと言っていました。確かにスタッフの態度がなっていないと台無し・・・と言う話は聞いたことがあります。彼の言い分としては、「レストランなど結婚式を専門にしていないところだとまだ不慣れなので、いいサービスを期待できない」そうですが・・。会場によると思いますので、それも要チェックですね!ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/08 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!