dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で買ったBBSホイルに、私の車のサイズと異なるハブリングか付いています。正規のサイズを買ったのですが、押さえの輪っか(スプリング?)がはずれず困っています。外し方について知っておられる方は、ご教授願います。

A 回答 (3件)

プーラーとはこのようなものですが・・・


http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default. …

BBSの場合にはスプリングの張力で固定しているので、プーラーで外すよりも、#1さんの言われるようにスプリングだけをマイナスでこじれば問題ないですね。

通常のハブリングですとプーラーでやるのが断然、やりやすいのも事実ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プーラーってプーリー抜きの事だったのですね。これだとセンターのねじ込みの部分はどこに当てるのでしょうね?
小さなマイナスドライバーも突っ込んでみたのですが、先が曲がってしまいうまく行きませんでした。
どうしたものでしょう?

お礼日時:2005/12/26 22:48

セパレーターやプーラーを使えば、簡単に外すことができます。



ストレートやアストロなどの工具ショップにいけば手に入りますよ。無理にマイナスでこじるとキズがつきやすいので、十分に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞く工具なのでどんなものか解りませんが、ショップで探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 12:10

BBSホイールの取り扱い説明のサイト ↓



http://www.bbs-japan.co.jp/pro/caution.html

これの第5図にハブリングの説明があります。そしてこれをみるとスプリングリングの切れ目に細いドライバー等を差込みスプリングを「こじり出す」感じで外すようです。

参考URL:http://www.bbs-japan.co.jp/pro/caution.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図で見ると構造がよく分かりました。
チャレンジしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!