重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

株初心者です。
遊園地関連の株を買いました。
買ったときより、この地合いがよいときに
下がっております。損失は、〇万円程度と
少ないですが、ほかに資金を移せたら
もっと儲かってたような気がします。
株なんてそんなものなんですがね。

みなさん、買った株で株価が動かない株や
下がっている株もっている人いますか?
いたらどんな株をもってるか教えてください。

どの株も値上がりしてるなか、自分だけ
儲からないって少し悲しいですよね?

A 回答 (4件)

現在は大型株などが中心に上がっているようです。


私も2つくらい(誰もが知っている企業)は上がっていますが、現在はそれ程上がっていなくても長期的な成長を見守って持っている株も存在します。

ヘッジ株を除いて、自分が事業内容を理解でき、自信を持って長期投資できる銘柄に限定しています。
だから今は上がらなくても将来性から、株価が上がらない今のうちに買い増しを出来ます。

勿論、中にはROEが低いが緊急事態の時の為の物は、長期的な株価上昇は期待できませんが、保険になります。
この手の株は逆に下がっている物もあります。

>どの株も値上がりしてるなか、自分だけ
>儲からないって少し悲しいですよね?
大切な事は自分の投資方針を固めて、納得した上でやる事だと思います。
現在は相場の活況に満ちていますが、これが「関東大震災」が起きれば一転して修羅場と化すと思います。
しかし、投資方針がしっかりとしていれば、緊急事態でも柔軟に対応できる点です。
そうすれば、何も嘆く必要はありません。
事実、私も実際に「配当+優待+緊急事態」に重点を置いた株は値下がりしている物もありますが、それを承知で持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。投資方針がないのが問題ですね。最近は短期投資がよいのかな、という気がしています。配当まで待てば上がるといいのですが・・・。

お礼日時:2005/12/16 23:48

投資対象外の株、若しくは、トレンド外の場合ですね。



安全=動かない(安定)
下がる株=上がる株
危険=儲かる
有名企業=安全
無名企業=危険

多分これでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。よい指標ですね。なかなか役に立ちそうです。実際にも自分で指標を作っていくべきですね。

お礼日時:2005/12/16 23:47

市場参加者の物色対象と、持ち株がズレているからだと思われます。


短期で儲けたい場合は、そのときの市場の動きを見て業種を選び、銘柄を選ぶほうが効率が上がると思います。
なお、日経平均は選ばれた銘柄の指標ですから、必ずしも個々の銘柄の動向とは一致しません。

要は、どのくらいの時間(1日、1週間、1月、1年、、、。)をかけて、どのくらいの利益を上げるかという目標を持って買い注文をしないと、「株なんてそんなもの、、。」になるわけです。

私自身は儲けることがとってもヘタですので、そういう立場からアドバイスさせてもらいました。

ちなみに、森永卓郎さんはTV番組で、これから有望な株は遊園地関連だと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。あの番組見て、買いました。でも、考えてみるとOLCは田舎の土地しかもっていないんですよね。資産がないことが株価が上がらない原因かも。

お礼日時:2005/12/16 23:46

私自身も株初心者ですが・・・



どんなに地合いが良い時も、悪い時も株価というのは上下するものです。
長期で見て下がってる株も1日の内で上がってるときもあるわけです。
また、短期で見て上がってる株も一旦下がってる時があるわけです。

要は、あなたがどのスタンスで株を売買するかとうことだとおもいます。
長期で見てるのなら、少しの下がりなんか気にしない。
短期で見てるのなら、少しの下がりで損切をして、次の銘柄に移る。
など、自分のルールを確立する事が大事かと思います。

個人的な感想ですが、素人が長期の株価を読むのは難しいきがします。(超長期なら別ですが)
また、小額での取引の場合も長期ですと、割りに合わない儲けになると思います。
私自身、他人に自慢できるほどの株価の読み&儲けが出来てる訳ではありませんが、実践しながら色々勉強していってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。自分のスタイルを固める、頭にありませんでした。いまはリスクは大きいですが、デイトレーダーも検討中。自分のルールを確立していこうと思います。

お礼日時:2005/12/16 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!