
私は愛知県で小さい飲食店を経営しています。
現在、国民健康保険に加入しており、毎月納める保険料が、負担になって困っています(店舗と家が一緒で、資産割?がかかってしまう)
そこで、飲食店経営者が加入することができる健康保険組合があり、健康保険料が毎月定額で、低額ということを聞きました。
様々な健康保険組合があり、自分が加入できる組合がわかりません。
そこで、3点教えてください。
(1)飲食店経営者が加入できる国民健康保険組合は食品国民健康保険組合でよろしいでしょうか?
(2)(1)であっていれば、名古屋市食品国民健康保険組合であっていますでしょうか?
(3)健康保険組合というのは、財政破綻すること(加入したはいいがなくなること事が心配)というのはあるのでしょうか?
大丈夫なのでしょうか?
保険について、何も知らない素人で、まちがったことをいっているかもしれませんが、どうか、回答よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食品販売国民健康保険は食品業に従事している個人事業主・従業員及びその家族を対象にしています。
食品業界ですから、あなたのような飲食店、食品製造業、食品販売業などです。
あなたのお店が愛知県にあるのでしたら、名古屋市食品国民健康保険組合でよろしいかと思います。
そちらのホームページがないようですので、東京食品販売国民健康保険組合のURLを貼ります。給付内容や保険料は同じとは限りませんので参考程度に見てください。
http://www.toshoku.or.jp/frame36.html
名古屋市食品国民健康保険組合へ詳細な説明を受けられ、良くご検討された上でお決めになることをお勧めいたします。
国保と同じで国民健康保険法に基づいて保険給付などがありますが、国保にはない特色や保険給付内容が良くなっているのが多いです。
>健康保険組合というのは、財政破綻すること(加入したはいいがなくなること事が心配)というのはあるのでしょうか?
大丈夫なのでしょうか?
財政状況までは分かりかねますが、最悪サラリーマンの健康保険組合が破綻した場合は、政府が承継し政府管掌健康保険の被保険者になるように、国民健康保険組合も市町村に受け継がれるのではないかと思います。無保険になることはないです。
その点も踏まえて詳細な説明を受けられると良いと思います。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/07/dl/s0729-9f …
ご回答ありがとうございます。
返事送れて申し訳ございませんでした。
自分が食品業界に該当している事も的確にアドバイスくださって、ありがとうございます。
早速、東京食品販売国民健康保険組合のHP確認しました。
非常に見やすいHPです。ポイントがわかります。ですが、比較対照の国民健康保険と何がどのように異なるかを検討しなければいけないなと思いました。
cherry_tomatoさんのおっしゃる通り、保険料の額だけで決めることのないよう、よく検討した上ですすめたいと思います。
また、機会がございましたらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
当方宮城県在住のため、実は初めて「名古屋市食品国民健康保険組合」なるものを知りました。
(勉強になりました、有難うございます。)
似たような名称で(別の県ですが)
「兵庫県食品国民健康保険組合」というページがあり、飲食店などの場合は入れることになっているようです。
一度、「名古屋市食品国民健康保険組合」にお問い合わせになるのが手っ取り早いかと思います。
兵庫県のページ
http://www3.ocn.ne.jp/~k-shibu/shokuhin/shp1/sho …
愛知県のページ
http://www.pref.aichi.jp/imukokuho/jimugaiyou/17 …
なお、財政状況についてはわかりません。
そのた、もし、飲食店が法人(有限会社など)の場合には、社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入することになっていますので注意が必要です。
(事業主の場合は、報酬をもとに保険料を計算することになると思いますので、国民健康保険よりは安くなるかもしれません。)
連絡先も以下のURLに載っていましたが最新のものかどうかわかりません。
ご回答ありがとうございました。
お返事遅れて申し訳ございません。
教えていただいた、兵庫県の食品国民健康保険のHPを確認しました。
やや、保険料の計算式が難しく、東京食品~のHPと比べると見にくさは感じますが、参考にして、比較検討したいと思います。
私は個人事業主ですので、社会保険でなくても大丈夫そうです。でも、法人と個人で保険の加入条件が異なることは勉強になりました。
sr-agentさんのおっしゃる通り、問い合わせるのが一番手っ取り早いかもしれないですね。
また、機会がございましたら、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 定年後の健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? 6 2023/05/31 17:16
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- 健康保険 自営業だけど社会保険? 知り合いに自営業者がいるのですが、もちろん年金は厚生年金ではなく国民年金です 3 2022/10/18 16:26
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を辞めて、転職する場合の...
-
海外居住者は一時的に国民健康...
-
加入していない間の国民健康保険料
-
国民健康保険の加入
-
4割の人が国民年金を未納だそう...
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険について
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
健康保険は1か月単位で加入?
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
健康保険(子供)の空白期間につ...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
-
3ヶ月8.8万円を越してしまった...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
労働組合が、組合員に対して共...
-
社会保険に入らずに国保の継続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職の人の国民健康保険証って...
-
同月中に国民健康保険から社会...
-
別居をしたときの国保の手続き
-
加入していない間の国民健康保険料
-
マネーフォワードで年末調整。...
-
国民健康保険未加入者の遡及支...
-
国民健康保険と社会保険の2重支...
-
国民健康保険に加入してないと
-
国民年金から私学共済の被扶養者へ
-
健康保険の切り替えについて
-
飲食店経営者が入れる健康保険...
-
無職の国民健康保険料について ...
-
国民健康保険料について質問で...
-
美容師の健康保険
-
国民健康保険は税金です。国民...
-
国民健康保険について教えて下さい
-
国民健康保険について質問です。
-
海外在住ですが、子供一人で帰...
-
国民健康保険に加入することで...
-
4割の人が国民年金を未納だそう...
おすすめ情報