
現在東京在住の会社員です。
この度、大学卒業以来約4年間勤めた会社を退職して高校教員への道を志し、4月から通信制大学(日大)への編入を考えています。
そこで・・・
地元の北海道へのUターンも考え始めているのですが、北海道から通信での免許取得は可能なのでしょうか?
「可能」「不可能」というよりは、「しやすい」「しにくい」の問題なのかもしれませんが、スクーリング等の面で、東京にいるのと比べてどのくらい変わってくるのか教えて頂きたいです。
例えば日大は全国でスクーリング可能ということなのですが、免許取得に必要なスクーリング単位を全て地方スクーリングで対応可能なのかとか、もしダメだとしたら年にどの程度東京に行く必要があるのかとか・・・。
質問が長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。
もし、実際に北海道から通信で教員免許を取得した、または現在通学中の方がいらっしゃいましたら是非アドバイスを頂きたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
北海道ではないですが・・・京都佛教大の通信教育部で教員免許を取得しました。
私は地元だったので、学友から聞いた話で申し訳ないです。まずスクーリングですが、うちの場合おおむねの科目は地方スクーリングでも取得できたようです。ただ、専門的な分野になってくると、やはり「本学スクーリングのみ」となることも多いようです。
本学スクーリングはまとめてこられる方が多かったですね。旅行気分で来ている方が多かったかも。一度は北海道旭川からの方ともお話しました。
編入の道を考えてられるようですが、お仕事をしながらがんばっている方は山ほどいらっしゃいます。
通信は本当にやる気・根気そして仲間が大切です。
仲間との情報交換が一番の教材になるかもしれません。私も挫折しそうになったときみんなに励まされ、年間卒業者10人ほどの学科を無事?卒業できました。
仲間を増やすには、やはり積極的に本学スクーリングを受講するほうが良いようです。
アドバイスになっていないような気もしますが、ぜひがんばってくださいね。心から応援しています。
ちなみに私の同級生には、私が18歳の時で72歳の方もいらしてまして、仲良くしていた方は60・50・40・38・29歳と幅ひろい年齢でした。もちろん全員卒業しましたよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信卒の人は学歴を堂々と名乗...
-
BSc (Hons) って何?
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学部生が卒研で留年!?
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
おすすめパソコン
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
今日大学で再試がありました。 ...
-
大学4年の後期の残りの単位数が...
-
首席ってどうしてわかるのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
通信卒の人は学歴を堂々と名乗...
-
BSc (Hons) って何?
-
27歳女性、高卒 大卒の資格を...
-
北海道から通信で教員免許
-
海外からも受講できる日本の大学
-
社会人から国語教師になる方法
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
日本一頭がいい大学は東大 なら...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
学部生が卒研で留年!?
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
おすすめ情報