dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
3歳児健診で尿検査があるのですがまだオムツをしています。
おしっこを教えてくれればいいのですがまったく教えてくれません。
市からきた用紙には、家で採った尿を持ってきても良いと書いてます。この場合、家で採ったのを持っていった方が良いのでしょうか?その場合どのように採取したらいいですか?
先輩ママさん方どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

近所の小児科などで、採尿パックを下さいといえばくれることがあります。

きれいに洗った小ビンなどに採尿した尿は入れて。小児科で尿を提出するための小瓶(スピッツ)をくれることもありますよ。
うちは子どもたちは二人とも、泌尿器に障害があって採尿パックは生後1ヵ月半から常備でしたのでこれを使いました。

採尿しやすいのは…朝起きて一番にトイレに誘う。
ご飯を食べてお茶をたくさん飲ませて誘う。
お風呂場で、湯船に入る前に「お湯の中ではおしっこしちゃ駄目なんだよ、ここで試しにやってみようか」と誘う。(もちろん風呂場に行く前にも便座に座らせるけれども、便座を怖がる場合に有効)
昼間は2時間おき程度に、自分もトイレに行ったついでに「一緒にしてみようか」と必ず誘う。

習慣づけですから、「できない」ことに対して怒る必要はありません。座らせるだけでいいんです。ただ、これを繰り返していたら次男はほとんどトレーニングらしいトレーニングなしにいつの間にか取れちゃいました。

我が家は二人ともオトコノコですが、トイレに連れて行ったときにおちんちんの先の皮を、軽くつまむようにして刺激したところ、それがきっかけになって「誘われたらおしっこができる」ようになりました。

おしっこが元気か、検査をしたいから、おしっこが出たら教えてね。と採尿する時には検査の説明と、おしっこを教えて欲しいことを伝えておくといいですよ。

我が家も今週木曜日に3歳児健診です。お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健診は、小児科ではなく保険センターでするのがその場合でも貰えるのでしょうか?初めてなので。
毎回『おしっこしたくなったら教えてね!』とは言ってます。
習慣付けは、大切ですね。これからは、自分が行くときに必ず誘うようにします。アドバイスありがとうございます。
健診がんばりましょうね。

お礼日時:2005/12/12 11:18

普通、尿検は朝のおしっこがいい、といわれているので、家でとってもいいのではないのですか。

うちは3歳児検診の時には朝、トイレに誘って、紙コップに入れてから容器に移しました。容器は送られてきていないのでしょうか。一番いいのは市の保健センターに電話して、
「家でおしっこをとって持って行きたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか」
と、聞いてみては。向こうに行ってからだとタイミングもあるでしょうし、飲み物も考えなくてはいけないですよね。
 尿検査は大切なので、きっと保健センターも親切に教えてくれると思います。場合によってはくれるかも。へたな容器でやって、謝ったデーターが出ては大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

容器は、送られてきませんでした。
間違ったデーターが出ては大変なので保健センターに電話して聞いてみます。
朝のおしっこがいいのですねわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 12:19

小児科では採尿パックを使用しますね。



かの昔は、そのような物は無く。

朝起きてオムツを替えるとき、お尻を綺麗に洗浄する。その後、綺麗なガーゼーをオムツと××の間に挟む。排尿後(便が出ていればダメ)ガーゼを絞り容器に入れる。

このような方法をとっていました。直接尿を採ったのではない事を伝えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
採取の方法ありがとうございます。容器は、コンビになどのお弁当に入ってる醤油やソースが入ってる入れ物の大きいサイズのものでもいいのでしょうか?
>直接尿を採ったのではない事を伝えてください。
伝えたいと思います。

お礼日時:2005/12/12 11:08

家の子もオムツがしっかり取れたのは、3歳9ヶ月でした。


保育園にももちろん紙おむつを履いて通ってました。
「おまる」は使ってないですか?
寝起きとか食事の後に誘って出ませんか?
教えてはくれないけれど、誘えばすると言う事もないですか?
家で出来ないなら、他所のお便所だともっと無理かもですね。
男の子ですか?女の子?
女の子の場合、和式だともっと大変なので、ここは家で採取して行った方が良いと思います。
ぜひ、タイミングを見て誘ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
女の子です。おまるは、ありません。私が「おしっこは?トイレ行く?」って聞いても『まだいい』『あと!』と言います。誘ってトイレに行きますが出ません。さっきも誘いましたが出ませんでした。また、タイミングを見て誘ってみます。検診の時は家で採取した方が良さそうですね。

お礼日時:2005/12/12 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!