dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の生活保護制度は世界一だと言われています。
冷暖房インターネット完備&医療介護すべて無料で受けられる生活を‘最低限‘として保障している国はそうそうないと思います。三位一体改革でも児童福祉や義務教育費は削減されたのに生活保護費は守られました。医療制度の平等性も世界一だそうです。経済格差に関係なく同じ医療が受けられます。日本はかつて世界一成功した社会主義国家と言われたのは存じ上げていますがここまで弱者敗者に配慮した政策を行ってきたのはなぜなのでしょうか?また最近でこそ変わってきたと感じますが、日本人は貧富の差は悪であり自己責任を追及し弱者を切り捨てるのは悪である。と考える方も多いです。日本も米国のような‘正しい‘資本主義国家になる可能性はないのでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

no.1


追加です。
水俣病をご存知ですか。政府は長年認めようとしませんでした。まさに弱者切り捨てです。成田空港闘争は政府による農民の土地の取り上げによってできた空港です。これも弱者切り捨てです。切りがありません。

政治家の息子は政治家になれます。しかしサラリーマンの子は政治家にはなれません。金が金を呼ぶ、村上なんじゃらやみきたになんじゃらのごく一部の人間だけが、富みの大部分を支配する世界がまともな世界ですか。
貧乏人の子は貧乏人です。金持ちの子が金持ちです。貧乏人の子は金持ちになれない世界は異常です。

貧富の差はなぜ生まれたのでしょうか。あなたはもっとそれを考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ええっと、水俣病は過去にはそういった事もありましたね。しかしホリエモンは別に資産家の息子でもなかったですし太蔵議員は政治家の息子でもなかったですよね? 貧乏人の子は一生貧乏人ということも金持ちの子が一生金持ちだということもないと思いますが。(確かに階層の固定化ということも若干はあるでしょうが)

お礼日時:2005/12/08 23:08

 こんにちは。



 いくつかあるうちの一つの観点かもしれませんが、歴史的に日本には本当の意味の共助という概念が芽生えなかったからだと思います。

 例えば、江戸時代の五人組、明治以降の隣組などは、共助という意味もあったとは思いますが、相互監視的な意味合いが強かったですね。つまり、自主的にされる、お上から命令されない本当のボランティア精神というものが芽生えなかったということです。
 ここから、弱者の面倒はお上が見るものということが、染み付いてしまい、それが長年続いてきたということなんだと思います。

 いま、盛んにボランティア団体やNP0法人が設立されたり、自己責任ということが言われ始めていますので、少しずつ意識は変わって来ているとは思います。
    • good
    • 0

>ホームレスの方々は好きで(自由人として生きたい)


>されているのでしょう。

 中には、いますが全てそうでは、ありませんよ

>保護が必要でしたら、シェルターに入居>>シェルター
>の住所で自治体に生活保護申請>>福祉でアパート
>に入居という事ができるはずです。

 実際、上記のようにいきません!
いろいろ審査をクリヤできなかったりと・・・etc
    • good
    • 0

>日本も米国のような‘正しい‘資本主義国家になる可能性はないのでしょうか?



↑の点についてのみ。
資本主義は「キリスト教」と密接な関係があります。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tkawaka/midori.htm
http://kingdoman777.hp.infoseek.co.jp/capitalism …
http://www.geocities.jp/japankaroshi/sesyo.htm

果たして、日本にキリスト教が根付くでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リンク先は興味深い事が書かれていますね。
後ほどじっくり読ませていただきます。

お礼日時:2005/12/09 00:37

>過度の弱者優遇をするのでしょうか?



 私は、そうは思いませんが・・・

>日本も米国のような‘正しい‘資本主義国家に
>なる可能性はないのでしょうか?

 正しい「資本主義国家」?

アメリカをお手本にしろというのでしょうか?

 もし、そのようにしたいのでしたら
・国会議員になり議員として政治に参加改革するしかないかと・・・

 一番早いのは、アメリカに移住するのがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すべてアメリカをお手本にというわけではありませんが自己責任、自助努力を重視する点は見習った方が良いのでは思います。フランスの暴動も社会民主主義型の政策の失敗が原因だとも言われていますし。

お礼日時:2005/12/08 23:02

弱者が保護されているって?


だったら、なぜホームレスがいるの?

弱者切り捨てこそ、日本の真の姿です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ホームレスの方々は好きで(自由人として生きたい)されているのでしょう。
保護が必要でしたら、シェルターに入居>>シェルターの住所で自治体に生活保護申請>>福祉でアパートに入居という事ができるはずです。

お礼日時:2005/12/08 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!