dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、賃貸アパートへ引っ越します。
トイレをシャワートイレにしたいのですが、トイレにコンセントがありません。
コンセントを増設するという電気工事はいくらくらいするのでしょうか?(※もちろん大家さんには相談します。)
よろしければ、その会社も教えてください。
場所は東京都世田谷区です。

また、シャワートイレを設置する際に水道の元栓をとめると思いますが、賃貸アパートの水道の元栓は、各部屋の数だけあるのでしょうか?
うちのだけとめたいのに、全室水道が使えなくなるのか心配です。

A 回答 (3件)

大家してます



過去の工事ですが、

・天井を開け点検口設置(それほど高価な物ではありません)
・壁の中に配線
・トイレにコンセント設置
・ウォッシュレット設置

電気工事が2-5万円、状態により変動
ウォッシュレット設置がホームセンタ・コ○ナンで
本体19,800、工事費7,300円

止水栓はトイレの中に有りませんか?
普通は床から立ち上がっている水道管に付いています

大家と打ち合わせすればアパート全室の水道を止めることも可能です(どうせ30分くらいですよ)

私の場合、相談を受ければコンセントくらいなら付けてあげますが...。
今時は必須に近くなってきました

家賃1-2,000円UPで取り付け交渉も良いかも?
その場合、故障すると大家が修理...(自爆)。

この回答への補足

実は、「自費でとりつけしてそのままにして退去するから。」ということで、礼金を1ヶ月にしてもらう作戦でした。
でも、入居前にトイレのスペースを確認していなかったので(シャワートイレ取り付けても扉があくかどうか)、リホームみたいな大事になったら大損だと思いました。あとで、「できません。」ってなったら契約違反ですし。
コンセントは交渉してみようかなあ?

補足日時:2005/12/22 15:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。コンセント自費ということです。
がっかりです。自分でコンセントもなんとかしようと思います。

お礼日時:2005/12/24 10:19

大家さんの指定の電気工事店があると思います。

大家さんの意に沿うような工事をする必要がありますので、そういうところに依頼するといいでしょう。不動産やさんでも紹介してくれると思います。

壁に穴をあけたりすると大変なので、見た目は悪いですが、露出配線(はりに這わせて)となると思います。
コンセント増設だけなら2~3万円だと思いますが、現場の状態によります。
便座や温水に結構電気食いますよ。ブレーカーの容量を確認しておくといいですよ。トイレに入って、スイッチ入れたら真っ暗、というのは笑えませんから。

この回答への補足

家に居ないときは電源を切ろうと思います。ブレーカーは20Aくらいあればなんとかなりますか?電気代はかかりますがトイレットペーパー代を考慮すればそれほどでもないとききました。省エネを重視して選ぼうと思います。

補足日時:2005/12/24 10:21
    • good
    • 0

トイレの電気工事ですが、壁の中を配線すると、壁を壊さないといけませんが、壁にそってはわすと、簡単で、ご自分でもできます。


延長コードを買ってきて、コの字かたの釘を使って固定します。

アパートの水道の元栓に関しては、アパートの形態によって、1軒づつ有る場合と、全部屋共通の場合があります。
水道料金を、水道局に払う場合は、各部屋ごとに、部屋の管理者に払う場合は、共通です。
ただ、元栓が共通でも、大抵別に止水栓があります。

この回答への補足

コンセント増設は、自信がないので依頼するつもりです。
壁にそって這わすほうが安いのはわかりましたが、もととなるコンセントから5m以内だとかよくわかりません。また、コードがじゃまして扉がしまらなくなるのではないかと思いますがどうでしょうか?まだ、扉を確認していませんが。

補足日時:2005/12/22 14:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。コンセントも自分でやることにしました。
でも、大家にはシャワートイレにするといってあるので、延長コードを延ばして使って・・・ということではなく、回答者様のいったやり方でしっかり固定してもよさそうです。

お礼日時:2005/12/24 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!