
スポンジケーキの試作をしているのですが、毎回どうしてもスポンジのキメがイマイチ荒くなってしまい店売りのようなものになりません。
使用しているオーブンが10年程使用している家庭用オーブンレンジでポンコツもいいところのため、出来に影響しているのではと思うのですが関係あるものでしょうか?壁面の汚れのせいか上火ばかり強くあたる傾向が強いです。
参考までに。18cm型(底あり)に卵3個薄力粉90g砂糖90gのみで試作。ハンドミキサー後には泡だて器も使っています。ターンテーブルタイプで220℃30分、上火を考慮してオーブンシートでフタをしてみました。
ケーキを焼くにはありえない設定ですが、これでほんの少しパサつきはあったものの個人で食べる分には問題ない程度にはなります。熱効率が悪くて固まる前に気泡が崩れているのではと推測しているのですが…。
未熟は承知ですがオーブンの性能によって変化がでるものなのか、あとオススメのオーブンがあればよろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはっ
我が家も13年になるオーブンを使っています。
確かに、レシピどうりだとキメが荒くてボソボソします。
温度が高い分、水分が失われやすいのではないでしょうか?
オーブンのせいなのかはわかりませんが、材料を調整することでも仕上がりは変わってきます。
1.小麦粉を10g~30gくらい減らす
2.卵を1つ多くする
この2つは結構効きます。
小麦粉を少なくすれば、軽い感じに仕上がります
10gだとあまり変化は無いかもしれませんが、プラス卵を追加するなど
組み合わせることで、好みの仕上がりに調整してみてください。
この回答への補足
こげた壁面にアルミホイルをあててやることで熱効率がかなり改善されました。
レンジを使うときはいちいち外しておかなければいけませんが、ひとまず使い物になりそうです。
まだパンしか焼いてませんがケーキもリベンジしてみます。
温度を下げると極端に長時間焼かないと固まらないんです…。結局水分が飛んでしまうようなTT。
ご提案を参考に材料からのアプローチも年が明けたらさっそく試してみます。
そういえばどこかで生地に生クリームを混ぜるというのもあったような気が。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
半分の分量でケーキを焼く場合。
-
田舎くさいけど・・・
-
同じケーキを2個つくりたい
-
ベイクドチーズケーキの焼き時間
-
マドレーヌに凹みができ、とて...
-
きれいな焼き色をつけたい
-
オーブンの天板が無いのですが...
-
オーブンの中に水を入れたらど...
-
スポンジケーキの出来とオーブ...
-
トマトに詰め物をして焼きたい...
-
クッキー作りました。 粗熱を取...
-
シフォンケーキは難しいです
-
パウンドケーキ、2個同時に焼...
-
ガトーショコラ
-
カヌレを作った後・・・
-
予熱って・・。
-
チーズケーキを170度で40分焼き...
-
製菓用オーブンについて
-
電子レンジでシフォンケーキを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
タルトの底が焼けてません 泣 ...
-
マカロンの底上げについて いつ...
-
マドレーヌに凹みができ、とて...
-
半分の分量でケーキを焼く場合。
-
同じケーキを2個つくりたい
-
クッキーはオーブンの上段と下...
-
パウンドケーキ、2個同時に焼...
-
ロールケーキのスポンジの底が...
-
手作りクッキーをレンジで焼く...
-
マカロンのピエの偏りについて ...
-
きれいな焼き色をつけたい
-
天板が無い・・・
-
シフォンケーキがボロボロ
-
お菓子作りに適していないオー...
-
クッキー作りました。 粗熱を取...
-
天板2枚分ってどういう意味です...
-
ヨーロッパに蒸しパンはあるの...
-
スポンジケーキ2倍量役時間は...
-
パイを上手く焼く方法
おすすめ情報