
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>事あるごとにバッファーなのはなぜですか?
>酸化を防ぐためかと思っていたのですが、生化学的に緩衝液を利用する意味なんかがあったら教えてください。
緩衝液の主たる役割は溶液のpHを安定させることです.多少の酸やアルカリが入ってきてもpHが変動しにくくなっています.
生物由来のサンプル(DNA,RNA,タンパク)で実験を行う場合には,生体内に近いpH条件がなければ求める反応が起きてくれません.したがって生化学実験では緩衝液を頻繁に使用するわけです.ウエスタンブロッドも然り.
緩衝液の種類はいくつかありますが,どの範囲のpHでも緩衝できるわけではなく,それぞれ緩衝液固有の(緩衝能力に優れた)pHが存在します.
例えば,リン酸緩衝液は約pH6.7~7.7くらい,トリス塩酸緩衝液は約pH7.8~8.8くらいといったように.
pH=pKaの緩衝液は最も緩衝能力に優れます.
したがって緩衝液ならどれでも良いわけではなく,使用したいpH範囲の(実験の目的に合った)緩衝液を選択する必要があります.
特に生化学実験ではリン酸緩衝液,トリス塩酸緩衝液を使用する頻度がやたら多いですね.
生体のpHから考えて,やはりそうなるのでしょう.
No.3
- 回答日時:
>緩衝液の濃度は何を基準に決まりますか?
20mMリン酸バッファーとか。
リン酸バッファーであればリン酸が基準です。
リン酸バッファーには(リン酸Naバッファーなら)Naや(リン酸Kバッファーなら)Kが入っていると思いますが
NaやKではなくリン酸として20mM含まれるバッファーということです。
その他は書かれているようなので割愛します。
ありがとうございました。
すみません、質問の仕方が悪かったですね。
実験の方法や、サンプル毎に適切な濃度みたいなものがあるのかなと思って質問しました。
動物の臓器、タンパク質をやるようになってからやたらバッファーなので、何か緩衝液を選ぶ基準とかあるのかなと。
No.2
- 回答日時:
> 濃いとは例えばどのくらいですか?
常識的なのは 0.1M のオーダーでしょう.0.2 M くらいまでは用途によってはみかけます.大概の反応系はこのくらいまで上げれば十分に pH 変化を小さくできますが,それはあくまでも反応系次第ですから,もっと高濃度にしなくてはいけないことがあっても不思議ではありません.
> 濃度が高すぎて、反応や、サンプルに何か影響すると言う事はありませんか?
それこそ反応系次第でしょう.
イオン強度が高いとか,そういうことで反応に影響が出ることもありえます.
生化学系で細胞が入ってきたりすると浸透圧の問題が出ることもあるでしょう.
しかし,そういうのをあまり気にしなくていいような系もいくらでもあります.
たとえば,私がふだん使っている中性の緩衝液は 67mM リン酸緩衝液です.ほぼ同じ実験を同僚は 0.1M でやっています.単にそれぞれのこれまでの習慣でその濃度を使っているだけですが,結果は別に変わりません.なので,この場合は濃度の違い(この程度の違い,という範囲ですが)は気にしないことにしています.そういうこともある,という話ですが.
ありがとうございます。
場合によるが、特にこだわることはないということですね。
「大体このくらい」が分かるようになるまでにはまだかかりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 高校化学の緩衝液 酢酸ナトリウムと酢酸を混ぜた緩衝液に、塩酸を加えるとき、塩酸から出るH+は全て C 1 2022/11/13 11:20
- 化学 化学の緩衝液の問題で CH3COOH→CH3COO- + H+ という問題でPHを求めるときにCH3 1 2023/04/26 22:56
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 酢酸ナトリウムと酢酸との緩衝液において酢酸ナトリウムが完全に電離するのはナトリウムの電離度が高いから 1 2023/04/25 23:12
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報