dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日PCをいじっているといきなり音が聞こえなくなってしまったのです。どうしたらいいのでしょうか??
ほかの操作には一切問題なく音が出ないだけなのです。

OSはXPです。
ヨロシクお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは、かなり自信なしです(__)



>PCをいじっていると・・
これって、どっちをいじりました??
ソフト(OS含む)、ハードですか??・・どっち??

例えば、ソフトのアンインストール等で、Soundのドライバーを削除したのなら、音が出なくなりますよ。
デバイスマネージャーのマルチメディアコントローラー等で黄色く"?"が、でていれば、その可能性があります。
この場合、もう一度、サウンド関連の(ONボード)ドライバーをインストールすればなおります。

どっちにしろ、詳細な状況が、ないと回答できません(__)
以上、参考にならなくてごめんなさいね。

この回答への補足

すみませんでした。スパイソフト関連でソフトをいじっていたのと後はファイルのインストールをしていただけなのです。
モニターから音が出るタイプのものなので削除したとはかんがえられません・・・

補足日時:2005/12/10 21:59
    • good
    • 0

ごめん、たびたび、ちょっと補足。



>"サウンド、ビデオ、及びケームコントローラー"の項目を確認し、同様に"?"

・・本当に"?"が、あったら場合を追記しておきます。
デバイスマネージャーで、"該当する(=?ある)"ドライバーを右クリック→プロパティ→全般で、そのドライバーの詳細を見れます。
例、MTV Series kemei Mode Driver
製造元=Canopus CO LTD
場所 =PCI Slot 4・・PCIの四番目に接続という意味。
で、Canopusが、製造している製品で、わがPCにあるのは、TVチューナー、よって、もし、これに"?"が、あったらTVチューナーのソフトとドライバーを再インストールで解決する可能性がある・・ということになります。
以上、あくまでも参考の程度にとどめてくださいね。
    • good
    • 0

また回答します。



最初にお詫び、前回の回答、前半というか、最初のところで勘違いが、ありました。
起動音はPC内蔵のSPからでますが、Line outから出ないですよね、それとLine outにSPをつなげているのだから、こんな質問、意味ないですよね・・ごめんなさい。

>マルチメディアオーディオに?がついています。
やっぱり、"?"が、ついているではないですか!!!
最初の回答で、答えてくれれば早かったのに!!
(・・別に、怒ってはいませんけど。)

>どおゆうことなのでしょうか??
逆にお聞きします、何をしましたか??
・・これだと解決にならないので、回答をします。
前回の回答の例のように、基板をはずした場合、それと、原因不明ですが、関係??するボードを認識しなくなったり、ドライバーを破損し読めなくなった場合に発生します。
解決のヒントは、やはりデバイスマネージャーをみます。
"サウンド、ビデオ、及びケームコントローラー"の項目を確認し、同様に"?"についてたら、それと関係するソフトを入れ、ドライバーをインストールします。
例、MTV Series?・・の場合。
カノープスのTVチューナーが、認識、又はドライバーが読めない→再インストールで解決。

ところで、初心者様ですか??・・もしかして??
PCはメーカー品、それとも自作??、どっちですか??
それと可能なら、製品のメーカーと型番を補足願います。
ちなみに、メーカー品の場合、この質問、回答を元にメーカーサポートに相談が、早いかもしれません(__)
私も仕事の都合、毎日、回答を記載できない場合が、ありますので、もちろん、私の知っている範囲なら、続けて回答しますが
以上、長い回答で、ごめんなさい。
    • good
    • 0

たびたび失礼します。


ただし、自信なしです。ごめんね。

>起動時の音すらなりません。
XPが、起動する前の起動時の音もならないとなると、ソフト(XP)の問題ではないですよね・・当然。
で、PCにLine OUT、又はヘッドホン端子が、あるはずです。
ここになんでも良いので、ヘッドホン/SPをつなげて音が出るか確認してみて。
これで、ヘッドホンから音が出ればスピーカーの関連。
ちなみにSPはM/B(大きな基板)に接続されています。
これが、はずれていると当然、なりません。

