dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど1歳の子にプレゼントで靴を考えています。
標準よりちょっとちっちゃい子なのですが靴は何センチを買えばいいでしょうか?
でも靴だとすぐ大きくなるからあまり嬉しくないですか?
13センチくらいかなぁと思っていますが実際どのくらいの期間履けますでしょうか?
またスリッポンタイプで考えているのですが形的には履きにくいということはないでしょうか?

A 回答 (9件)

私もお祝いに友人から靴をいただきました♪


ピンクのナイキのスニーカーでとっても嬉しかったのを覚えています。
その際サイズを聞かれたので14センチをお願いしたのですが、やはりメーカーによって大きさが若干違うらしく、
ちょっと大きいです。
はかせるのを楽しみに取っておいてる感じです。
みなさん仰るとおり、試着無しでの靴のプレゼントはあまりお勧めできないかな?と思います。
私なんて、ちゃんとサイズまでお願いしたのに大きくて友人に申し訳なかったです(^_^.)

うちは10ヶ月頃から歩き始め、最初はそんな歩かないか~なんて思っていたので、一応試着して13センチを買ったのですが、
すぐ履けなくなり(泣)、一歳ちょうどの今は14センチです。
でも厚めの靴下を履かせるときつそうです。
メーカーによってちょっと違うのも悲しい(^_^.)
足に合わない靴は履かせたくないのですが、なかなか難しいです。。。

でも今1歳でしたら、積み木とかどうでしょう??
うちの子は楽しいみたいで、最近積めるようになって来ました。
気に食わないとブン投げてきますけどね(^_^.)
素敵なプレゼントが見つかるといいですね♪
    • good
    • 49

うちの子供が1歳の時は、10cmあったか無かったか…?靴に慣れさせる為にはかせていたのは11.5cmのものでした。

靴下をはかせても大きかったですけどね(;´▽`A‘。
実際スタスタ歩き始めた頃も、11.5cmのミキハウスのサンダルでOKでしたが、そこから急に大きくなりはじめたみたいで。知人は3ヶ月に1足買っているようです。(3・4ヶ月はけたらヨシという感じです)
出産祝として可愛い靴を頂いたのですが(12.5cm)、これがはきにくくて苦労しました。結局あまりはいていません。
靴も洋服も、お母さんの好みがありますよね…。私だったら子供が持っている洋服と合うような靴がいいし、実際はかせやすいか?という問題もあるでしょう。
私でしたら、知育玩具などが嬉しいです(*’-^*)
    • good
    • 24

ウチの2人目が現在ちょうど1歳です。


10ヶ月の時に歩き始めたのですでにクツを利用していますが、最初に履いたのが13センチ。でもすでにきつくて最近13.5センチに変更。
でも、メーカーによっては14センチくらいないとはけないものも有ります。
1人目の1歳のときはまだ歩けなかったので、クツ刃有りませんが、
初めて購入したのが1歳3ヶ月のとき。
そのとき12センチで少しゆるいくらいでした。
クツのプレゼントはちょっと難しいかな?と思いますよ。
どうしても・・・というのであれば、前面がパカッと大きく開くタイプのモノを少し大きめのサイズ(14センチくらい)で購入すればよいと思います。
    • good
    • 14

私も靴のプレゼントは、かなり難しいと思います。



歩き始めの子の靴選びって本当に大切です。
足に合わない靴を履くと、歩き方が悪くなり転びやすくなったり、足先や指が曲がってしまうとか、かかとの骨が外側に傾くとか、悪影響があります。

足はサイズだけでなく、幅も考えなくてはいけません。
小さい子の場合、甲の高さも靴選びで重要なポイントです。

ちなみに、我が家は5歳の娘がいますがスリッポンタイプの靴は、幼稚園の上履きとしてバレエシューズを履いているだけで、それ以外では履かせたことがありません。
骨がまだ未熟なので、かかとやくるぶしをしっかりと守るためにも、紐やマジックテープなどで子どもの足に合わせてしっかりと止められるものを選んでいます。

