dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビニールハウスでネギなどを栽培していますが、特に冬場はコケの発生が非常に目立ちます。何かコケの発生を減らす対処法はありませんか。水遣りの量が多いのでしょうか?やる時間が悪いのでしょうか?

A 回答 (2件)

ハウス内に生える苔はゼニゴケが多いと思います苔が生える原因はハウス内の硝酸態窒素が多くECが高いと発生が多くなります。

一度普及センター等で土壌診断をしてください。ハウス内の周りにラウンドアップを散布しても発生が多くなりますねぎは水分が多く必要ですが過潅水を防ぐためテンションメーターで土壌水分を測ってから潅水してください。あまりにも多いときは夏場に土壌消毒をしてください

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
土壌診断は、定期的におこなっていますので
窒素量は適当かと思います。
潅水量が多いような気がしていましたので
これがいちばんの原因でしょうか。

お礼日時:2005/12/31 21:13

>コケ


の種は。種類によっては
ハウスの管理が適切であることを示す種
チッソが多すぎる場合に限って生える種
があります。ただ種によっては湿度が高すぎることを示す場合もあります。

種を特定して度のような環境で育ちやすいかを調べてください。私の近所で冬場のネギ農家がいませんからこれ以上の回答は不能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
朝になると水滴がびっしりついていますので
かなり湿度が高いのかなと思います。

お礼日時:2005/12/31 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!