>スピーカのチェックできるはずの
>その部分がいいじれないように固まっていました
ただ、これが、気になります。
何回も記載してごめん、お詫びしますが、
"デバイスマネージャー"の"?"マークの有無、これはXPのSystem/Program等のトラブルの時は重要、確認を(__)
ちなみに、確認の方法は・・
コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャー・・でドライバーの一覧が表示されます。
例えば・・例えばですが・・PCIに接続したSound Cardを一度、PC(PCI)から外すと再度、ドライバーのインストールを要求(XPが、)してきます。この場合、デバイスマネージャーに"?"を表示され、ドライバーを再度、インストールするまで、音が出ない場合が、あるのですよ。
以上、長文(__)、参考にしてくださいね。

この回答への補足

ほかのスピーカーをいれてためしてみましたが、反応はありませんでした。
ディバイスマネージャでその他のディバイス。マルチメディアオーディオに?がついています。どおゆうことなのでしょうか??
自分はiTunesを使っているのですが、音が聞こえなくなってから再生してみると、再生中のスピーカのマークはでているのですが音声をだすマークみたいなのがきけています・・・
iTunesは000のままとまりっぱなしです・・・

補足日時:2005/12/13 15:52
    • good
    • 0

#1/#5です。

ちょっと追記。

>普段ならあるはずのスピーカーマークがでていない・・
これは、コントロールパネル→サウンドとオーディオのデバィス→はじめの"音量"の設定画面に、"タスクバーに音量アイコンを配置する"のチェックが、外れていたら、これを付けて"OK"でスピーカーマークが、右下に表示されます。

とにかく詳細ないと、みなさんが回答できませんよ。
以上

この回答への補足

上に書いてあることを試してみましたが、だめなようです。スピーカのチェックできるはずのその部分がいいじれないように固まっていました・・・

補足日時:2005/12/12 15:07
    • good
    • 0

#1です。



>スパイソフト関連でソフトをいじっていたのと
私の場合、SpybotSDでの検索、削除をしてますが、そういう問題はおこっていません。
>後はファイルのインストールをしていただけなのです。
とりあえずデバイスマネージャーで黄色の"?"の有無を確認してみてください。
(デバイスマネージャーの見方、わかりますよね??)
例えば、私の場合、プリンターのドライバーのインストールで、TVチューナー関連のドライバーに"?"が、つき、ドライバーを再インストールでなおったという経験が、あります。

あと、特定のソフトで音がでないのか、全く音がでないのか??、どちらですか??
例えば、起動時に音が、出ると思うのですが、これはいかが??
以上、あまり参考にならなくて、ごめんね。

この回答への補足

まったく音が出ません・・・起動時の音すらなりません。PC本体からビーと音がなるときがあります。
このオーディオはインストールしなくていいはずです。ただつないだら音がなるので。

補足日時:2005/12/12 15:12
    • good
    • 0

スピーカーが壊れた可能性も無い事は無いですので


他スピーカーがあるならそれに接続してみてください
それででればスピーカーの問題ですし
でなければソフトウェア的な問題か
音声出力端子周辺に
になんらかの異常があるかのどっちかですね
    • good
    • 0

ソフトウエアによっては部分的にミュートをかけてしまうものが有ります。



コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音量タグ
→デバイスの音量中の詳細設定→

ここで「WAVE」と「ライン入力」のミュートにチェックがついているかも知れません。
    • good
    • 0

いじっていたと、言う事ですが、詳細が分からないので自信はありませんが、


タスクバーの右下のスピーカーマークをダブルクリックし、
ボリュームコントローラーを表示させた時、ミュートにチェックマークが入ってはいませんか?

後は、No.1 の方の書いたデバイスマネージャーの所を確認してください。

この回答への補足

普段ならあるはずのスピーカーマークがでていないのでどうすることもできないのです・・・

補足日時:2005/12/10 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!