
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば可能ですね!!
イーストベアーから出ているパイピングキットを使えば
かなり楽に取り付けられるのではないでしょうか?
まあ、多少は加工が必要かもしれませんが・・・。
バンパーとレインフォースの干渉部分のカットとか、
サージタンクまでのパイプが通る為の穴を開ける作業が必要だった筈です・・・。
昔、カーボーイに似たような記事が載ってましたが・・・。
参考URL:http://www.east-bear.co.jp/origanal/ic-sil.html
No.1
- 回答日時:
取り付けは可能ですがかなり加工が必要ですね。
バンパーをはずしレインホースにステーを作り仮止めし
パイピングキットがあればいいのですが(自分がしたときはなかった)ない場合ベンダーで製作します。(自分はパイプを角度切りして溶接しました)あとはフレームを加工しシリコンホースで配管していきバンパーを少しずつカットして取り付けました。
試乗して見るとブースとがぜんぜん上がりません。低回転のトルクが薄くなり高回転は少しふけがよくなったかなというレベルでした。(吸排気系のみのライトチューン)
SR20だったのでCAではどうかわかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコード(CL7)の外気温感知部...
-
封印を再交付はできるのですか?
-
シルビア
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
ミニ四駆の改造について
-
R34スカイラインフロントバ...
-
エアロパーツ、交換後の保管に...
-
NM35ステージアのリヤバンパー...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
車のホイールナットはどのぐら...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
この車、名前わかる人!
-
六角レンチのボールポイントが...
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
80w-90指定のデフに75w-90と85w...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
スポイラーの浮き。
-
コインパーキングで、車を止め...
-
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
今時のキレイなバンパーって。...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
修理、交換にどれくらいの値段...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
最近の車はフロントバンパーの...
-
バンパーとハーフスポイラーの...
-
ER34とBNR34の外観の違い。
-
セルボクラシックのフロントバ...
-
バンパー破損事故、アライメン...
-
エアロ装着時のレインホースメント
-
洗車機でリアバンパーが割れた
-
ダイハツトールのバンパーが破...
-
suzukiアルト、ラパンのバンパ...
-
ジムニーjb64の純正バンパーの...
-
トヨタシエンタのリアオーバー...
おすすめ情報