
こんにちわ。
いつも、お世話になります。
さて、本日、暇なので、コンビニでPC雑誌を購入してパラパラとやっていましたら、「PC操作の禁じ手」という特集がありました。
さもなりなんというものばかりなのですが、その中で
「ノートPCを常にAC電源で使っているとバッテリーのへたりが早い」という記述があり、AC電源につなぎっ放しの場合は、バッテリーははPCから外して保管したほうが良いとの趣旨でした。
理論的には、解りますが、モバイルしない私のような者にとっては、外したバッテリーは使用しないと逆に役に立たなくなるのでは? と思ってしまいます。
さらには、月に一度はバッテリーを完全放電させた後、一気にフル充電させるのがベスト らしいのですが…。これも、物臭な私には不可能な話です。
そこで、質問ですが、この本に記載のとおり、バッテリーは外して保管すべきでしょうか?
また、月に一度の上記のメンテは必要ですか?
ご教示頂ければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPCのバッテリーは停電対策にも使えるので、家庭で使用しているのなら付けっぱなしでも良いのではないでしょうか?
会社で使用しているNECのVersaProでA4サイズでCD-ROMもFDDも内蔵しているCeleronノートはバッテリーを付けっぱなしにしていたら1~2年ほどでバッテリー駆動時間が30分以下になってしまいましたが、PentiumMを使用したB5ノートはバッテリーを付けっぱなしでも2時間は使えます。
従って、バッテリーを外しておいた方が良いというのは一概には当てはまらないと思います。
でも、たまにはバッテリーが切れるまでAC電源を外して使って、バッテリーをリフレッシュするのも良いと思います。
私が家で使っているノートも会社で使っているPentiumMノートも使用していないときでもAC電源・バッテリーは付けっぱなしです。
バッテリーは外しっぱなしにしておくと自然放電で残量がなくなりこれもバッテリーには良くない状況です。
過放電状態といいますが、この状態が長く続くと充電できなくなります。
付けっぱなしにするか、外して保管するかは使用者の考え方一つですが、停電時に編集中の文書などが一気に飛ばさないためにもバッテリーは付けておいた方が良いと思います。
アトドバイスありがとうございます。
<でも、たまにはバッテリーが切れるまでAC電源を外して使って、バッテリーをリフレッシュするのも良いと思います。
そうですね、月に一度位は、バッテリーだけの駆動で操作してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご回答ありがとうごさいます。
よく、調べもしないで…。同じ質問がたくさんございました。理論と実際の違いと考え方にも色々あるのだと思いました。 月1回位は、バッテリーだけで使用して、それから充電するくらいで対応しようと思いました。
No.2
- 回答日時:
リチュウムイオンバッテリーの場合は、半分充電した状態で、暗いところに安置します。
これが最適な保存方法です。長持ちします。いざ、使うときにOKなわけです。バッテリーは充電回数で消耗してきます。
といいながら、そんなことはしていられませんから、私はあなたと同じで、つけたまま、ACで使ったりしています。めんどうで、はずしていられませんよね。
もう、消耗品と割り切って、劣化したらまた買いなおすつもりで使っています。
ご回答ありがとうございます。
私も、消耗品として割り切りましょうか。
本体の損傷ならいざ知らず、バッテリーの交換ですから、目玉が飛び出すような出費ではありませんしね。
自転車に週1回、油を注せといわれているような気がしていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ノートパソコン NEC LaVie Light BL100/T (PC-BL100TA) のバッテリー異常の回復方法 3 2022/04/02 22:13
- ノートパソコン ノーパソバッテリーで数日前にこんな質問しました....ところが♬ 2 2022/04/25 22:13
- ノートパソコン レノボのノートPCが通電しなくなりました。 センターにだしたら、 ACアダプタの破損、バッテリーへの 4 2022/08/02 13:21
- ノートパソコン ノーパソのバッテリー寿命について... 3 2022/04/21 10:24
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- その他(車) 12Vのカーバッテリーをモバイル電源にする場合、それぞれ何ボルトで充電するのが適当ですか? 5 2023/08/08 20:41
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCを常にAC電源で使う…
-
バッテリー長時間使用可能激安...
-
携帯をテレビのそばに置いたら...
-
Bluetoothトランスミッター で...
-
レッツノート(CF-W2)の電源に...
-
ノーパソのバッテリー寿命につ...
-
ノートPCのバッテリーを扱って...
-
パソコン起動時に普通にwindows...
-
DELLノートPCバッテリーのリフ...
-
ミラーリングについて iPhoneと...
-
バッテリーなしのタブレットとは?
-
NEC LaVie Light BL100/T (PC-B...
-
ノートパソコンからの水漏れ?...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
中古パソコン直販というところ...
-
パソコンのキーボードを押す度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯をテレビのそばに置いたら...
-
ノートパソコンからの水漏れ?...
-
DELLノートPCバッテリーのリフ...
-
バッテリーアイコンにバツがつ...
-
ミラーリングについて iPhoneと...
-
コンセントを抜くと電源が切れる
-
パソコン起動時に普通にwindows...
-
ノートPCのバッテリーを扱って...
-
パソコンを数日前に購入しまし...
-
バッテリー駆動時に無線LANが極...
-
東芝dynabook、T451のバッテリ交換
-
バッテリーなしのタブレットとは?
-
東芝 ダイナブック バッテリー残量
-
東芝ダイナブックサテライト4...
-
ノートパソコンのバッテリとし...
-
中古ノートpcのバッテリーやAC...
-
パソコンのバッテリーを認識し...
-
Dynabook バッテリー外したま...
-
スマホやノートPCのバッテリ―は...
-
マック トラックパッドのクリ...
おすすめ情報