
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
10×PBS
「10×」というのは、標準とされるものの濃度の約10倍ということ。
PBSの標準とされる濃度が、生理食塩水としての、NaCl相当濃度として、0.9%、他の塩も含んでいるので、NaClは0.8%なんでしょう。
だから、10×PBSは、NaClとして、8%を含んでいる。NaClとして、1370[mmol/L]です。(NaCl 9%とするものもある)
他の塩類は配合の割合は違うものがあるが、下記とするものについては、
KH2PO4 2 [g/L]
KCl 2 [g/L]
Na2HPO4 11.5 [g/L]
NaCl 80 [g/L]
PO4^(3-)として、
(2/136+11.5/142)×1000=95.7[mmol/L]≒100[mmol/L]
になるので、ここから「10×」がきているとする説もあるようだが、これは緩衝物質の濃度だし、違う濃度のものもある。主目的の生理食塩水の濃度として見る方がいいのではないか。
質問で、「0.1M PBSまたは0.5M PBS」とか言っているけど、PBSは混合物なので、どの濃度についてかわからなければ回答できないが、配合の割合が解っているなら、自分で計算できるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 濃度何パーセントになりますか 1 2023/01/26 07:06
- その他(Microsoft Office) 同じ番号に並び替え 1 2022/10/21 22:37
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターの面積を求める 1 2022/04/17 11:05
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- その他(海外) 革製品の国際郵送について 1 2022/10/18 14:35
- 邦画 邦画の「製作委員会」の構成会社を、試写会以前に知る方法はあるでしょうか 1 2023/06/12 09:58
- 家具・インテリア 食器棚ガラス戸の敷居で 1 2022/07/24 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報