

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふすま替えと障子の張替え
正月前にしましたよ
ふすまの材料費はホームセンターで買って
180センチ 二枚の戸を変えて安くて1000円 普通で2000円 高くて4000円くらいです。
業者に頼むとめちゃくちゃたかいです。
自分でも時間はかかりますがやったほうがいいです。
そんなに難しくないです。
http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/fusuma/
http://www.aiken.ne.jp/yorozu/howto/fusuma2/
http://www.aiken.ne.jp/yorozu/howto/fusuma1/
http://otoku.pya.jp/syuuri/fusuma/fusuma2.html
一応安いとこもあります 良心的なとこも最近はあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1821178
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/soudan/kei_tora …
http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3? …
ふすまの取っ手もホームセンターに売ってます
一つ400円くらいです。
頑張ってくださいね!
参考URL:http://homepage2.nifty.com/nakayamadou/fusuma.htm
No.5
- 回答日時:
襖屋です。
まず我々専門業者の貼り方は、紙・扱い・タイミング・貼り方等むずかしいので、
素人の方にはお勧めできません。
ホームセンターの襖紙は、よほど器用でないと綺麗にできません。
それに下地が悪いと表面がぼこぼこになります。(良心的な業者は綺麗にしてくれます)
アドバイスとしては、縁は外して貼り替えるべし。位しか…。
シルバーセンターについては
http://www5b.biglobe.ne.jp/~MCG/form_files/page_ …
はじめはニコニコ顔してやってくる その2
はじめはニコニコ顔してやってくる その3
を見てほしい。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1821178
No.4
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
ご質問の主旨とは外れますがシルバー人材センターに依頼されてはいかがですか。
いろんな職種の方がいます。それに費用も格安です。
うちはほとんどここにお願いしています。
一度、ご検討してはいかがでしょうか。
参考URL:http://shigoto.sjc.ne.jp/
No.1
- 回答日時:
意外と簡単ですよ
マズふすまを外し
☆枠になる部分を叩けば、少しスライドして外れます
☆取っ手も外します(クギで止めてる場合は釘抜きなどでぬきます)
☆ふすまの紙を剥がします、もしくは上から貼れる場合も合います
☆新しいふすま紙を張ります
☆取っ手部分に切れ目を入れます
☆取っ手を付けます
☆枠を外した手順で元へ戻します
(ふすま紙は水で貼れるものや粘着ものもあります)
空気抜きや端から順に空気を抜きながら真っ直ぐに貼るのが
ポイントです。
出来れば
2人ですることがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットショップの作成費用はど...
-
ビジネス文書教えてください!
-
田んぼを掘り起こして砂利採取...
-
私は金融業勤務です。ブラック...
-
コンペでのお断りのメール
-
二階のとても大きな3人掛けソ...
-
消費者金融
-
産業廃棄物の所有権はだれのもの
-
pdfマニュアルをオンラインWEB...
-
ホームページを作成するにあたり…
-
切断した部位の処理は?
-
末端業者の再下請負通知書の右...
-
A種接地工事費の標準単価
-
マンホール蓋開け 業者
-
建設会社の現場の飯場って存在...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
ネットの検索履歴が会社にバレ...
-
フューチャーシステムコンサル...
-
制作実績を自社サイトに載せて...
-
ホームページ作成は簡易課税第...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書教えてください!
-
ネットショップの作成費用はど...
-
業者飛ばしってよくない?
-
切断した部位の処理は?
-
A種接地工事費の標準単価
-
二階のとても大きな3人掛けソ...
-
クロネコヤマトの集荷が依頼し...
-
悪い結果の報告(見積もり合わせ)
-
業者別の単価表を作りたい
-
canonのホスティングサービスっ...
-
賃貸に詳しい方教えてください ...
-
インボイスの書き方・輸出条件...
-
混載差益
-
やらせサイト?怪しい業務用エ...
-
中間業者を省くデメリット
-
名前の呼び方 卸売の営業をして...
-
コンペでのお断りのメール
-
末端業者の再下請負通知書の右...
-
BASE でショップを立ち上げまし...
-
産業廃棄物の所有権はだれのもの
おすすめ情報