
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに そうするのが本来ですが 最近はそこまでこだわらないでも
OKだと思います
夫婦間での代筆ですので お礼状ですので 旦那様の関係へお礼状を出されるのであれば 旦那様の名前で 拝啓・敬具でOKだと思いますよ
あと ご親戚様への挨拶状も 代筆されても 連名で良いと思います
最近そこまでマナーをこだわっている方いらっしゃいませんし
下手したらご年配の方でもわからない方もいらっしゃいますよ
お礼状を出さず電話でお礼をと言う人も多いので こだわらなくてOKだと思います
親戚へは、やはり連名がいいようですね。仰るとおり、最近はあまりこだわらない方が多いのかもしれません。ほんとうに、電話で済ますことも多くなっていますしね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
親戚には「内」と付けなくても、夫婦であることが分かっていて尚かつそういう仕事は妻がやることが多いと認識していることがほとんどですから、連名で書いた方がいいでしょう。
例え妻が書いたにしてもです。夫宛に来ているならなおさらです。奥さんの名前を覚えてくれない夫側の親戚もありますから。普通にお礼を書くときには表書きはご主人の名前にして文末に「内」を付ける場合が多いのですが。また、拝啓・敬具は男女にかかわらず使えますよ。かしこでもおかしくはないです。
かしこは女性限定だけど、敬具は女性が使っちゃいけないということはないんですね。迷ったら拝啓・敬具でいくことにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再婚 最近再婚しました。 夫も再婚で前妻との間に子ども2人います。 前妻は天涯孤独で両親も親戚も誰1人いな 8 2023/05/26 09:40
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- マナー・文例 お手紙を送る際の頭語が分かりません。教えてください。 7 2023/03/21 19:28
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 子供 離婚後の子の保険証について教えてください 2 2022/08/01 22:53
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) こんな夫婦の変遷って何ですか? 1 2023/01/16 20:37
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
どこにあるんでしょうか
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
あて名の書き方
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
泊めていただいた御礼に…
-
「都合をつけてください」をへ...
-
祝電の披露の仕方
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
酔って吐いてしまいました…
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
助けてくれた人への御礼状 添削
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報