dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、入籍、結婚する女性です。
彼とは2年くらい付き合いましたが、付き合い始めから「結婚する?」とか言われていました。その頃は「付き合い始めだから盛り上がってるんだろう…」ぐらいにしか思っていなくて、まさか本当に結婚するとは思っていませんでした。
同棲を許して貰う時に彼の口から私の両親へ「結婚を考えているので同棲を許して頂けませんか」と言ってもらい、今に至ります。

よくよく、思い起こしてみると正式な?プロポーズってものをして貰っていないんです。一生に一回のコトだし、付き合い始めの「結婚する?」ってのはプロポーズなんかじゃありません…話の流れとかで何回も言われていたので…(-○-;)
なので、どうしても入籍前に言って貰いたいんですが、どういう風に話を振ったら言ってもらいやすくなると思いますか?
彼は恥ずかしがりでかっこつけるのが苦手なタイプです…。
どなたかいいアイデアを教えてください(>_<)よろしくおねがいします!

A 回答 (8件)

わかる!わかります、その気持ち!


男性はどう思うか知りませんが、女性にとっては
すごくこだわりたいところなんですよね~。
質問者様のケースとは異なりますが、私も
ダンナからのプロポーズがなんとなく納得いかず、
さりとてダンナからしてみたらもうすでにプロポーズ
してるんだからもういいじゃ~ん、はずかしいなー(^^;)
てなもんだったので。
「入籍前に」という希望通りとはいかないかもしれませんが、
よろしければ私たちのケースを・・・(^^;)
よく披露宴のときにあるじゃないですか、ふたりの
プロフィールだのなれそめだのを紹介するのが。
私達の場合は、司会者(プロ)からの質問に答えるという
掛け合い方式でした。
中にプロポーズに関する質問もあり、その様子をふたりで
説明。(こうだったんですよ、という程度のあたりさわり
ないもの)ここまでは打ち合わせ通り、想定の範囲内。
ところが・・・!
「(中略)それではここで、あらためて新郎から新婦に
プロポーズをしていただきましょ~!」
(はぁ~~~?きいてないよ、そんなの!by新郎新婦)
はい、してくれたです、プロポーズを。招待客全員の
目の前で。しかもそれに答えさせらるというオマケ付。
すんごいはずかしかったけど好評だった(!?)らしいです。
(潔く腹をくくって言ってくれたダンナはなかなか
かっこよかったですよ~、冗談抜きで^^エヘヘ)
めちゃくちゃ無理やりですが、こういう方法もあるよ、
ということで参考にしていただければ幸いです。
ではお幸せに♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

経験談、とってもありがとうございます!!!
な~るほど!そういう手がありますね!披露宴じゃないですが、仲良しの友達を呼んでパーティするのでこれは使えそうです!!
司会は彼の友達に頼む予定なのですが、こっそりお願いしておこうかな…(^m^)ぷぷぷ
潔く腹をくくって言ってくれたダンナはなかなか
かっこよかったですよ~>私の彼もしてくれたらいいなぁ…。ん~うらやましい結婚式です!

入籍までに叶わければ、この方法はぜひ!活用したいと思います!
とっても参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/14 13:09

こんばんは。


私は結婚していますが、彼(現在旦那)と付き合って居る時は自然に
結婚する。とお互い思っていたので彼のプロポーズも無いまま結婚の
話などを進めていました。
でもプロポーズしてもらって無いな・・思ったので彼に正直に伝えましたよ。
「けじめ付けたいし、プロポーズして欲しいな」みたいな事を伝えましたよ。
旦那は本当恥ずかしがりやなのですが、場所などもちゃんとセッティングしてプロポーズしてくれましたよ。
その時の思い出は今でもとても良い思い出です。
だから正直に伝えてもいいんじゃないかなと思います!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ちゃんと言って、プロポーズしてもらったんですね(^▽^)
場所などもちゃんとセッティングしてプロポーズしてくれましたよ。>おぉぉ~!やっぱり、こう…ドラマっぽいというか、そういうセッティングしてくれるとかなり嬉しいですよね。思い出にもなるし!!!
「ケジメ」って言葉を出すと、説得力を感じます。

これは一度言ってみる価値はありそうですね!増々言ってもらいたい願望が高まって来ました…笑

参考にさせて頂きます!ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/14 17:07

私も質問者様と同じで,プロポーズのないまま結婚が決まり,忙しい毎日の中,「プロポーズないんだなー...,ま,いっか.」と思いつつ準備していました.



結婚指輪を買いに行った際に,突然婚約指輪も買ってくれました(私としては,結婚後でよいからゆっくりと選ぶつもりだったのに).

その後,その婚約指輪を渡してもらう際に
超シンプルながら,「結婚してください」とプロポーズしてくれました.

簡単すぎではあったけど,一応してもらったので満足でした.

質問者様はもう婚約指輪はもらっちゃったのでしょうか?
がんばって下さいね.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その婚約指輪を渡してもらう際に
超シンプルながら,「結婚してください」>いやぁ~!こういうのすっごい憧れます~~!いいなぁ…!!!

