
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
壊れる可能性はゼロではないです。
壊れる可能性が高い作業ともいえますけど。
しないにこしたことはないでしょう。
昔と比べると
強制終了時にヘッドが自動的に
待避するようになっているので
壊れる可能性は低いとかんがえてもよいでしょう。
点滅状態でフリーズすることもあるので
フリーズしたときは切るしかないでしょう。
あまり頻繁にするのも精神的によくないでしょうから、フリーズの原因を突き止めましょう。
No.5
- 回答日時:
>OSですが、Windows XP Home Edition です。
>ご協力お願いします。
こうすると、フリーズに悩まされなくなります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550625
No.4
- 回答日時:
たとえHDDのアクセスランプが点滅していなくても、自然な形で終了できていないので、より壊れる可能性が出てきます。
それで、最近よくフリーズするとのことですが、OSは何ですか?OSごとにフリーズしにくくなる設定方法があるので、OSの種類を教えてください。

No.2
- 回答日時:
先の方が書いているように物理的に壊れる可能性はあると思います。
それよりも、フリーズがかなりの頻度で起こるのであればその原因を突き止めるほうが先のような気がしますが、メモリ増設やハードディスクのチェック、デフラグ、増設など。
フリーズの原因としてはいろいろあると思いますが、ハードディスクの物理的もしくはシステム領域の破損もそのひとつですから、データのバックアップなども必要となるかもしれませんし、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDDから”キュルキュル”とう音が・・・
デスクトップパソコン
-
CPUが突然100%
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
-
4
コマンドプロンプトでするchkdskってどんな効果?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
異常のあるハードウェアのチェック
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCのCドライブの容量が異常に減少するのですが・・
デスクトップパソコン
-
7
ハードディスクにおける連続・ランダムアクセスの速度と使用時の体感速度について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
9
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
外付けハードディスク 容量の何割まで保存できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
原因不明のCPU使用率100%
中古パソコン
-
13
突然起動中にビープ音が「ピーーーー…」と鳴り止まず、フリーズしてしまい
デスクトップパソコン
-
14
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
15
パーティションの使い分けについて。
ノートパソコン
-
16
ブルースクリーンが頻発します。
BTOパソコン
-
17
最大メモリーを超えたメモリーを搭載したら
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
デフラグはHDDの寿命を縮めるって本当ですか?
BTOパソコン
-
19
Win7クラッシュ原因の推定について
デスクトップパソコン
-
20
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
エクセル固まった時 その作業...
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
「ストール」という事について。
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
Audacityがしょっちゅうフリー...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
Edgeとベータ版との違いは?
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
NASのユーザー切り替え方
-
ATOK手書き入力のショートカット
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
ブラウザ毎 ショートカットキー
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
Yahoo! JAPANのショートカット...
-
ショートカットファイルをhtml...
-
インターネットショートカット...
-
Google Chrome
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
ファンが急に回転してフリーズ...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
Visioがフリーズします
-
エクセル固まった時 その作業...
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
パソコンがフリーズする
-
ベクターワークス11がフリーズ...
-
パソコンがBIOSでフリーズします
-
勝手に印刷が始まります。
-
Audacityがしょっちゅうフリー...
-
AutoCAD LT2011にて、[開く]・[...
-
Aviutlがフリーズします
-
ANSYSについて
-
エクセルがフリーズ
-
ネット証券ライブスターの「Liv...
-
Chromeでタブを閉じるとフリー...
おすすめ情報