dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、初めて質問させていただきます。
パソコンに関しては初心者です。
オンラインゲームをやりたいので
以前は4Mのものだったのですが
32M以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載ボードに変えるため
今日「GeForceのFX5200 PCI」に変えました。
しかしパソコンを起動させてもWindowsの立ち上がり画面で、
立ち上がりから進まないのです。
店員さんは、このパソコンとは合わないみたいですねぇと言い
一度取り付けてしまったものなので返品出来ませんでした…。

パソコンの状況は
商品名 FUJITSU FMV-610GCL7
型 番 FMV7CLG121
CPU PentiumIII/1GHz
メモリ 256MB   HDD 30.0GB
FDD 内蔵 3.5インチ3モード
です。設定を変えてもやっぱりこのグラフィックボードでは
合わないのでしょうか…?

A 回答 (6件)

とりあえずやってみる価値がありそうなのは、


別のPCIの拡張ボードがついていれば、とりあえずそれを外してみる。
グラフィックボードを刺すPCIスロットの位置を変えてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別のPCI拡張ボードはついていなく、グラフィックボードのつける位置は
LANカードが既にささっていて変えれませんでした。
しかしその対処法はあるかもしれない次回のために
役立てたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 04:56

いちおーたまたまみて回答がないみたいですが、エミルクロニクルくらいならFX5200で十分動きます。

ご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!あの後苦戦して取り付けFX5200で使えたようで助かりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 02:03

>クリックする


>ところまではよかったのですが、右クリックしても
>無効という項目が出ずに、削除とハードウェアの変更>とスキャンと
>プロパティという三択しかないのです…

Windows2000の環境下で私も試してみましたが、
確かにそのとおりで、「無効」という項目は
ないようですね。

ですので、ここで「削除」を選んで、内蔵ドライバーを
きってしまってください。

その後、再起動しますか?というダイアログが
出ますが、ここは「いいえ」を選び、
その後すかさず、Windowsをシャットダウンしてください。

電源が切れたのを確認したあと、電源コンセントを
抜いてから、PCIのグラフィックカード(FX5200)を
挿して、コンセントを入れなおし、WINDOWSを
立ち上げなおします。

たぶん、「セーフモード」のような粗い画面が
立ち上がると思いますが、これでひとまず接続OKです。


その後、FX5200に付属していた、CD-ROMをセットして
ドライバーをインストールすればいいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答かなり遅くなりました;
回答ありがとうございます!
教えていただいた通りやってみたらどうやら
本体の電源不足?のようでした…
あのPCでは使える電力がかなり限られているらしく
結局メモリや本体カバーを買い替え、取り付けました。
買ったFX5200で使えたので本当によかったです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 02:01

rinnda2528さん、こんにちは。



決して相性じゃないですよ。単に設定がうまくいってないだけです。
(いい加減な店員さんですね)

No.3のlongstopさんが指摘されている様に、恐らくオンボードグラフィックが
無効になっていない為、PCIのグラフィックボードが使えない状態になっている
と思われます。

私も、日立のPCにPCIのグラフィックカードを増設したことがありますが、
オンボードグラフィックを無効にして、BIOSでプライマリディスプレイの設定
の設定をPCIにする必要がありました。

以下のURLより、ハードウエアガイド(B5FH2741.pdf)をダウンして読んで
みたところ、P68にBIOSでのプライマリディスプレイの設定項目があります
ので、これを参考にトライしてみて下さい。

http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …

場合によっては、更にデバイスマネージャからオンボードグラフィックを無効
にする必要があるかも知れません。

余談ですが、やりたいオンラインゲームは何でしょうか?PCIのグラフィックボード
では最近のオンラインゲームは動かない可能性がありますので・・

参考URL:http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …

この回答への補足

設定でだいぶ変わるものなのですね・・
BIOS設定はPCIにしてみました。
ちなみにやりたいオンラインゲームはエミルクロニクルオンライン
というオンラインゲームなのですが・・これは32M以上の
グラフィックボードでなければならないので128Mのものに変えました。
これで出来るのでしょうか・・?

補足日時:2006/01/05 00:14
    • good
    • 0

こんばんは。


私もPCIのグラフィックカードを挿したところ、
同じような症状が出たことがあります。
が、以下のURLのように、内蔵のグラフィック
ドライバーを無効にした後、電源OFFし、
改めてグラフィックカードを挿したところ、
うまくいったことがありました。

XPならば、コントロールパネル⇒システム⇒
ハードウェア⇒デバイスマネージャー

これでデバイスマネージャーの画面が
開きますので、ディスプレイアダプタの左に
ある プラス のボタンを押すと、
内蔵のグラフィックドライバーが出現するので、

右クリック⇒無効

これで無効になりました。

この状態で電源OFFにしてからグラフィックカードを
挿して、立ち上がり画面以降展開されるか試してください。

私の場合、コンパックの3TO214+RADEON9200SE(PCI)
の組み合わせでrinndaさんと同じ現象が出ましたが、
今回紹介した方法でうまく解決したことがありますので、
書き込みした次第です。

うまくいくといいですね!

参考URL:http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000395.htm

この回答への補足

分かりやすく説明も書いてくださってありがとうございます!
BIOS設定は変えたのですがデバイスマネージャからの
設定は変えていませんでした。
試してみます!本当にありがとうございます。
しかし私のOSは2000なのですが、デバイスマネージャの
グラフィックドライバーを右クリックする
ところまではよかったのですが、右クリックしても
無効という項目が出ずに、削除とハードウェアの変更とスキャンと
プロパティという三択しかないのです…
まだグラフィックボードを取り付けていない状態なので
無効という項目が出ないのでしょうか…?
スミマセン、これも教えてもらえないでしょうか?;

補足日時:2006/01/05 00:09
    • good
    • 0

富士通・NECのPCはとても相性問題が多いメーカなんです 一度OSごと新しく入れなおして起動しなければ完全な相性問題ですね そうなるとオークションで処分するしかなしですね



PC自体のスペックもかなり低いようですので買い替えを視野に入れたほうがいいかもしれません

そのPCが出た当時はGeForceFX5200なんてものが刺すことを想定もしてないので もし動いても他の性能の悪さが足を引っ張ります

いまなら10万円もだせば結構良いのが変えますので考えてみてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な対応ありがとうございます。
やっぱりダメなのでしょうか…このパソコンはつい最近
買ったものなのですがオークションで中古の安いパソコンを、
と思い軽く考え買ってしまったのがいけなかったんだと思います。
色々と参考になり勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/03 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!