dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家が宝飾関連の仕事をしています。
いずれネットショップ等で商売をしたいのですが、ヤフオクのような綺麗な写真を撮る環境を作るにはどうすればいいでしょうか?

箱のような撮影キットのようなものがあるのでしょうか?照明はどうすればいいのでしょうか?

機材はEOS 10D、スピードライト420EX、50mm 1.8、24-70 F2.8、17-35 F2.8、ベルボン エルカルマーニュ435があります。マクロレンズは使ったことがありません。

望遠と広角であればどちらがいいですか?絞りは開放か絞るかどちらが綺麗に映るでしょうか?
コツなどがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

 apricot777さん こんばんは



 まずはマクロレンズを用意しましょう。商品の大きさからして、マクロレンズがないと撮影が難しいかもです。後はトリミング&拡大で何とかするかです。

 本来ならばライトを3灯準備して、その上ライトの傘にトレシングペーパー等を貼り付け柔らかい光で撮影するのが普通です。この3灯ですが、まず左右から当てる2灯とカメラマンの後ろから左右のライトで出来た光を消す為の光を当てます。この当て方で商品が死んだりも生きたりもしますから、一番の難しい所です。スピードライト420EXをお持ちだったら、別途にオフカメラシューコード2を購入してストロボとカメラを切り離して撮影するのも方法です。このコードを使う事でストロボが自由な位置からの発光可能になります。この場合ストロボ光は若干減光する事とやはりトレシングペーパー等で柔らかい光にして撮影して下さい。

 絞りですがどう撮りたいかで、絞りを考える事になります。マクロ撮影の場合通常撮影より被写界深度が浅くなりますから、通常撮影より絞りを絞っての撮影が多くなると思います。但し指輪等でリングより宝石を目立たせたい場合は絞りを開ける方向での撮影でしょうし、リングも宝石も目立たせたい場合は絞る方向での撮影でしょうからどう撮影したいかで絞りは考えないといけません。

 何しろ商品撮影の場合、ライティングが命ですからライティングを試行錯誤しながら撮影して下さい。本を読んだだけでは出来ないのがライティングです。実際にやってみないと、本に書いてあることがチンプンカンプンです。ですから、本を読むのも重要ですけど、実際に撮影する事がもっと重要です。それと宝石類の撮影の場合は柔らかい光が前提になります。くれぐれも直接の光を当てない事。後は失敗を恐れず沢山撮影する事で上達します。デジカメでの撮影なんですから、失敗画像は消し去れば良い事ですから・・・・。

 では頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。結構ライトの数が必要ですが、やはり自然さを出すためには必要なんですね。オフカメラシューコードも持っていますので、活用したいと思います。絞りに関しても役に立ちそうです。何を強調したいかで絞りを調整したいと思います。

お礼日時:2006/01/06 03:22

マクロレンズもあった方が楽だと思いますが、たぶん、24-70 F2.8の望遠側で足りるでしょう。


ちょっと大きめに写したいときにも、トリミングすればWebに載せるには十分な大きさに出来るでしょう。

あとはライティングですね。
小物の撮影キットみたいな物は売っています。

http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2 …
こういう感じで自作も出来ます。

でも、たぶんそういうのを適当に使って適当に写しても平板な写真になっちゃうと思うので、

商品撮影のためのライティング基礎講座
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4768302 …
基礎から始める、プロのためのライティング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4768301 …

これらの中身を読んでいないんで、どんなのか知らないんですが、立ち読みでも出来たなら、こういった本の中からよさそうなものを一通り読まれたらいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。値段でいいものがあれば、撮影キットも考えてみます。amazonのアフィリエイトでオススメ本を買ってしまいました。届くのが楽しみです。

お礼日時:2006/01/06 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!