dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で初日の出を1番早く見れるのは富士山頂だと聞いたのですが、本当でしょうか?
富士山は上に3.7キロ高いだけですが、北海道とか南野鳥島とかは水平方向に何百キロも東にあります。
どう考えても富士山より先に初日の出が見れると思うのですが。
とくに北海道で最も高い大雪山などはどうでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

南鳥島5時27分


父島 6時20分
八丈島6時39分
富士山6時42分
犬吠崎6時46分
蔵王 6時46分
納沙布岬6時49分
大雪山6時51分

となります。小笠原、八丈島、富士山の順番ですね。

参考URL:http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/hatsuhi/2006/s …
    • good
    • 0

#3に補足させていただきます。


旅行客が自由に行動できる地点では小笠原村母島の乳房山山頂になりますが、霧が出やすい&足元が危ない&野宿禁止のため、現実的なのは#3のとおり父島(中央山山頂か巽道路)です。

参考までに。
北海道では夏至の頃に、午前4時前に日が昇ります。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/03_06 …

参考URL:http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/hatsuhi/2006/s …
    • good
    • 0

日本最東端は東京都南鳥島(東経153度59分)ですが、ここは一般人が立ち入れないので除外。



ということで、同じく一般人が容易に立ち入れない北方領土を除いた最東端は北海道の納沙布岬(東経145度49分)。

しかし、初日の出の時刻は、納沙布岬よりも千葉県銚子市の犬吠埼(東経140度50分)のほうが3分ほど早いそうです。
これは地軸の傾きのせい。11月24日頃から1月29日頃まで、冬至をはさんで約57日間だけの現象です。

で、富士山頂の初日の出は、犬吠埼よりさらに1分ほど早いということで、日本で一番早いことになります。
    • good
    • 0

参考URLによると,意外なことに本州では富士山頂が一番だそうです。

それ以外では,南野鳥島,とのことですね。

真偽を判断できるだけの知識はないので,自信はなし,ですが・・・。

参考URL:http://www.wmw.co.jp/200412.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!