指輪はまだです。婚約指輪は買わない可能性が高いのですが(結婚指輪だけでいいよね~なんて話しをしていたので)結婚指輪は買うのでその時でもいいから言って貰えないかなぁ…。

皆様の経験談聞いてみると、結構色々方法やタイミングがあるようで、内心かなり焦り&諦めだったので希望が湧いてきました(^▽^)

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/14 16:26

私は主人に、これといったプロポーズはしてもらわないうちに、主人の親に会うことなり、その場で結納の話をされ結婚がきまりました。


私は、主人に「私プロポーズされてないよね。プロポーズして欲しいな。夢だったんだよね。」ってはっきりとプロポーズのおねだりをしましたよ。
一応?照れながらもプロポーズしてもらえました。
まだラブラブな時期ですよね。甘えながらおねだりしても可愛いんじゃないかなって思いますよ。
お幸せに(*^▽^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夢だったんだよね。>これは効きそうですね!笑 彼女(お嫁さん?)の夢なら叶えてあげないわけにはいかない!?です!

甘えながらおねだりしても可愛いんじゃないかなって思いますよ。>はいっ!昨日はお風呂上がりに軽く話しを振ってしまっていたので(汗)雰囲気いい時に挑戦してみようかな…?
いっぱい案、出して頂いて迷ってしまいます~!(>▽<;;)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/14 16:18

プロポーズの言葉がないのになぜか好き合って結婚してしまった・・・。


というほうがいかにも愛し合ってるみたいで私は言いと思いますよ。かえってプロポーズの言葉って選手宣誓みたいで・・・。いまどきプロポーズの言葉をインタビューするのもナンセンスな行為ですって!
なんだか、自然にあたりまえのように結婚に至ったの~、
のほうが運命を感じるのは私だけでしょうか・・・。
変なこと言われちゃうよりずっといいですよ!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いかにも愛し合ってるみたい>そういう風に考えることもできますね。「プロポーズ」って形にこだわりすぎなのかもしれません。

いまどきプロポーズの言葉をインタビューするのもナンセンスな行為…>とのことですが…
私はそうは思いませんでしたよ。他の回答者様の回答に対して、否定するような書き込みは御遠慮して頂けませんでしょうか。回答して下さった方が読んだらとても嫌な気持ちになると思います。
もし逆のことをされたらどう感じますか?

そういうつもりがなかったのかもしれませんが、一見してそういう風に受け取ることができましたので…。

折角回答して頂いたのにこんなお礼ですいません。

お礼日時:2005/12/14 16:15

私は遠距離で早く結婚したかったので、自分からプロポーズした派です☆


でも、その後にやっぱり彼から言ってほしくって、婚前旅行のような形で一緒に旅行に行って、その時に言わせました(笑)
言わせる形でしたが、ちゃんと言ってくれましたし、嬉しかったですよ。
結婚式でプロポーズしてもらうのも考えたのですが、向こうが結構恥ずかしがり屋さんなので、諦めました…。やっぱりちゃんと言ってもらった方がいいですよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言わせちゃいましたかっ★
昨日ちょっとそのへんを臭わせてみたのですが(笑)「あぁ~?う~ん…もごもご…」とかワケワカラン受け答えをされ、皆様のお知恵をお借りしたかったのです(^^;
やっぱりちゃんと言ってもらった方がいいですよ♪>そうですよね!教えて頂いたことを参考に言ってもらえるよう、頑張ってみます!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/14 14:13

こんにちは♪私も若い頃は凄く憧れました★周りに聞いても「正式なプロポーズなんて言われた事ないよー!」の友達がほとんどで、私達が憧れていたのは芸能界とドラマの世界にしかないんだという話になりました(>_<")



お相手の方は恥ずかしがりやさんなのに、きちんと同棲のご挨拶はできているじゃないですか!羨ましいです♪共通の友達に頼んで、飲み会の時などに「プロポーズの言葉教えてよ!」って彼に聞いてもらうとかはどうですか?待ち構えてるとガッカリする事もあるので、気楽に仕掛けてみてはいかがでしょう?

ちなみに私の時は自分から「そろそろ結婚したいな」と逆プロポーズしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら!そうなんですか!めっちゃ意外でした~!
芸能界とドラマの世界にしかないんだという話になりました(>_<")>そんなものかもしれませんね~(>△<)
私の友達はまだ結婚してる子がいないので、彼の友達とかで結婚してる人にリサーチしてみたいと思います笑

共通の友達に頼んで、飲み会の時などに「プロポーズの言葉教えてよ!」って彼に聞いてもらうとかはどうですか?>ちょうど、週末に共通の友達の飲み会があるのです!!これはちょっとやってみなくちゃイケマセンね…( ̄ー ̄)ニヤリ

気楽に仕掛けてみます♪ご回答ありがとうございました!参考になりました(^^)v

お礼日時:2005/12/14 14:10

両親にも言って貰ったのだから全て想定内です。


その時点がプロポーズです。
正式どころかそれ以上のものはないです。

もう言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~…そうですか…ちょっと残念でした(^^;
ちょっと「プロポーズ」に対して憧れがあったので、ドラマの様にとまではいかずとも…ロマンチックなのかな~って思ってました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/14 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!