dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ダイエットのために水を飲むことについて質問させていただき、実行しています。
しかし私は水を飲むのが苦手で、しかも毎日のこととなると辛くて、挫折してしまいそうです。
そこで、水の代わりにお茶を飲もうと思っています。
過去の質問でお茶にはカフェインが含まれているため、たくさん飲むのはよくないとありました。
だからノンカフェインのお茶で代用しようと思っているのですが、これは間違っていますか?
また、水の代わりとしてこの飲み物なら使える!というようなものがあれば教えてください。

A 回答 (8件)

私も今ダイエットしていて、飲み物をほうじ茶にしています



カフェインは胃に負担をかけるようなので、たくさん飲むならほうじ茶などのカフェインがない物の方が良いと思います

それに、ほうじ茶は体を温める効果があり、これはダイエットにも良いようですが、健康にも良いと思います

そして、ほうじ茶の香りにはリラックスの効果があるらしいので、一番良いのではないでしょうか
    • good
    • 0

飲み水は義務感で摂るものではないです、


若い女性が電車の中でポリに入ったお茶をちびちび飲んでいますが
大人の淑女がやる行為ではないですね。

間食で飲むより食事時に飲むのがいいです、
食を減らしたければ食前に、おいしく食べたければ食後に沢山飲みます。
確かに中国茶がいいですが、日本のほうじ茶もいいですよ。

途中で運動などして水分を補給する場合はスポーツドリンクがいいです。
水に天然塩、蜂蜜、レモン汁で味付けして作れば買って飲む必要はないです。
    • good
    • 1

カフェインの因果関係


以前、コーヒーは体に悪いといわれましたが
現在は高齢者にもコーヒーは体にいいとされてます。
確かに一概には言えませんが。
こんな無造作な情報を一途に信じるのが間違いだと思う。

*同じ事をつつけて体にいいはずは無い
(ビタミン剤や健康食品でも)毎日お摂取は疑問視されてます。
自己には回復力も備えているのだから、無造作に同じ事を大量に続けるのはどんな事でも体に負担が生じると思います。
(お茶でも水での、何でもいいです)それ以外に、運動するとか色んな要素を取り入れないとダメだと思います。

(内に母は健康食品に月数10万も払います)これを見ておもいました。
    • good
    • 2

厳密にはしっかり専門機関での各種検査を事前に行なったほうが、良いのですが・・・・。



で、お茶でのカフェィンは普通の人だと利尿作用も上がるので、浮腫の有無と、飲む量により違ってきますが、多くの女性には効果があります。

一種類ではなく、水だけだと飲み難いですから(特に冷え症気味の人とか、今の日本の季節では)、
私がお勧めしているのは、
レモン汁等柑桔系を少し入れた水。 スポーツドリンクを薄めた水。
各種のお茶類(暖かいのでも可だから)等等を組み合わせると、必要量が十分に採れます。
私は飲むのが苦に成らない人にも、青汁、水、麦茶や鳩麦茶やブレンド茶から紅茶やスポドンなど各種を組み合わせて飲む事をお勧めしています。 体によりというものでも、日により必要な物質も代わりますし、一緒にいて、検査をしているわけではないので、この方が安全なのです。

で、
>毎日のこととなると辛くて、挫折してしまいそうです
⇒この場合は、体質などを想像でしか出来ませんが、お茶が多くても良い体質だと思えます。
詳しくは専門医の指導を受けてください。
    • good
    • 1

 水の変わりにお茶にしてもダイエットの効果は無いので一緒です、飲みやすい方法で飲んでください。



 水分補給の方法でダイエットになるわけはありませんので、その書いてあるダイエット方法は信じないでください。
    • good
    • 0

水を飲むのが苦手ということは、何にも味がついていないのがだめということでしょうか?


ミネラルウォーター系で少し味のあるものといえばレモン等の柑橘系の果汁が少し入ったものが結構あります。
また、単なるミネラルウォーターではなく炭酸の入ったシュワシュワのものはどうでしょう。

たとえば ペリエとかクリスタルカイザーとかにあると思います。参考にしてください。

カフェインについては、疲労感や眠気を除去し、強心作用があります。コーヒーみたいに眠れないことがあるので注意が必要です。しかし、一概にカフェインについては悪いことだけではないのですが、多量の服用には注意したほうがいいのでは。
    • good
    • 0

水の変わりにお茶にする場合は、シュウ酸が少ないもの(ウーロン茶やほうじ茶、麦茶)であれば良いと思います。

シュウ酸が多いものを過剰に取りすぎると、尿路結石という病気になりやすいので注意が必要です。(シュウ酸を取りすぎたときには同時にカルシウムを取ると結石ができるリスクを軽減できます)

ウーロン茶はダイエット効果もあるのでオススメです。
http://health.biglobe.ne.jp/colum05/item04.html

ちなみに、カフェインは体に悪いというイメージが強いですが、最近の研究では、過剰に取り過ぎない限り、害はなく、ダイエット効果が高いとのことです。(胃が弱い人はとりすぎに注意)
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru80/80_1.h …

参考URL:http://bcaweb.bai.ne.jp/d-kiroku/koutya1.html
    • good
    • 1

麦茶は身体を冷やすと言うのは本当のようです。



だから、煮出すタイプの麦茶を温かいうちに飲むようにすればいいと思います。

カフェインが入ってないのと、血液をさらさらにする効果があるみたいなので、身体にはいいと思います。

煮出したらすぐパックを出さないと悪くなるのが早いそうなので、作り方も工夫した方が良いみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!