1歳のお子さんへのプレゼントでしたら、今の季節暖かい帽子とか、布絵本とかサイズが気にならないものがいいと思います。
    • good
    • 14

水をさすようで申し訳ないのですが、試着なしで靴を購入するのは、かなり難しいように思います。


というのも、歩き始めの小さい子は特に、足にぴったり合うサイズ・形状の靴というのがとても大切らしいからです。
うちの一歳過ぎの娘は素足で測ると10、5センチです。
ところが靴屋さんで試着してぴったり合って購入したのは、12センチでした。その際、11センチの違うデザインの靴も試着してみましたが、これはブカブカで脱げてしまったのに、12センチだとピッタリだったんです。
つまりサイズだけじゃなく足の形も大事なんですね。一人一人全然違います。そして靴のメーカーやデザインによっても、勿論変わってきます。
せっかくプレゼントしても、もし履いてもらえなかったら悲しくないですか??(もしファーストシューズとして屋内でのみ履いて、きれいな状態で残しておく・・・とかなら、デザイン重視でかわいい靴を選ばれても良いと思いますけど。)
またスリッポンタイプというのも、安全性の面からどうかな~???と思いますけど。。。一歳ならまだ足取りもそれほど確かじゃないですよね?大丈夫かな??
なので、靴のプレゼントというのは。。。どうかな~???と、正直言って、思いました。
靴下とか帽子とかならサイズなどあまり気にしなくても大丈夫だと思いますが。。。
    • good
    • 14

足のサイズはほんとにいろいろです。

体は小さくても手足はでっかい子もいますし。お母さんに聞いてからの方がいいでしょう。うちの子は確かその頃12センチぐらいだったと思います。
ちょうど1歳だと歩きはじめたところでしょうか。家の中では少し歩いても、外で靴をはいて歩くのはまだまだいやがる子も多いので、ほとんどはかないうちにはけなくなる恐れが大きいですが…。
うちでもやはり歩きはじめの頃、初めての外履きとしてふんぱつして足によい靴を買ったのですが、外では歩きたがらず(靴をはいて歩くのは慣れないと気持ち悪いらしく、地面を歩くのもけっこう恐いらしい)結局1回だけ、それも5分(!)ほどはいただけでした。もったいない…。ちゃんと靴をはくようになったのは1歳半くらいだったと思います。その頃にはもちろん初めての靴ははけなくなってました(涙)。
形は、靴にこだわるお母さんならば、足の骨が固まっていない1歳ごろにはしっかり足首を固定するハイカットタイプが喜ばれるでしょう。ベビー靴売り場に行くと、そういったタイプの靴がいろいろ置いてあると思います。
    • good
    • 8

うちの子の場合です。



1歳1ヶ月で歩き始めたので、買っておいた12cmの靴を履かせようとしたらキツくてダメでした。
(これが、けっこう作りのいいものを安く手に入れて喜んでいた物だったので、ちょっとショックでした^u^;)

結局13cmの靴を買い、それは2歳4ヶ月頃まで履けました。

足の大きさは、やはり個人で違うと思います。

靴のタイプも、歩き始めた頃はスリッポンよりもマジックテープのほうがしっかりしているし履かせやすいと思います。

人へのプレゼントは、なかなか難しいとは思いますが、
喜んでもらえるといいですね。
    • good
    • 5

うちの、1歳になりたての娘は10センチでピッタリです。


先を考えるのであれば、13センチくらいでいいと思いますよ。最近のものでいいと思ったのは、
靴の中の中敷付きで、12センチ、外すと、13センチまで履けますというものでした。確か、無印製だったと思います。長く履けて、かなり重宝ものです。

参考まで
    • good
    • 5

1歳2ヶ月の子がいます。


うちは、少し大きめな子で12センチを履いてます。

ただ、大人にもあるように子供にも色々な足の形があるんですよね。友達の子は女の子で小さめにもかかわらず甲高で13センチ履いてます。靴によってもサイズが若干変わりますしね。

やはり1度履かせてみないと分からないと思いますよ。

あと、歩き始めの子には足首うぃしっかり固定できるような紐タイプかマジックテープのものが良いそうです。

実は、うちも1歳のお誕生日に靴を貰いましたがうちの子には合わない靴で、インテリアになってしまってます・・・。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!